沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

スィティエン公園1

2018-11-20 19:19:19 | 海外編
続き


タクシーを降りると(市内から1500円)、
おじさんが近づいてきます。

「帽子要らない?」

この笑顔で話しかけられたらそりゃ
喜んで買うでしょ♪しかも1個100円。

もうこれだけで、ここに来て良かった
って気になります。


大きな門がお出迎え。しかし大きいのは
これだけではありません。

いや、逆に大きくない物はありません。

入場料は12万ドンって書いてありました
が、30万ドン払ってお釣りが4万だった
ので、13万ドン(650円)に値上がりしてる
かも(ほぼ毎年値上げしてます)。


園中に入り荷物を預け(1個100円)、
身軽になったところでさぁ~遊ぶぞ~。


しかし、とにかく何でもデカイ


これも


これも


これも


ディズニーの曲が流れる中、突然姿を
現したハリーポッター城

ディズニーとUSJが同時に楽しめます♪


ちょっとビミョーなパレード車


これもとてつもなく巨大なんですが、
比較する物がない。。。

平日だったので園内はガラガラ。乗り物
も2人では動かしてもらえず、断られた
ことも。


さらに巨大な物は続きます。


っていうか、広大な敷地の至る所に
あるのでとても撮りきれません。


満面の笑顔とはまさにこの方のこと。
引き込まれて思わず笑っちゃいます。

続く

ダムセン公園

2018-11-19 19:19:19 | 海外編
続き

今回の旅はホテルに泊まるのが目的
なので、日中は全くのノープラン
(いつもの事ではありますが・・)

とりあえず天気も良いので遊園地
出掛けることにしました。


行きはタクシーで(市内から1000円弱)。

入場料は1人500円(乗り物券がセットに
なったチケットもあります)。


ベトナムのディズニーランドと呼ばれて
いるだけあって、パレード車には白雪姫。
園内にもディズニーの曲がガンガン流れ
ています。


傘を吊るしているだけでこの雰囲気♪

このアイデアはどこかで使えそう。


傘の下には小さな建物がずらりと並び、
絶好の記念撮影スポット


熱帯雨林らしい樹木や


こちらは中国庭園風


キリンに餌やりが出来ます(えさは大きな
インゲン豆)。

帰りは公園出口から右に行った所にある
バスターミナルから市内へ(1人25円)。

公園の中心には大きなダムセン湖があり、
それを取り囲むように、観覧車をはじめ
たくさんの遊具があります。その他にも
動植物園や大人気のプールなど・・。

ホテルに帰って写真を確認したら、
何も撮っていませんでした。

この反省を踏まえ、明日は別の遊園地を
目指します。

続く

ホーチミンの街歩き

2018-11-18 19:19:19 | 海外編
続き


とにかくすごい数のバイク。運転する
のは大変そうですが、ルールは簡単。

大きい物、そして数の多い方が優先。

交通量の多い信号のない交差点に、
バスや大型トレーラーがクラクション
を鳴らしながらノーブレーキ
突っ込んでいくのを何度も見ました。

当然徒歩は一番弱い立場なので、道路を
渡りそうな現地の人を見つけたら、その
人に離れずそーっと付いていきましょう。


ベンタイン市場西隣りにある宝石店&
両替商。とてもレートが良く、空港より
750円(1万円当り)も多く戻ってきました。


ベンタイン市場バスターミナル

空港や今回訪問した公園、観光地などへ
行くにはまずはここから。


バス移動に疲れたらタクシー。

市内ではこの「ビナサン」か緑の車体の
「マイリン」が安心。

観光地近くで声を掛けてくる怪しげな
タクシーには絶対に乗ってはいけません。


市内中心部にあるタオダン公園

大木が多く日陰も多いので、観光の
途中にひと休み。


ベトナムで人気の「MILANO COFFEE

とっても濃くてそして甘い、1杯100円。
(もちろん甘さ控えめやブラックも有り)


ひと際目を引くピンクのタンディン教会
昼も良いけど夜も素敵♪


高島屋が入っているサイゴンセンター前
は既にクリスマスの飾りつけ。

続く

ホーチミン食べ歩き

2018-11-17 19:19:19 | 海外編
続き

東南アジア
を旅していて、たまに困るのが
トイレ(数が少ない、清潔でない所が多い)。

そして困ったことが一度もないのが食事。


ホテル周辺にはまず屋台が出ているので、
後はその時の気分でチョイスするだけ。


地元の人の中に紛れ込んでひたすら飲む、
食べる、そしてまた飲む。1350円

ベトナムのビール消費量は東南アジア1位。
値段も安くて350ml缶が50円ほど。
そんなに安けりゃそりゃ飲むでしょ。


朝からこんな笑顔を見せられたら、良い
1日になるに決まってます♪


料理とドリンクで350円


写真付きメニューのない店での注文は、
出てくるまでの時間も楽しみ。運ばれて
きた料理を見てビックリしたこともあり
ますが、逆に席に座って何も言わないの
に料理が出てくることも(400円)。


カミさんと別々の物を注文したのに出て
きたのは全く同じ料理。それもまた楽し。
850円


あちこちから聞こえる大きな話し声と
笑い声。


この貝はコショウが効いて美味しかった。


食事をしてると色んな物を売りにきます。

宝くじ、おつまみ、花飾り、果物、帽子、
さらに歌まで(食事代2070円)。


隣りの人のが美味しそうだったので、
同じ物をお願いしました(470円)。


デパートのフードコート(1310円)


ベトナム料理のチェーン店にて(1970円)

野菜たっぷりの料理が多いので、
身体にも良さそう♪

続き

OYO and RedDoorz

2018-11-16 19:19:19 | 海外編
OYO rooms」はやっぱり気になる。

あれほどのスピードでどうやって部屋を
増やしているのか?行けばきっと何か
わかるはず。


ということで急遽OYOのあるベトナムへ。

そして月末には副支配人がOYO発祥の地
インドに飛ぶ予定。

こう書くとカッコ良い感じがしますが、
私はタイに遊びに行く予定をベトナムに
変更、副支配人は元々インド旅行の予定
があったので、時間があればついでに
見てきて、ってお願いしただけ。

そんなことよりホテルの紹介。


最初に宿泊したここはホーチミン空港
(正式名:タンソンニャット国際空港)から
歩いて15分。


2人なのにベッドが3台。もちろん全く
問題ありません。


コンパクトなバスルームもこれで十分。
1泊1,750円


翌日は市街中心部ベンタイン市場から
徒歩12分、遠くからでもすぐ見つけら
れます♪


可愛らしい感じのベッドルームに


仕切られたシャワールーム(1泊1508円)。

ホテルを検索していたら、別系列で
同じような値段のホテルがあったので、


試しに泊まってみました。
シンガポール発祥で昨年はインドネシア、
そして今年はフィリピン進出などこちら
も急拡大中!


テーブル&イス、中型冷蔵庫


ベッドに


バスルーム。トイレとシャワーの位置が
かなり近いけどそんなの気にしない。
(1泊1528円)


比較のため翌日は別のRedDoorzへ。


サイゴンデッキから徒歩10分。


テーブル&イスにソファー


そしてキッチンまでありました。


バスルームも広く、設備的には4軒の中
ではダントツの1番。でも料金は最安
1泊1471円

ちなみにスタッフもとてもフレンドリー
居心地抜群!

続く