沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

日タイ修好130周年

2017-03-26 19:19:19 | 番外編
日本とタイの交流は朱印船時代から
なので600年近くも前から。

中継貿易地として琉球王国が果たした
役割も大きく、沖縄の泡盛がタイ米を
使って製造するのもその名残だそうです。

そんなタイの事をもっと知らなきゃ。


ということで"サワディークラッ(プ)"。
(タイ語でこんにちは。女性が言う場合は
サワディーカー)

今回の旅は0泊3日。夜9時20分那覇発、
真夜中にバンコク着。丸1日しっかり
遊んで真夜中の飛行機に乗り朝那覇着。
(飛行時間4時間半)

18時まで普通に仕事、帰って来た日を
12時出勤にすれば、1日の休みだけで
行ってこれます。


ちなみに今回の旅の所持品がこれ。
(パスポート、メモ帳、ボールペン、ティッシュ、
アイマスク、エアー携帯枕、財布にリップクリーム)

荷物がないと移動も観光もとっても
楽チン♪

でも、入国審査でいきなり問題発生!

「タイではどこのホテルに泊まる?」
「泊まらないよ。今晩帰るから」
「乗り継ぎなのか?」
「いや違うけど」
「どこから来てどこに行く?」
「だから日本から来て日本に帰る」
「じゃあ何しに来た?」
「食事と買い物」
「日帰りなんてありえんだろ」
「普通だけど」

その後もどこに行くだの、何を買うだの
質問攻めの後、ようやく入国スタンプを
押して貰いました。

何とか入国できたのでまずは食事。
24時間営業のレストランがあるので
不自由はありませんが値段は少し高め。

でも空港内にはファミマとセブンイレブン
があるので大丈夫。コンビニ近くの席を
陣取り食事を開始。ビールやつまみの
追加もすぐ買えるのでとても便利。

しっかり腹を満たした後は地下1階に移動
して仮眠(人が少ないのでオススメ)。


ちなみに両替をするならこの階にある
"HAPPY RICH"か"SuperRich"。

空港内協定レートが0.2863に対して両替商は
0.3105バーツ。1万円で800円弱、10万円だと
8,000円弱の差が出るので豪華な食事が1回
余分に楽しめます。

空港からバンコク市内まではエアポート
レールリンク
(高架鉄道)で30分ほど。

終点のパヤータイで降りると線路があった
ので歩いてみると


柵も何もない線路脇に家が立ち並び、普通
に生活していました。


当然列車が通るとこんな感じ。この
ワイルドさも好き♪

続く

北谷町でのご宿泊は
大人の隠れ家ホテルサンセットテラス

ARADDIN MOTERS

2017-03-25 19:19:19 | 沖縄情報
3月といえば卒業のシーズン。

友達との別れは悲しい反面、新たな
旅立ち・新生活に向けて胸躍らせている
人も多いことでしょう。

我が家でも悲しい別れがありました。
愛車ウイッシュです。

沖縄に来てすぐ義兄から譲り受けたので
もう10年以上の付き合い。

どこに行くのも家族と一緒。どんな
荒い運転をしてもぶつけても一切不満
を言わず頑張ってくれていましたが、
先月長女が壁にぶつけた傷が元で
息を引き取りました(車検切れ)。

車検に12万、修理に15万かかるんなら、
買い替えたほうが・・。

ネットで検索してホテルに近いお店に
電話。

「車種は問わないので、25万くらいで
車検付き&故障しにくい車あります?」
「あるよ」
「本当?」
「でも今陸運局にいるから2時間後で
どうですか?」

約束の時間に伺って用意してあったのは
ずい分昔のマークⅡ

「3ナンバーだけど2000ccだから燃費も
いいよ」
「タイヤの山はありますか?」
「タイヤとバッテリーは新品、オイルも
満タンだよ」
「いくらですか?」
「27万円」
「じゃあ買います」


商談時間は約1分。かたい握手を交わし
先日無事納車。

こんなにスムーズにいくとは思いません
でした♪

ちなみにお店のオーナーはイラン人。

「どうして沖縄へ?」
「奥さんがうちなーんちゅだからね」

ベンツやBMWなどの高級車も40万円
ほどでゴロゴロありましたが、
柄じゃないので止めておきました。


ちょい悪おやじ風のイケメンオーナーが
気軽に相談に乗ってくれるお店はココ。

ちょっといい加減な所もあるけどそれも
魅力

長男も出稼ぎから戻ってきたので、
さ~て誰が最初にぶつけるかな?

