![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/3f45706b6efe735b88617d6bc33be636.jpg)
私は、ほぼ、一人暮らしなのに、いつも冷蔵庫の中には30個程度、卵が有ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/ff417eba62415accb4019f16a3311328.jpg?1613534616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/829746df00809f409b15dbf5f79ca5ff.jpg?1613534616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/06912a15225b3fe4e8023289fb2870d3.jpg?1613534815)
1個100円とかの時に買った物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/ff417eba62415accb4019f16a3311328.jpg?1613534616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/829746df00809f409b15dbf5f79ca5ff.jpg?1613534616)
冬場は、部屋が氷点下になるので(笑)却って4度以下にならない冷蔵庫に保存していますが、室温で1〜2ヶ月はOKです。
万が一の災害が発生した時に、家族が来ても、1か月位は数日に1回位、卵料理が出来て、栄養補充が出来ます。
それに、常温保存で1ヶ月は保つ、キャベツや白菜も3玉ずつ位ストックしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/06912a15225b3fe4e8023289fb2870d3.jpg?1613534815)
1個100円とかの時に買った物です。
傷まない内に消費して、また次を買って、ローリング・ストックしようと思っています。\(^o^)/
白菜は、一夜漬けで(^_^)
キャベツはやっぱり、広島焼きかな(^_^)
でも、もやしは直ぐに傷むからストックできないね(>_<)