イチゴに対してのイメージは“育てる
のに手間がかかって大変そう”。
でも実際は・・、とっても簡単でした♪
水遣りや追肥をサボっていても勝手に
どんどん成長します。
今では庭の畑の一角を埋め尽くして
います。
しかし問題点も見つかりました。
苗がキュッキューに詰まっているので
花が咲いても実を付けても全然わかり
ません。
これだけあるのに無事収穫出来たのは
10個ほど。
一方プランターの方は成長の過程が
すぐわかるので、受粉も結実もとても
スムーズ。
ちなみに同じ方向に実をつけるので、
苗を植える向きはとっても重要です。
3つのプランターに苗はたった8個ですが
50個以上収穫出来ました。
それなら来年は全てプランターで育てる
か?とも考えましたがそれは結構面倒。
そこで登場するのが発泡スチロール。
畑の中に底をくり抜いた発泡スチロール
を置き、そこにイチゴの苗を並べたら
スッキリ&どの花が咲いているかも
一目瞭然!
と言うことで、来年に向けてせっせと
苗作り。まだ収穫が終わっていないので
ランナーが伸びてきたら本来切るべき
ところですが(実に栄養がいかないため)、
今年は充分楽しんだので、もう満足。
気持ちはすでに来年に飛んでいます。
かみさんの友達に配れるよう、今から
しっかり準備します。
.
のに手間がかかって大変そう”。
でも実際は・・、とっても簡単でした♪
水遣りや追肥をサボっていても勝手に
どんどん成長します。
今では庭の畑の一角を埋め尽くして
います。
しかし問題点も見つかりました。
苗がキュッキューに詰まっているので
花が咲いても実を付けても全然わかり
ません。
これだけあるのに無事収穫出来たのは
10個ほど。
一方プランターの方は成長の過程が
すぐわかるので、受粉も結実もとても
スムーズ。
ちなみに同じ方向に実をつけるので、
苗を植える向きはとっても重要です。
3つのプランターに苗はたった8個ですが
50個以上収穫出来ました。
それなら来年は全てプランターで育てる
か?とも考えましたがそれは結構面倒。
そこで登場するのが発泡スチロール。
畑の中に底をくり抜いた発泡スチロール
を置き、そこにイチゴの苗を並べたら
スッキリ&どの花が咲いているかも
一目瞭然!
と言うことで、来年に向けてせっせと
苗作り。まだ収穫が終わっていないので
ランナーが伸びてきたら本来切るべき
ところですが(実に栄養がいかないため)、
今年は充分楽しんだので、もう満足。
気持ちはすでに来年に飛んでいます。
かみさんの友達に配れるよう、今から
しっかり準備します。
.