炊き込みごはんって結構、簡単ですよ~。
まあ市販のものを混ぜるだけという手もありますが・・
でも
鶏肉と冷凍ごぼうやら人参、椎茸,揚げと
いつも冷蔵庫の中にあるものをただ甘辛く炊いて
それを炊飯器に入れるだけで ご飯とおかずが一緒にできるなんて
一石二鳥です。
ただ炊飯器の蓋をあけるまで
一抹の不安がありますが・・
男性はこういうお袋系の味が好きみたいですね?
普段はオットが白いご飯を炊くのが仕事で
彼のできない技を披露すると
喜んで食べています。
「もうすぐ今年も終わり・・」と話していて
「あ、御節(おせち)を送るのを忘れていた」と
気がつきました。
↑京都のおせち 通販。
五の重と和菓子の6段.
実家へです。
昭和30年から40年にかけて
おおみそかの夜中まで御節の
くわい、酢レンコン、黒豆、ごまめ、栗金団、にしんの煮付けなど作っていた
母の姿が懐かしいです。
その前の日は親戚中が集まって餅つき。
その当時でも
臼(うす)と杵(きね)という「餅つきの道具」があった家はめずらしく
近所の人が見物にきていました。 注;実家は田舎ではアリマセン
正月の朝になると
父も母も着物を着て
掘りごたつ(中は練炭火鉢)の周りに集まります。
硯と墨を持ち出して
お箸袋に父が 家族の名前を書いて渡しくくれるのでした。
そして子供の私たちにも
お屠蘇を少しずつ飲ませてくれて
「おめでとうございます!。」
そうこうしている内に
親戚中が集まってきて
子供中心の百人一首や坊主めくり
10円玉をすり鉢に転がして取る「すり鉢転がし」
で興じ
夜中からは
大人たちの
麻雀、花札,おいちょかぶ札大会の始まり。
うん?
おいちょかぶっていったいどんなの?って
もちろんトランプがない時代ではないけど
任天堂のカブ札っていうのも
不思議な迫力があって
美しいデザインですよ。
麻雀卓からはずれた大人達は
子供達を鴨に
簡単な足し算で子供にもできるカブで
お年玉を巻き上げたり。
でも たいてあとで返してもらえる落ち。
そんな賑やかな正月が指折り数えて待ち遠しかったものでした。
昔の人はこういう行事をきちんとこなしてくるのが
当たり前だったのでしょうね?
<オパールカズ本日のフォトジェニックのお客様「金の額縁」
入り口は→こちら
お読みになったら ちょっとピコっと押してくださいませ。
日本ブログ村日記ランキングへ
人気blogランキングへ
次のロゴは
オーストラリアのオパールを貴方に
オパールカズ通販サイトへ直通
オパールカズ公式サイト
「オパールの見分け方」
「オパールカズができるまで」
「カズさんちの晩御飯など」が
検索ワード人気ページ
父も母も兄弟がたくさんいたのでそれぞれの実家で親戚中が集まって・・・って感じで。
でも結婚してからは祖父母の所ではなく、主人の実家と自分の実家へいくようになりました。
主人にはお姉さんが1人いるのですが、そちらもうちもお互い子供がいないし、私の実家の方は姉が結婚数年後に広島へ引っ越してしまい、しかもお寺さんなのでお正月は忙しくて帰省できない+母はもともと料理が苦手なので「お姉ちゃん帰ってこないしお正月ゆっくりしたいからおせち料理パスして年末お食事会(外食)にしていい?」ということで、お正月に自分の実家に帰ることもなくなり、だからと言って夫婦2人分のおせち料理を用意するのも面倒だし・・・と、なんだか物足りないお正月を毎年過ごしています。
毎年どこかの御節を取り寄せようかと思いつつ、だったら同じ金額で蟹かお肉を取り寄せた方が・・・と結局いつも御節は頼まずじまいです。
せめて気分だけは!とお正月飾りだけ頑張ってます(笑)
きっとあんまりこういう手の込んだことしなくなって
来ているのかもしれません。
売ってるのですものね?
世の中便利になって 年賀状も パスで
ネットでカード送るとか・・・
それも開くのももう面倒とか
おせちってそんなにおいしー!!ってものでもないですから
蟹か肉って もうすごい良くわかります。
お正月飾り、いいですね?
まあ
私は暑いけれどお雑煮は作りますが。
私の実家では母が大晦日にがんばってました。
私はというと、お雑煮くらいで御節は作りません(^_^;)
だって食べてくれないんですもん(泣)
お呼ばれしてることのほうが多くて、あんまり家にいないんですよね~
炊き込みご飯!おいしそう♪
私もよく作りますよ~!!
をノンちゃんの実家に、大量に出回っている冷凍物と違い
大好評。ご存知ですかこのお店?
最近は出来合い物で三段重ぐらいすぐに完成、
味気ないですよね?
こちらでも毎年お雑煮、黒豆、伊達巻、なます、ぐらいは
頂いていますが。
子供の頃の餅は当然実家での臼で搗いた餅。
パック入り、自動餅つき機のとは大違いですよね!
ところでダイエットは?
あんまり好きじゃないですよね きっと。
お呼ばれが一番!
はっぱさんの人気物度がわかりますね?
うん?でもその代わりお年玉も出て行く?
あ、はっぱさんちはお子ちゃまの分、もらえるから
やっぱりお呼ばれがお得感。
そうユー問題ではなくって・・。
割烹っていうところが いかにもおいしさ満載みたい。
わー、そういえば ター坊さんはシェフ?
お餅ついたんですか?
おいしいこと限りないでしたね?
あのぺッタンぺッタンって言う音。
年末の風景。
って、おせちもゴージャスですね~~!!
私も毎年実家に帰っておせちを作ってます。
今は1人暮らしの父親と、にぎやかだった頃の我が家のお正月の雰囲気を出来る限り再現したいと楽しんでます^^
実家でお父様のために御節作り。
親孝行なのは 絶対びぃナスさんですね~。
まあ又今年も終わり、毎年同じように
早い早いと言ってます。
再来年こそは 日本で正月を迎えたいな。
普段野菜をとることが少ないのですが、ここぞとばかりに摂取します。