ちまちまと作業をしています。
双子を揃えるとなると、ちゃんと服を用意せねばなりませんが、各種服を2枚づつ揃えるとそれなりにお金がかかるので、自分で作ることにしました。
家庭科の被服の成績は悲惨でしたけど…已むを得ません。
資金が無いなら手作りです。
まずは、ペンダントを作りました。
イデア・パパからアイーダ母さん、兄さんから弟へと、家族を繋いだペンダント。
六神ロボを自由に操れるというペンダント。
本当はレジンであの形にしたいのですが、レジンをやったことがないので、既製品パーツで、それらしく。

100均のパーツ2つで作りました(笑)
さすがに鎖の目が細かくて、ペンダントの留め具パーツを通すのに難儀しました(笑)
(おかしい、老眼鏡をかけているのに。度数が合わなくなってるのか?)
右側の写真、マス目の破線は5mm単位、実線が1cm単位です。
鎖を短くすると、服の襟の外をぐるっと回って、チョーカーみたいになるので、少し長めにしておきました。
弟の髪パーツのリペがまったく進まずです(苦笑)
不要なパーツを外したのは良かったのですが、手持ちの道具では、不要パーツの髪に残ったものが削り落とせず。
試行錯誤ちうです。
それほど力を入れて遊ぶ予定じゃないので、道具はあまり持ちたくないですし。
東京みたいに、工作室カフェみたいな場所があれば、やりたい作業だけ集中してやれるのですけどね。
地方じゃ無理です。
そして、兄さんの服が相変わらずワンピース状態(^-^;;
ジェニーちゃんのTシャツがこんなにジャストフィットとは(笑)
ギシン星の服て、男性でもスカートみたいな物とピチピチタイツのようなのを合わせたりしてるから、別に違和感はないのだけど。
でも、そろそろ借りものじゃない服を作ってあげたいです。
靴もぶかぶかなのを履いているので、合うサイズを買うか作るかせねば。
そうそう。
シン・ゴジラの蒲田くん(第二形態)のぬいぐるみを作りました。
作りなれてる人だと、サッサと作れるのでしょうが、こういうのを作ったなんてン十年ぶりなので、勝手が分からない(^-^;;
とりあえず適当に縫い付けて作りました(笑)

縫い目の酷いこと(笑) かなり疲れて飽きてますww
ドールの服作りの手馴らしにしようかと思ったのですが、手馴らしの手馴らしにしかならなかったような。
…がんがります(苦笑)
最近買ったお気に入り。
イングリッシュ・ブレックファストのミニチュア。

トースト、ビーンズ、ソーセージ、目玉焼き、ベーコン!!
ガッツリ油ギトギトの英国労働者の朝食です(笑)
個人的にはソーセージよりもブラック・プディングが良かったなあ。
昔、ロンドンの安ホテルで食べたイングリッシュ・ブレックファストはいかにも庶民的で好きでした。
双子を揃えるとなると、ちゃんと服を用意せねばなりませんが、各種服を2枚づつ揃えるとそれなりにお金がかかるので、自分で作ることにしました。
家庭科の被服の成績は悲惨でしたけど…已むを得ません。
資金が無いなら手作りです。
まずは、ペンダントを作りました。
イデア・パパからアイーダ母さん、兄さんから弟へと、家族を繋いだペンダント。
六神ロボを自由に操れるというペンダント。
本当はレジンであの形にしたいのですが、レジンをやったことがないので、既製品パーツで、それらしく。


100均のパーツ2つで作りました(笑)
さすがに鎖の目が細かくて、ペンダントの留め具パーツを通すのに難儀しました(笑)
(おかしい、老眼鏡をかけているのに。度数が合わなくなってるのか?)
右側の写真、マス目の破線は5mm単位、実線が1cm単位です。
鎖を短くすると、服の襟の外をぐるっと回って、チョーカーみたいになるので、少し長めにしておきました。
弟の髪パーツのリペがまったく進まずです(苦笑)
不要なパーツを外したのは良かったのですが、手持ちの道具では、不要パーツの髪に残ったものが削り落とせず。
試行錯誤ちうです。
それほど力を入れて遊ぶ予定じゃないので、道具はあまり持ちたくないですし。
東京みたいに、工作室カフェみたいな場所があれば、やりたい作業だけ集中してやれるのですけどね。
地方じゃ無理です。
そして、兄さんの服が相変わらずワンピース状態(^-^;;
ジェニーちゃんのTシャツがこんなにジャストフィットとは(笑)
ギシン星の服て、男性でもスカートみたいな物とピチピチタイツのようなのを合わせたりしてるから、別に違和感はないのだけど。
でも、そろそろ借りものじゃない服を作ってあげたいです。
靴もぶかぶかなのを履いているので、合うサイズを買うか作るかせねば。
そうそう。
シン・ゴジラの蒲田くん(第二形態)のぬいぐるみを作りました。
作りなれてる人だと、サッサと作れるのでしょうが、こういうのを作ったなんてン十年ぶりなので、勝手が分からない(^-^;;
とりあえず適当に縫い付けて作りました(笑)


縫い目の酷いこと(笑) かなり疲れて飽きてますww
ドールの服作りの手馴らしにしようかと思ったのですが、手馴らしの手馴らしにしかならなかったような。
…がんがります(苦笑)
最近買ったお気に入り。
イングリッシュ・ブレックファストのミニチュア。

トースト、ビーンズ、ソーセージ、目玉焼き、ベーコン!!
ガッツリ油ギトギトの英国労働者の朝食です(笑)
個人的にはソーセージよりもブラック・プディングが良かったなあ。
昔、ロンドンの安ホテルで食べたイングリッシュ・ブレックファストはいかにも庶民的で好きでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます