カボチャの実が出来なくて色んなことを
試しましたが、ネットで検索してみると
どうも良くないことばかりしていたよう
です。中でも最悪だったのは人工授粉。
雄花を雌花にグリグリ押し付けていま
したが、軽く触れる程度が正解!でも
虫たちが優しく受粉してくれたお陰で
幸い幾つか実も出来始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a4/3982bcbf66471350ff7a1b1f5efcdf5e.jpg)
まず1つ目。ナス用の風除けシートに
蔓を伸ばして這い上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/517cced192eecd173e633b94cb6e4cdb.jpg)
2つ目はトタンの上。土だと接地面から
腐ったりしますがここなら多分大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/f75cffea4083f2415dc3cefa171cd80b.jpg)
3つ目と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/64/ab0522b166002d1c63afd6da1020226b.jpg)
4つ目は土の上だったので、下にネット
を敷きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/98/1fb928527949b2298bf7f0d9359370b0.jpg)
5つ目は杭を打ち込みそれに蔓をのせ
浮かせていますが、安定感がイマイチ
なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/1b50cb99b7f715b5cc9e0eb9808fb664.jpg)
6個目は支柱にくくりつけました。
これは楽だし良さそうなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/c147b178405fef1a71be21c50e692d40.jpg)
7個目も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/5a2a619f928c2e942e0a9538d90f5822.jpg)
8個目も同様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/9bc911fa8677c6470a2c02e8b53a7eab.jpg)
9個目は枯れ草の上に置いたのでは
なく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fd/6b4050ae2f70c2d2f4f088d6a24feff0.jpg)
抜いた草を積み重ねていた所に蔓が
勝手に伸びてきて、たまたまそこに
実がなっていました。
一般的には、1株から3〜5個収穫
出来るそうなので、私の場合は2株で
9個だから丁度良い♪
後は無事大きくなってくれる事を
祈るのみ。
.
試しましたが、ネットで検索してみると
どうも良くないことばかりしていたよう
です。中でも最悪だったのは人工授粉。
雄花を雌花にグリグリ押し付けていま
したが、軽く触れる程度が正解!でも
虫たちが優しく受粉してくれたお陰で
幸い幾つか実も出来始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a4/3982bcbf66471350ff7a1b1f5efcdf5e.jpg)
まず1つ目。ナス用の風除けシートに
蔓を伸ばして這い上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/517cced192eecd173e633b94cb6e4cdb.jpg)
2つ目はトタンの上。土だと接地面から
腐ったりしますがここなら多分大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/f75cffea4083f2415dc3cefa171cd80b.jpg)
3つ目と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/64/ab0522b166002d1c63afd6da1020226b.jpg)
4つ目は土の上だったので、下にネット
を敷きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/98/1fb928527949b2298bf7f0d9359370b0.jpg)
5つ目は杭を打ち込みそれに蔓をのせ
浮かせていますが、安定感がイマイチ
なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/1b50cb99b7f715b5cc9e0eb9808fb664.jpg)
6個目は支柱にくくりつけました。
これは楽だし良さそうなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/c147b178405fef1a71be21c50e692d40.jpg)
7個目も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/5a2a619f928c2e942e0a9538d90f5822.jpg)
8個目も同様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/9bc911fa8677c6470a2c02e8b53a7eab.jpg)
9個目は枯れ草の上に置いたのでは
なく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fd/6b4050ae2f70c2d2f4f088d6a24feff0.jpg)
抜いた草を積み重ねていた所に蔓が
勝手に伸びてきて、たまたまそこに
実がなっていました。
一般的には、1株から3〜5個収穫
出来るそうなので、私の場合は2株で
9個だから丁度良い♪
後は無事大きくなってくれる事を
祈るのみ。
.