廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

土壌改良でもみ殻投入!

2017-02-24 17:45:27 | セルフリフォーム
こんばんは。

今日は畑の開梱地に籾殻を投入しました。

まだまだ、岩や石は取り切れていないのですが、取り敢えずユンボの排土板(ユンボに付いてるブルドーザーの様に土を均す物です。)
を使って、出来るだけ平らにしました。

これで、もみ殻を撒く準備は出来たので、以前に地域の農協さんからタダで貰っていたもみ殻をザルの様な道具を使って

手作業でせっせと軽ダンプに積み込み、開梱地に運んで、荷台を上げたまま走ってもみ殻を広げて落とします。

これを何回も繰り返して日没までにここまで

撒きました。

なんで籾殻がタダかと言いますと、籾殻はガラスの原料であるケイ素が多く含まれていて、そのままで畑とかに撒いても3〜4年は分解せず、フカフカの畑の土に入れると却って土が硬くなり作物の根が張らなくなるので処分に困ってるとの事でした。

まぁ、肥料にならなくても水捌けは良くなるとの事で、粘土質の土壌改良には使えそうなので、4トン車に10杯程の量を頂いていたのです。

今日も一生懸命運んで撒きましたが、まだ撒く量が不十分ですので、明日はこの倍ほど撒こうと思っています。

撒き終われば、土と混ぜると粘土質の土も少し解れるようになると思いますので、目の細かいスケルトンバケットで石を取り除いて行く予定です。

スタック&食べられた

2017-02-23 17:27:15 | セルフリフォーム
こんばんは。

今日も畑の開墾作業を続けていたのですが、やっぱりと言うか、軽ダンプに石を満載して敷地の端に捨てようとバックした時にスタックしました。



いくら四駆のダンプでも、石を満載してぬかるんだ土では無理がありました。(^o^;

まぁ、ユンボがあるのでワイヤーを掛けて

強引に引っ張り出しました。


引っ張るときに車のギアはニュートラルにしたつもりでしたが、脱出させてから動かそうとした際にサードに入ってました。

ギアが入ってても、ユンボのパワー勝ちでした。(笑)

それと、ワイヤーを取りに行った際に、今ある家庭菜園の柵に違和感があったので、確かめに行きました。


やられた〜!

大切にしていたミカンの苗木の葉っぱと菊菜とほうれん草とネギが根こそぎ食われてました。

昨日の雨で足跡の輪郭が消えていますが、これは間違いなく鹿の足跡です。

2〜3日前に、電柵のバッテリーが切れているのに気がついたのですが、その内換えようと思っていた矢先にやれれました。

待ってろよ! 10倍返しだ!
その内、獲って食ってやる!(笑)

早く電柵のバッテリー交換すれば良かった。(ToT)



残された廃墟

2017-02-22 19:02:10 | セルフリフォーム
こんばんは。

昨日に続いて畑を作る為に石とか除去作業をしてましたが

写真で見てもどう進んだか分からない

ので、ちょっと触っていない残された廃墟についてお話しします。

作業所はすっかり住居になりましたが、もと養鶏所とかのここ



は手付かずで残されたままです。

養鶏所跡は、一部を弓とかエアガンの射撃場、もう一つの建物は木工作業所にしようかとも思っていますが、余りに痛みが進んでいるので、壊して薪になるかも知れません。(^・^)

今日はガッツリ土木作業

2017-02-21 17:54:06 | セルフリフォーム
こんばんは。

畑の開墾が、それで無くとも間に合って無いのに、昨日は1日強い雨で作業が出来ませんでした。

今日は朝方こそ、少し雪が舞っていましたが天候が回復したので、1日ユンボで作業をしていました。


作業に先立って、ユンボのスケルトンバッケットの小さい目のネットを外しました。

目の間に土が詰まって内側に迫り出していて、半分位の量しかすくえません。

なので、メッシュネットを外してこの状態

にして使いました。

一見、土が目の間から落ちてしまいそうですが、粘土質の土なので全然落ちません。

全体を平らにする為に、ユンボで掘って軽ダンプに積んで埋め立てる場所に落とすと言う作業を延々と繰り返しました。

だいたい平らになったので、今度は岩や石を取り除く作業をします。

先程スケルトンバケットでも粘土質の土なので、こぼれ落ちないと言いましたが、乾燥させると落ちやすくなります。

そこで、開墾中の土地全域の土を30〜50センチ位の深さに掘っては、掘った土を2メートル位の高さから落とします。

これが掘り起こした状態です。

乾くと土が解れて石と土が分かれやすくてなります。

明日が晴れなら、この土をすくってスケルトンバケットを揺すってやると土が落ちて、バケットの中に岩や石が残ります。

残った岩や石を別の場所に捨てて岩や石を取り除いて行く作業を延々とやる訳です。

写真では解りにくいですが、一抱えもある岩が無数に転がっています。
(ToT)

この、岩や石を除く作業が一番大変です。

この作業が終わっても色々とする作業が待ってます。(^.^;

明日も頑張ろうっと。(≧▽≦)

デッキの人工芝完了と飯炊専用土鍋

2017-02-20 18:03:46 | セルフリフォーム
こんばんは。

もう、気合を入れてやらないと畑の開墾が3月までに間に合わないので、今日から気合を入れて頑張るつもりでした。

でも、こんな時に限って朝から雨。
(ToT)

仕方なく、芝生貼りの作業をしました。

継ぎ目がわからない様に、丁寧に貼ったので夕方までかかりました。

完成作はこんな感じです。

広さが分かりにくいので、私が寝転んで見るとこんな感じです。(笑)

また、その内、観葉植物を置いたり壁を塗ったりテーブルを置いたりして地中海風とかの雰囲気を出して行きます。

それと、ご飯はいつも電気炊飯器で炊いていましたが、災害時にそなえて、カセットコンロで昨日仕入れた炊飯専用土鍋(980円)でご飯を炊いてみました。

中火で8分後、弱火で12分。


完璧な炊きあがりです。

味も上々です。
これからもから時々、土鍋でご飯を炊いて行こうと思います。(^・^)