今日は午前中は漕ぎ・・・午後はバイクのプチ練をしました
実は自宅の近所の二輪館でタイヤ交換をする為に職場に置きっぱのZRXを取りに行ったのですが・・・ZRXを見たら乗りたくなっちゃいました・・・
ううっ・・・カウルが痛々しい・・・ フロントタイヤもサイドがもう限界なのでフロントに負担を掛けない様に小回りの練習をしました
フロントもリアも真ん中はまだまだスリップラインも出てないのにサイドウォール部分がえぐれてます・・・最近のタイヤはセンターとサイドでコンパウンドの硬さを変えてコナーリング時のグリップ力とロングライフ性を両立させている様です。
こんな感じで・・・
でもですね~・・・スラローム系の走り方しかしない私のZRXは真ん中は殆んど使わないです・・・なのでこの様な分割り型のタイヤの恩恵は殆んど受けません
返って真ん中が硬くてサイドが柔らかいとタイヤが三角形に磨耗してしまうんです・・・
で、今日はチビチビ練習しましたが・・・練習と言うより小回りして遊んだだけ・・・
2つのパイロンを回って8の字してフリーターン 2つのパイロンの間にフロントタイヤを突っ込むのが難しいです
パイロンを踏んだらパイロンごと滑って転んじゃいますからスリルも有ってなかなか楽しいのです
カメラが近すぎて何やってんのかよく分からんですね・・・
練習も早めに切り上げて二輪館に電話を掛けると・・・「今日はもうタイヤ交換は無理です」・・・・ああぁ・・遊んでる場合じゃ無かった・・・・