goo blog サービス終了のお知らせ 

廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

一日中玉切り

2021-03-21 08:59:51 | 西脇ベースの日常
昨日は、午前中から、この前に道路建設の為に切った樹木

を薪にする為に、玉切りをしました。

ところが、ハクスバーナのチェーンソーの調子が悪い。
どう、調整してもエンジン回転が上がりません。

今迄にも、調子が悪い事が有り、定評の有るハクスバーナだったので、自分の整備が悪いのかなとも思っていましたが、あらゆる所を整備して、これなら機械が悪い。
(TдT)

これでは作業が出来ないので、仕方が無く買い換えることに。

隣のおじさんが、最安級のECHO製を使っていて、安いが軽くてそこそこ力も有り、故障しない。
村の人も皆これを使っている。

とこの前、木を切った時に聞いていたので、迷わず、コメリでこれ

を買いました。

お店に1台だけ残っていた物で、税込み2万円でした。

使って見ると、これがメチャ快調で、午後から、がんがん切って、これだけの玉切りが出来ました。

これ、杉ですが直径が50センチ近く有って、ウチの薪ストーブは60センチ迄の薪が入るので、40〜45センチに切りました。

杉でも、直径が50センチ位あると、玉切りした1個が30キロを超えるので、ダンプに積み込むのも大変でした。(^_^;)

因みに、ウチのダンプは、まだ直っていないので、隣のおじさんのダンプをお借りしました。

まだまだ、この量の5倍位は切る量が有るので大変です。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-03-21 10:00:04
カットされた木はお菓子のコロンみたいですね。
YouTubeの道路建設動画を楽しんでいます。
木、ワイヤー、ユンボの連携がすばらしいですね。
はしごを登りながら撮影していたのは臨場感がありドキドキしました。
今後も安全第一の動画を楽しみにしています。
返信する
Unknown (otonosenmonka)
2021-03-21 11:15:38
You Tubeの方も見て頂いてるとの事で、ありがとうございます。(^O^)
安全に配慮しながらやって行きます。
返信する

コメントを投稿