イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、デアゴR32も・・?。

デアゴ マツダ・コスモスポーツ組立 2号

2017-10-04 | デアゴ週刊マツダ・コスモスポーツの組立

デアゴ マツダ・コスモスポーツの組立2号アップします。

 
2号です。
 
 
これはデアゴ コスモスポーツ紹介でも書いたのですが、ボディに埃が食い込んでいたので代品で送ってもらった号です。
 
 
組み立て図①
 
 
組み立て図②
 
 
改めてパーツ紹介。真ん中のハウジングフレームaだけプラです。ネジも1種類だけで予備が1本付いています。とシールです。
 
 
創刊号で組み立てたボンネット&ヒンジをボディに取り付けて終了です。組立3分です。
 
 
ボンネットオープン。
 
 
ボディ先端のシールです。写真がぼけてます。w
 
 
このモデルは些細なことは気にしないで進めようと思ったのですが、ボンネット両端がこんなに浮いています、、
 
 
仕方ないので両端をほんの気持ち捻ると少し収まってくれました。
 
 
エンブレムを仮止をして正面から。この角度では分からないのですが
 

この角度だと写真で見ても分かると思いますが、ボディとボンネットの色合いがかなり違うんです

試験販売号なので違うのかな~と期待の念を込めて再度創刊号490円をどこかの書店で買ってきます。
 
試験販売の創刊号を紹介するときにキチンと全部見とけば500円の図書券をゲットして創刊号が買えたのに、、
 
以上、なんだか結構色々ありそうな予感の コスモスポーツ2号でした。
 

 
 
 
 

コメントを投稿