廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

ガソリン添加剤を入れた結果

2017-12-23 18:06:00 | セルフリフォーム
こんばんは。

ご心配をおかけしましたが、鼻の方もやっと、ほぼ元の状態になりました。(^o^)v

大分前に、軽の走行距離が168000キロと多めだったので、1000円以下のこれを買っていれてみました。

結果は後日と書きましたが、入れてから初めての給油を今日したので結果が出ました。

入れる前の燃費が満タン法で
走行178キロで16.8リッター入ったのでリッター当たり10.6キロ
入れたあとの給油で
走行209キロで17.9リッター入ったのでリッター当たり11.7キロ
なので、10%ほど燃費が向上しました。(^。^)

エンジン音も少し静かになった様な気がします。

出来るだけ、同じ様な運転の仕方でガソリンの給油も2回ともほんとにギリギリまで入れたので、ほぼ間違いの無い結果だと思います。

走行距離が多いエンジンだったので、よりはっきりと結果が出たと思います。(^_^)v

古い車を大事に乗り続けている方にはお薦めです。

100均ギターフック

2017-12-23 14:46:00 | セルフリフォーム
こんにちは。

昨日の晩は、力を使わなくても大丈夫な作業として、持って来てから、その辺に立て掛けて邪魔になっていたギターやベースのホルダーを作ってみました。

100均で使えそうな物を物色していたところ、これが使えそうと言うものが見つかりました。

自転車用のドリンクホルダーです。


かなりしっかりしていて、十分使えそうです。

ワイヤークリッパーで不要な部分をパチンパチンと2箇所切って

家具とかの板の端を保護する、挟み込みクッション

を短く切ってギターのネックが当たる部分にはめて

幅や曲がりをぐいっと曲げて調整して

ギターを吊るして一丁上がりです。


ギター2本、ベース1本の計3本分で400円で出来ました。(^o^)v

気持ちよか〜〜!(≧▽≦)

2017-12-21 18:22:52 | セルフリフォーム
今日は十何日ぶりに温泉に来て

風呂からあがってくつろぎ中です。
(^。^)

入浴中に鼻血が出ないか、少しヒヤヒヤしながらも、頭も念入りに2回洗ってトリートメントもしました。

めっちゃ気持ち良かったです。
でも、熱い風呂とかに入ると危ない気がしたので、ぬるい湯に、ほんの30秒ほど浸かっただけで出て来ました。

1ヶ月ほどしたら、ゆ~っくりと浸かりたいと思います。

普通の事が普通に出来る幸せを感じています。(*^^*)

本当のハイエンドオーディオとは

2017-12-20 17:19:46 | セルフリフォーム
まだ静養中なので、暇でポチったハイレゾプレーヤーに絡めてお話しさせて頂きます。

マニアックな話ですので興味の無い方はスルーして下さい。m(_ _)m

これは、音の専門家としての私の私見ですが、ほぼ的は得ていると思っています。

昔からハイエンドオーディオと言えば、オーディオマニアの方が数百万円、場合によっては一千万円とかを費やして、高額な機材を揃えて最高の音を聴くと言う感じ

でしたが、それはもう昔話しになったと私は思っています。

昔のスタイルについて説明します。
巨大なマルチウェイスピーカー
これは、低域から広域まで1つのユニットで出せるスピーカーが無かったので、いくつものスピーカーを詰め込んでこんな巨大なスピーカーになりました。

それに複数のスピーカーを1つの箱に入れるとバランスが良い音になる訳がありません。

手前味噌ですが、私が作ってるオクタゴンと言うフルレンジスピーカーは小振りでも低域から高域までの音をバランス良く出す事が出来ます。

巨大で重く沢山に別れたアンプ部分
これは、大きくはノイズの塊である交流電流をいかに綺麗な波形の直流電流にするかで、直流電源装置、パワーアンプ、プリアンプ、メインアンプと揃えると巨大で高額なものになります。

コロンブスの卵的な発想で、最初からノイズが一切無い直流バッテリーを使えば、簡単にノイズ問題は解決です。
手の平に乗る程度でも音への変換効率に優れるデジタルアンプ

は数百万円のアンプに音は負けません。

そして、CDプレーヤー等の音楽プレーヤーです。
これも、モーターからのノイズを防ぐため重厚巨大になりました。

これに代わるのが、ポータブルハイレゾプレーヤーです。

なぜポータブルを使うのかと言うとバッテリー駆動でノイズが乗らないからです。

このハイレゾプレーヤーの中でも今のところ一押しがパイオニアのXDP−30Rです。
低価格ながら、バランス出力を備え、普通のアンバランス出力(いわゆる普通のSTEREOミニジャック)に比べて音の粒立ち、リアルさが全く違います。

機種の音色に依存されない様に、このXDP−30Rのみでアンバランス出力、バランス出力と聴き比べてみると歴然とした差がありました。

ただ問題はこの様な使い方が余り普及していない為、2.5mm4曲バランスジャックからRCAジャックへの変換コード

が殆ど売っておらず、同じく2.5mmバランスコード両方オスジャックと言うものが、これも探しまくって見つけました。

結果を言いますと、オクタゴンスピーカーとデジタルアンプ1万円、ハイレゾプレーヤー3万円、接続ケーブル8千円程度の出資で数百万円の無駄に大きく重く高いシステムの音を凌駕出来ると言う事です。

使用機材を隠して音だけ聴いて貰って音の優劣を決める、いわゆるブラインドテストをすれば必ずこの構成で数百万円のシステムに勝ると思います。

セルフビルドで部屋や家を作って音の良いオーディオを置きたいと思ってる方はこの構成をお勧めします。(*^^*)

もうちょっとトレーニングが必要(¯―¯٥)

2017-12-20 09:30:10 | セルフリフォーム
ここ10日位は、鼻の粘膜保護のため、マスクをして寝ていましたが、詰め物も外して、もういいかなとマスクなしで寝てみました。

鼻の穴が片方だけ大きくなってましたが、1日経ってやっと同じ大きさに戻りました。(笑)

一緒に写ってる何気に私のあごの下にバンザイの格好で手を伸ばして寝る音にゃんが、可愛いです。(^。^)

粘膜の方ですが、部屋の中は朝方でも10度位までしか下がらないのですが、それでも冷た目の空気を吸うと冷たいと言うより鼻の奥が痛いです。

まだ、もう少し慣らしてゆくトレーニングが必用の様です。

10日も鼻に詰め物をしてると、直ぐには戻らないようです。

頑張って完治させます。(^_^)/