
先日お邪魔した コスモス南達会のサロンが 浪江町のホトビジョンに掲載 されてました。
震災以降、各地で避難生活がつづく なかで、如何にして町民同士の繋がり を維持していくか……行政自体も 避難しているなかで大変だろうと 思います。 生命や身体に対する差し迫った危機 の状況は、ひとまず落ち着きを取り戻した のかもしれません。
しかし、今後は更に経験したことのない 規模での支援が福祉の分野でも 求められることになるでしょう。
それぞれが復興に向けた取り組みが 有機的に絡み合い、大きな力となって 進んでいくことが切望される福島県 です。
震災直後の人々が繋がる姿は 世界から称賛されました。 あの時の人々の繋がりというもの こそが、復興というとてつもない 目標に向かうエネルギー源なんだと 感じます。
地域力という言葉が 本当の意味で威力を発揮するのは 正にこれからなんだろうと思います。
大玉村社協では、明日、村内の避難者等を 対象にしたサロンを開催します。
避難者に限らず、繋がりを 感じていただく機会の一つになれば と考えております。
お近くのかたは是非、足をお運び ください。
大玉村社協サロン 10:00-11:30 大玉村総合福祉センターさくら 参加費 無料 問い合わせ 0243682100
大玉村社会福祉協議会では下記内容で事務職員及び臨時職員を募集しています。
募集内容についての詳細は下記の通りです。
【事務職員募集について】
【臨時職員募集について】
【受付期間】
事務職員・臨時職員とも平成26年2月24日から平成26年3月7日までの執務中(午前8時30分から午後5時15分)の間
【選考日時】
事務職員:3月13日(木)9時30分より
臨時職員:3月18日(火)9時30分より
【申込み方法】
市販の履歴書に必要事項を記入し、写真を1枚貼って大玉村社会福祉協議会に持参、または郵送にて提出してください。職歴がある場合には職務経歴書、資格を有する場合には資格証明書も添付してください。
【申込み・お問合せ先】
社会福祉法人大玉村社会福祉協議会
住所:969-1301 福島県安達郡大玉村玉井字東三合目19番地
電話:0243-68-2100