沖縄の南海上をゆっくりと西に進んで
いる台風6号。
中心気圧は965hPaとそこそこの強さ
ですが、幸い本島からは少し離れている
ので、多少風が強い程度。雨も降ったり
止んだりで今の所まとまった雨量には
なっていません。
しかし離島を結ぶ船の便は昨日から欠航。
空の便も昨日の午後から欠航が出始め
今日はほぼ終日欠航。
そんなに強く無いとはいえ何日も強風に
晒されていると、さすがにそのダメージ
はボディーブローのようにじわじわと
効いてきます。
畑の野菜などはもちろんのこと、大きな
街路樹も傾いたり倒れたり。
昨年までホテルに勤めていましたが、
台風が接近するとそれはもう大騒ぎ。
まずは予約のキャンセルが相次ぐので
その対応。それと同時に滞在中のお客様
の部屋に行って台風対策。サッシからも水
が上がってくるので新聞紙とガムテープ
で溝を塞ぎます)。
当然停電ともなればお祭り騒ぎ、もう
笑うしかありません。
エアコンが動かず、シャワーも浴びれず
トイレの水も流せません(水はポンプで
屋上のタンクに上げているので、タンク
が空になればお終い)。
1階の水道は使えたので、バケツに水を
汲んではお客様の部屋に。暴風吹き
荒れる中びしょ濡れになりながら階段を
往復したのは良い思い出です。
でも悪いことばかりでもありません。
今日買い物に行ったらどこもガラガラ。
オイル交換もしましたが、待ち時間は
いつもの半分。
そして何より嬉しいのは涼しくなる
こと。今月に入って寝苦しい夜が続いて
いましたが昨日はグッスリ。いつもは
朝まで動かしている扇風機も寒くて
早々に停止(エアコンは使いません)。
動きが遅いのでここ数日は良い眠りに
つけそうです。
いる台風6号。
中心気圧は965hPaとそこそこの強さ
ですが、幸い本島からは少し離れている
ので、多少風が強い程度。雨も降ったり
止んだりで今の所まとまった雨量には
なっていません。
しかし離島を結ぶ船の便は昨日から欠航。
空の便も昨日の午後から欠航が出始め
今日はほぼ終日欠航。
そんなに強く無いとはいえ何日も強風に
晒されていると、さすがにそのダメージ
はボディーブローのようにじわじわと
効いてきます。
畑の野菜などはもちろんのこと、大きな
街路樹も傾いたり倒れたり。
昨年までホテルに勤めていましたが、
台風が接近するとそれはもう大騒ぎ。
まずは予約のキャンセルが相次ぐので
その対応。それと同時に滞在中のお客様
の部屋に行って台風対策。サッシからも水
が上がってくるので新聞紙とガムテープ
で溝を塞ぎます)。
当然停電ともなればお祭り騒ぎ、もう
笑うしかありません。
エアコンが動かず、シャワーも浴びれず
トイレの水も流せません(水はポンプで
屋上のタンクに上げているので、タンク
が空になればお終い)。
1階の水道は使えたので、バケツに水を
汲んではお客様の部屋に。暴風吹き
荒れる中びしょ濡れになりながら階段を
往復したのは良い思い出です。
でも悪いことばかりでもありません。
今日買い物に行ったらどこもガラガラ。
オイル交換もしましたが、待ち時間は
いつもの半分。
そして何より嬉しいのは涼しくなる
こと。今月に入って寝苦しい夜が続いて
いましたが昨日はグッスリ。いつもは
朝まで動かしている扇風機も寒くて
早々に停止(エアコンは使いません)。
動きが遅いのでここ数日は良い眠りに
つけそうです。