過日、ある記事に付いたコメントに返信をした。
その記事のコメントはFaceBookでの受付になる。
最初のコメントがあまりに噴飯物で、我慢ならずに返信という名のコメントを付けた。
その私のコメントに対し
100以上の「いいね!」がついた
こちらは目が点である。
私は他者に意見の賛同を求めたつもりでもなく、ただ、自分の考えたを書いただけだった。
私は言いたい。
「いいね!」をクリックするより、自らの言葉で語ろうよ。
それが既に出ている意見とほぼ同じだっていいのだ。
自分が自分の言葉で語る事こそが大事だと思う。
それを奪っている「いいね!」
便利なインターフェースだが、独立した自己を阻む物でもある。と、思う。
その記事のコメントはFaceBookでの受付になる。
最初のコメントがあまりに噴飯物で、我慢ならずに返信という名のコメントを付けた。
その私のコメントに対し
100以上の「いいね!」がついた
こちらは目が点である。
私は他者に意見の賛同を求めたつもりでもなく、ただ、自分の考えたを書いただけだった。
私は言いたい。
「いいね!」をクリックするより、自らの言葉で語ろうよ。
それが既に出ている意見とほぼ同じだっていいのだ。
自分が自分の言葉で語る事こそが大事だと思う。
それを奪っている「いいね!」
便利なインターフェースだが、独立した自己を阻む物でもある。と、思う。