廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

庭の土木工事着工(^o^)/

2018-03-11 17:43:44 | セルフリフォーム
今日から、庭を走れる様に平らにする土木工事をやります。

庭も写真では平らにに見えますが

深さ50センチ以上の凹凸がそこら中にあり、とても走れる状態ではありません。(。ŏ﹏ŏ)

そこで、凸部を削って、凹部を埋める作業をします。


言葉で書けば簡単な作業ですが、移動する土の量は、恐らく数百トンの単位ですので、ユンボを使っても中々の作業量です。

今日は、ここ迄やりましたが、


完全に平らになるまでは1週間くらい、石の除去までやるなら1ヶ月くらいかかりそうです。

今回は、他にやる事もいっぱいあるので、1週間コースでやります。(^。^)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
走るのなら (paopao)
2018-03-11 23:09:46
庭でランニングをして走るのなら、石まで除去しないと危ないぞ。手間でもある程度は石を除去して、凸凹を無くさないと、膝に負担が大きすぎる。石に躓いて怪我してもつまらんやろ?そこは手を抜かない。
それと、石を除去して、平らにしておけば、今後畑にもできるし。まあ、俺は走れないから見学しておくけどね(笑)
返信する
Re:走るのなら (otonosenmonka)
2018-03-11 23:47:43
石は取り除かなくても、平らになります。
石が残ってる状態でも転圧すれば石は土の中に潜るので、表面は平らになります。
そして、この石の上を踏んでも、その下が土なので膝に負担はかかりません。
土木とランニングのプロがお答えしました。
(^_-)
返信する

コメントを投稿