沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

アユタヤ観光

2018-11-25 19:19:19 | 海外編
続き


ドンムアンから電車で約1時間(1人70円)、
アユタヤに到着しました。

まずは駅で荷物を預け(1個35円)、駅の
向かいで自転車をレンタル。
私はMTB(350円)でカミさんはママチャリ
(175円)。


最初に訪問したのはワット・マハタート
(駅から自転車で20分:入場料175円)


とっても有名な木に囲まれた仏頭。

※ここでの注意点。写真を撮る時は跪い
て仏頭を見上げるように撮影すること。
立ったまま上から目線で撮影してはいけ
ません。


ビルマ軍の攻撃により頭部がない仏像、
崩れ落ちたレンガの壁、傾いた建物など
が残るのみですが、アンコールワット
とはまた違う趣きがあって素晴らしい。

ちなみにここに来たのは10時過ぎ。
観光バスが次々に到着して、観光客を
吐き出していきます。

この波に飲み込まれてはゆっくり観光が
出来ないので


ちょっと早めのランチ。

キンキンに冷えたビールがたまらない♪

「つまみにはこれがオススメだよ」
ご主人がニコニコしながら勧めてくれる
ので追加で注文、当然ビールも。


すっかり出来上がってお店を後にした頃
には、団体客の姿はほぼ消えていました。
(酔っぱらって見えなかったのかも?)


象乗りもできます。


のんびり自転車を漕いでは見学し、


また進んでは見学。


しかし最後に立ち寄ったここがあまり
にも遠過ぎました。

結局、嫌がるトゥクゥクトのおじさんに
無理やり頼み込んで、


自転車ごと駅まで運んでもらいました。

当分自転車には乗らないと思います。

続く

クレット島2

2018-11-24 19:19:19 | 海外編
続き


2台の自転車を繋げて花壇替わり。
これはなかなか良いアイデア♪


人目をひく外観。見学はご自由にって
書いてあったので入りかけましたが、
普通の家のようだったので途中で引き
返しました。


「何か食べる物ありますか?」
「もちろんありますよ。どうぞ」

カウンターのすぐ前の席に座ろうと
したら、
「奥の席がおすすめですよ」


確かに、なかなかの雰囲気。


ビールが一気に疲れを吹き飛ばしてくれ
ました。


ビールをお替りして1,260円。

オーナーの話される英語はとても丁寧

私自身英語は単語オンリーなので、
料理を頼む時はいつも
「これくれ」
「どれ?」
「これ」
「わかった」

でもここでは
「かしこまりました。少々お待ちくだ
さい」って久し振りに文章になった
英語を聞きました。

奇麗な英語はやはりカッコ良い~
戻ったらもう少し勉強します。

続く

クレット島

2018-11-23 19:19:19 | 海外編
続き

ホーチミンからの移動はエアアジア
(2人で片道1万円ちょっと。1時間半)

ドンムアン空港に着いたのは夜。
そこからバンコク市内に向かうのは
面倒だったので、空港近くで宿泊。

翌日は空港からタクシーで30分、
クレット島を目指しました(720円)。


港に着いたらちょうど船が出る所。
「早く乗って」
「お金は?」
「いいから早く」

そして約1分で到着しました(お金は
クレット島で払います:片道7円)。


船着場近くでまずは自転車をレンタル。

2台分350円を払って島内観光へ。


のどかな風景が広がっています。


吹き抜ける風が心地良い~。

途中で気が付きましたが、自転車には
鍵が付いていません。そんな所にも
島の優しさが感じられます。
(悪い人がいないってこと!)


島の海抜が低いようで、大部分の家が
高床式住居。家の下にボートが泊って
いるお宅もあったりしてそれはそれで
楽しそう。


島一周は約6km。アップダウンはほとんど
ありませんが、サドルが硬くて途中から
お尻が悲鳴を上げたので、


点在する寺院を休憩がてら立ち寄り見学。

続く

ダイナム公園

2018-11-22 19:19:19 | 海外編
続き


最後を飾るのは、ベトナム最大規模
テーマパーク。
(市内から616番バスで2時間:150円)

とにかく広い。その広さを思い知らされ
たのはバスを降り歩き始めてから。


行けども行けども見えるのは高い塀だけ。

ずい分歩いたつもりで振り返えると、
まだ全然進んでいませんでした。

バイクタクシーのおじさんが
「公園に行くの?100円で乗せてくよ」
「歩くからいいよ」
「とっても遠いよ」
「大丈夫」


ずい分先に入口らしきものが見えたので、
急ぎ足で近づくと、ここはレース場
しかも入口は閉まっていました。

さらに進むと今度はホテルが。受付で
「公園に行きたいんですが」
「この道をまっすぐです。でもかなり
距離がありますよ」
「もうわかっています。道が間違って
ないと確認できただけで満足です」

炎天下、多分30分以上歩いてようやく
それらしき門が先の方に。


そうなると心にもちょっと余裕が出て、
コンテナを積んで柱代わりにしている
こんな物を見ても楽しい。


そして園内もとにかく広い
(入場料:公園+動物園=1人1500円)


移動は園内専用シャトルバスか2人乗り
自転車。思ったより運転が簡単でこれは
楽しい。


あとは園内をひたすら自転車で走り回り、


停まってはパチリ、


また停まってはパチリ。


疲れたら昼食。料理はセットで1500円。
(ビールは1本110円)


動物園の中も自転車でスイスイ。


デカイ龍に圧倒され、


この笑顔に癒され。


またまた巨大龍に


贅の限りを尽くした金ぴかの建物。

この他にもレース場やプールなどもあり、
とても1日では遊びきれません。

ホテルもあるので、泊りがけでゆっくり
過ごすのも良さそうです。
(ちなみに帰りのバス停は、公園入口を
出てすぐの所にありました。)

続く

スィティエン公園2

2018-11-21 19:19:19 | 海外編
続き


乗り物にも乗らず(乗れず)ひたすら
歩き回ったので食事タイム(1000円)。

ゆっくり休んだので少し遊ぶことに。


まず最初に入ったのがここ。見た通り
中はの世界。入口で渡された長靴と
レインコートを身につけ中へ。

外は35度近くあるので、入った瞬間は
気持ち良い~」って感じでしたが、
2分で凍えました。

外に出て長靴を返すと、いきなりの
水洗い。どおりで中が湿っていたはず。

そして次は「12D」の体験ムービー。
4Dとか8Dなら聞いたことあるけど
12Dって?

実際入ってみると結構楽しめました。

料金は施設によって異なりますが、
だいたい200円~500円くらい。


お次はfish massage。日本でもたまに
見かけますが、ひとつ違うのは


魚がビミョーにデカイこと。角質を食べ
られてる感が半端ではありません。
(15分75円)


そしてワニ園(奥にいる巨大なやつは
もちろん作り物です)。

見て回るだけでもかなり楽しめますが、
ここに来て外せないのがワニ釣り

簡単な釣り竿の先に生肉がついていて
それをワニも顔の前に近付けると


はい、釣れました。


また釣れました。1回15円なので何度も
やりましたが結構はまります。


そして一番人気はやっぱりプール


ここだけは大勢の子供達が楽しそうに
走り回っていました。


帰りはバスの中で熟睡(市内まで30円)。

続く