住所:北谷町字砂辺464−1
電話:098-936-6563

北谷町でのご宿泊は
大人の隠れ家ホテルサンセットテラス



CAFE&食堂 太郎

2017-03-24 19:19:19 | ランチ(中部)

国道58号線沿い、キャンプキンザー
向かいにある食堂。

このド派手な外観。

沖縄によくあるゲーム喫茶か何かと
思っていましたが、地元の人から

ファミレスみたいな感じよ。近く
の人はよく通ってるんじゃない」
って聞いたので


入ってみました。


店内は思ったよりもずい分と広く、
これと同じくらいの部屋が隣にも
ありました。


コンビフライ定食 850円

お昼をかなり過ぎていましたが、
店内は地元の方で大にぎわい

ちょっぴりアメリカンな雰囲気が
感じられたり、重厚な絵画が飾って
あったり、楽しい時間が過ごせました。

住所:浦添市屋富祖3-34-2
電話:098-878-4946
営業時間:09:00~05:00
定休日:なし

北谷町でのご宿泊は
大人の隠れ家ホテルサンセットテラス

逞しき植物たち

2017-03-23 19:19:19 | 家庭菜園

サボテンの花が咲きました。

種類によって花の付け方・時期・大きさ
など全く違うのでいつも楽しみ♪


そして人参の収穫。まだ15cm位なので
あともう少し。でも様子見でちょい
ちょい抜いては食べているので、本当の
食べ頃には無くなってるかも。

庭の草むしりをしていて引っこ抜いたら
どこかで見たような・・。


マニラヤシです。

昨年種を植えましたが、1ヶ月以上何の
変化もなかったので庭の隅に捨てた、
どうやらその中の1つのようです。

土を替えたり、キッチンパックに入れ
たり色々工夫してもダメだったのに、
野ざらしにした種から芽がでるなんて。

甘やかすとダメだってことがよ~く
わかりました。


その良い例がこのトマト

適度な水遣りと肥料、そして芽かきなど
も小まめにやっていましたが、実った
のはたった2個。その後枯れ始めたので
放ったらかしにしていたら、年を越した
あたりからグングン成長し始めました。

元々はアンデス高原地帯の痩せた土地
でも立派に育っていた植物。

しばらくは放っておきます。


そして成長力と言えばやはりこれ。

パッションフルーツです。根っこからは
10mは楽々離れているのに、次から次に
新しい枝を伸ばしていきます。

毎日庭に出ていても、何か変化があって
飽きません(カミさんからはジジイ呼ばわり
されていますが・・)。

北谷町でのご宿泊は
大人の隠れ家ホテルサンセットテラス



マルヨシ堂

2017-03-22 19:19:19 | 沖縄のパン屋

サンエー経塚シティー1階平面駐車場
向かいにあるパン屋さん。


表の看板も中も店名の表示がとっても
シンプルですが、それが逆に自信の表れ
のような力強さを感じます。


カウンターにズラーッと並べられたパン。
その種類の多さに圧倒されそうです。


パン色々 949円

右側の大きい白いパンは200円でふわっ
ふわっでモチモチ。

品揃えもバラエティに富んでいますが、
特に総菜系パンが充実♪

これだけ種類があれば、毎日通っても
飽きることはないはずです。

住所:浦添市経塚676
電話:098-943-4622
営業時間:10:00~21:00
定休日:月曜

北谷町でのご宿泊は
大人の隠れ家ホテルサンセットテラス