こんばんは。
今日は予定通り、畑の雑草を取って電気柵をやり直す作業に入りました。
先ずは電気柵の撤去ですが、先に電線を外して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/bfba1e179901eaca11a65bd5dd9a38a9.jpg)
雑草に蔦が絡みまくっているので、電線の巻き取りだけでも大仕事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/ae7076ab440c678696729d82108ce467.jpg)
次に、電線をかけていた杭の回収
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/500def49fee6f903dd458cd5a61b94e8.jpg)
そして、いよいよ草引きですが、人力で抜いていたら1ヶ月でも終わらないので、ユンボの排土板(ブルトーザーの様な部分)を使って強引に抜いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/09/6182153adfd8cb89f31a22f5bee3017b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/a39e1457cd05482bd1ceb0fa2d8885a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/0ba329970f4754d935a491269dc6383b.jpg)
雑草を抜くと言うより、表層の土ごと5センチ〜10センチ削り取る感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/2914ecd530fa6ae7cfcc4b0afb6d8c12.jpg)
だいたい、やっつけました。
今日はここまでです。
明日はトラクターを使って、草を土に鋤き込もうと思っています。(*^^*)
今日は予定通り、畑の雑草を取って電気柵をやり直す作業に入りました。
先ずは電気柵の撤去ですが、先に電線を外して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/bfba1e179901eaca11a65bd5dd9a38a9.jpg)
雑草に蔦が絡みまくっているので、電線の巻き取りだけでも大仕事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/ae7076ab440c678696729d82108ce467.jpg)
次に、電線をかけていた杭の回収
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/500def49fee6f903dd458cd5a61b94e8.jpg)
そして、いよいよ草引きですが、人力で抜いていたら1ヶ月でも終わらないので、ユンボの排土板(ブルトーザーの様な部分)を使って強引に抜いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/09/6182153adfd8cb89f31a22f5bee3017b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/a39e1457cd05482bd1ceb0fa2d8885a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/0ba329970f4754d935a491269dc6383b.jpg)
雑草を抜くと言うより、表層の土ごと5センチ〜10センチ削り取る感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/2914ecd530fa6ae7cfcc4b0afb6d8c12.jpg)
だいたい、やっつけました。
今日はここまでです。
明日はトラクターを使って、草を土に鋤き込もうと思っています。(*^^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます