沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

貝殻で遊ぶ、作る

2014-04-24 13:27:10 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
先週今週と団体様対応で泊り込んだりもしていましたが、昨日は少し
時間が取れたので、


拾ってきた貝殻で工作をして遊ぶことにしました♪赤

用意した物は、貝殻、砂、木工用ボンド、瞬間接着剤、グラス、灰皿、
小物入れに、フォトスタンド。すべて100均で買ったので総予算は648円。


まずはシンプルにグラスに貝、そして空きびんがあったのでそちらには
砂と貝を入れてみましたが、これはさすがに今ひとつ。。。


次は定番フォトスタンド


そして灰皿。これは木工用ボンドでは付かないので瞬間接着剤を
灰皿の上に塗り、その上に貝を置いていきました。


最後に小物入れ


制作時間は1つ約15分。貝は接着面が少ないので木工用ボンドを
大目に付けると上手くいきます(乾くと透明になるのではみ出しても大丈夫)。


小物入れはちょっと物足りなかったので、思い切って貝だらけ
してみました。

作り終えた作品を見てカミさんが「まぁ~悪くは無いけど・・・」
(自分でもそう感じていただけに何も言えないガ-ン

これからも色んなものにくっつけて遊んでみます。客室にも今後
忍び込ませる予定なので、見つけたら温かい目で見守ってやってください。

沖縄げんべい

2014-04-23 15:15:00 | 沖縄情報
沖縄の夏に欠かせない物はビーチパーリー、シュノーケルシュノーケル、オリオンビール、
エイサーエイサー、ブルーシールアイスクリームソフトクリーム、ゴーヤーゴーヤーなどたくさんありますが、
島ぞうりも忘れてならない必須アイテム

スーツで出張に来られたお客様が、ビーチサンダルで砂浜を散歩されて
いたりします(私は冬でもお休みの日はビーサンです)。


デポアイランド内にある島ぞうり(ビーチサンダル)の専門店。


カラフルで色んなデザインがあるので目移りしそう。


沖縄限定発売ワンピースシリーズもありました。


天然ゴムを使用しているので履き心地も抜群。


オリジナル島ぞうりは2,000円~(所要時間30分)。

沖縄の思い出にいかがですか?

住所:デポアイランドビルE棟
電話:098-926-1133
営業時間:10:00~21:00
定休日:なし

丘の一本松

2014-04-22 17:28:37 | 沖縄情報

近くでお土産を買えるお店を聞かれた時、よくご案内するのがこちら上
アメリカンビレッジ内、ドラゴンパレス1階にあります。

北谷ではダントツの売り場面積を誇っているので、欲しい物がきっと
みつかるはず。


お菓子はもちろんのこと、沖縄ならではの調味料


琉球ガラス


泡盛


Tシャツなど(この日は値札から半額になっていました)。

品揃えが豊富で値段も格安。さらに明るく元気一杯のスタッフが気軽に
相談に乗ってくれるので、つい財布の紐も緩みます。

3,000円以上購入すると、割れ物だろうが大きいものだろうが送料は
全国一律1,000円びっくり!!安心して買い過ぎちゃってください音符オレンジ

住所:ドラゴンパレ1階
電話:098-936-8289
営業時間:10:00~22:30
定休日:なし

BISTRO de MATTAKA

2014-04-21 18:49:21 | ランチ(中部)

国道58号線沿いに新しいお店を発見(フロントから車で7分)。


ランチタイム(~14:00)を少し過ぎていましたが、こころよく迎え入れて
くださいました。

落ち着いた雰囲気の店内にさりげなく配置されたインテリア小物たちを
眺めていると、料理を待っている間も退屈しません。


そして棚にはワイン

沖縄で最近フレンチイタリアンのお店が増えているように思います。
(それとも私の好みが洋食に変わっただけ??)


日替わりプレート(コーヒーorティー付き) 750円

ゴーヤチャンプルー風もあり、フレンチとうちなー料理が素敵にコラボ
していました。

住所:宜野湾市大山2-1-2
電話:098-917-2255

貝殻拾い④

2014-04-20 17:57:39 | 沖縄情報
雲ひとつ無い青空が広がり最高気温も27度近くまで上がりました。

昨日は座間味村、そして今日は宜野湾トロピカルビーチが海開き、残るは
来週の西原きらきらビーチや宇堅ビーチなど数箇所のみ。

沖縄はすっかり夏モードびっくり



西海岸からスタートした貝殻拾いは東海岸、南部、そして本部半島を
巡りましたが、もう少し北にも行ってみることにしました。


とんでもない大物や、今まで見たことも無い変わった形を期待しましたが


う~ん、ちょっとビミョー


JALプライベートリゾートオクマで休憩&リゾート気分を満喫した後は


やんばるの東海岸へ。今度こそと気合を入れて探しましたが


あまり代わり映えしませんでした。
(よ~く見ると可愛い貝もありますが、もう少しインパクトが欲しい・・・)

今度は離島で探してみます。