goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

台湾麺屋 HO-JA 【閉店】

2012-01-23 21:13:10 | ランチ(中部)

美浜の58号線沿いに先月オープンくすだま
(嘉手納向け車線、エネオスの少し先です。建物が
奥にあるので、油断すると行き過ぎます)


店内は当然新しくってピッカピカキラキラ 
テーブル席も広くゆったりしています。

厨房からは台湾語(多分)の会話が聞こえ
期待に胸が高鳴ります音符オレンジ


切仔麺(チャーミー)お得セット 980円

HO-JA”とは台湾語で“美味しい”という意味。
そのお店の名前通り、本場台湾の味が堪能できました。

住所:北谷町美浜3丁目1-12
電話:098-989-9911
営業時間:11:30~24:00
定休日:なし


百年古家 大家(うふやー)

2012-01-22 20:53:31 | ランチ(北部)
続き

名護市内には美味しいおそば屋さんが沢山ありますが


晴れた日は、自然とこちらに足が向いてしまいます。
フルーツらんどから車で10分)

100年の歴史を刻む古民家を復元。


静かに流れる滝の音を聞きながら外を眺めていると
時間が止まっているように感じられます音符オレンジ


大家てびちそばセット 1,260円

お店の方の接客もとても丁寧で、ゆっくりと
寛げます。


食事の後は広い敷地内を散策
(広すぎてカミさんが迷子になっていました)


その後は本部八重岳を見たりしていたら
(見ごろはもう少し先のようです)


すっかり日が暮れていました。

住所:名護市中山90
電話:0980-53-0280
営業時間:(昼の部)11:00〜17:00(夜の部)18:00〜22:00
定休日:なし


OKINAWA フルーツらんど

2012-01-21 18:45:09 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
続き


な看板が目印(ネオパークから車で10分)。
ちなみにお隣はパイナップルパークです。


雨の日でも安心の、全天候型亜熱帯体験施設
「チョウゾーン」や「バードゾーン」などもありますが、
お目当てはやっぱり「フルーツゾーン


たわわに実ったバナナ


スターフルーツ(断面が星型なので)


カニステル


パイナップル


園内で飲んだくれているオヤジもいましたニコニコ

これだけ美味しそうなフルーツを見た後なので、


当然こうなりました。フルーツマウンテン 2,000円

カミさんと2人であっという間に完食音符オレンジ
お店の方によると、1人で食べる学生さんも結構
いるそうですびっくり!

住所:名護市字為又1220-71
電話:0980-52-1568
営業時間:09:00~18:00(入園は17:45まで)
定休日:なし

続く



ネオパークオキナワ

2012-01-20 18:06:01 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
続き


昨年4月に開通した恩納バイパス(南恩納~瀬良垣)の
お陰で、北部がより近くに感じられます。


名護市内にある動植物公園(ビオスの丘から車で45分)。


園内に入ってまず目に飛び込んでくるのは、広大な
フライングケージの中にいる


こちらの魅力は何と言っても動物との距離が
近いこと。


孔雀がどこからか飛んできて、目の前を悠然と
歩いて行きました。

「孔雀って飛ぶんだびっくり!
当たり前の事に妙に感動してしまいました。


不思議な水中トンネルは見ていて飽きません。


ブヒブヒ鳴きながら走り回る姿がとってもキュートラブ


ワラビー


少し近づいてみました。

もう少しで手が届きそう…、と思ったら逃げられました。


楽しいモードになっているので、何を見てもニコニコニコニコニコニコ

大変貴重なヤンバルクイナも飼育されています。

住所:名護市名護4607-41
電話:0980-52-6348
営業時間:09:00~17:30(入園は17:00まで)
定休日:なし

続く


ビオスの丘

2012-01-19 20:46:14 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

今日も朝から抜けるような青空が広がり、気温も
午前8時過ぎには20度を突破上

ただ予報によると、来週は10度近くまで冷え込む日も
あるようなので、どうぞ暖かくしてお出掛けください。

続き

華やかに、鮮やかに、時を止める。
沖縄花のカーニバル2012」が全島各地で開催中。


と言えばやはりこちら。


約10万坪の広大な園内に、沖縄亜熱帯の森が
再現されています。


ちなみに「ビオス」とはギリシャ語で生命の意味。


ゆっくり歩きながらの散策や、


ガイドの楽しい話を聞きながらの水牛車観覧、


湖水鑑賞舟でのクルージングなど楽しみ方も
いろいろ。昔ながらの沖縄の風景にやすらぎ
感じます。

住所:うるま市石川嘉手苅961-30
電話:098-965-3400
営業時間:09:00~18:00(入園は17:00まで)
定休日:なし

続く