・・・といっても、クラッシックの話ではありません。
もし好きなら、これ知ってますよね!
「Ⅰ Like Chopin」
そう、あのガゼボの歌です!
確か小林麻美さんのカヴァー曲も大ヒットしましたよね。
・・・そこで「なつかしぃ~っ
」といったあ・な・た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
そう、あなた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
・・・トシばれますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
・・・人のことはいえないか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そんな話は置いといて・・・
(別に都合悪くなったからじゃないからね!)
この曲がブレイクしたのは1984年。
当時、ビルボードチャートにはまってたSuzukkyは、「なぜこれが日本で大ヒットしたのか」、当時も、そして未だに、その理由が分かりません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
その時は、ほとんど毎日ラジオでテレビで耳にタコができるくらいに聞いてましたね。。。
そう、「聴いてたんじゃ」なくて。。。
当時はさほど好きじゃなかったから。。。
でも、最近、なんかいいなぁ~、って思うんです。
だ・か・ら・・・
当時なにげにエアチェックしておいたこの歌のロングヴァージョン(←おぉ~っ、これもなんて古い言葉!)を「消してしまった」のが、今となったはすごくもったいなくて!
ただ、試しに「You―Tube」で検索してみたら・・・
やったぁ~~~~~、あったんですねぇ~~~~~~~~~~~~~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
で、見てみたら・・・
ガゼボ、ってこんなヤツやったのか???
そして、PVのストーリー、もろ「午後1時の昼ドラ」か「火曜9時の火サス」を思わせるような「三角関係」ものじゃん?!
なんか「歌詞とストーリーが合ってない演歌のカラオケ」を思い出させて、ちと笑えた。。。
ほんで、先日、ラジオ・ウィーン聴いてたら・・・
驚いた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この曲が流れてたんです!!!
やっぱヨーロッパ
の人間だから?!
そうそう、「耳タコ」といえば・・・
この曲と同じ時期(前かな?)にやはりヨーロッパから来て大ヒットした「タコ」ってアーチストもラジオ・ウィーンでかかってたなっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もちろん「踊るリッツの夜」(←ごめん、原題忘れた!)
あとファルコの「Rock Me Amadeus」も!
なんか不思議なラジオ局です、ここ。
またかかるかな、ガゼボ???
もし好きなら、これ知ってますよね!
「Ⅰ Like Chopin」
そう、あのガゼボの歌です!
確か小林麻美さんのカヴァー曲も大ヒットしましたよね。
・・・そこで「なつかしぃ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
そう、あなた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
・・・トシばれますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
・・・人のことはいえないか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そんな話は置いといて・・・
(別に都合悪くなったからじゃないからね!)
この曲がブレイクしたのは1984年。
当時、ビルボードチャートにはまってたSuzukkyは、「なぜこれが日本で大ヒットしたのか」、当時も、そして未だに、その理由が分かりません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
その時は、ほとんど毎日ラジオでテレビで耳にタコができるくらいに聞いてましたね。。。
そう、「聴いてたんじゃ」なくて。。。
当時はさほど好きじゃなかったから。。。
でも、最近、なんかいいなぁ~、って思うんです。
だ・か・ら・・・
当時なにげにエアチェックしておいたこの歌のロングヴァージョン(←おぉ~っ、これもなんて古い言葉!)を「消してしまった」のが、今となったはすごくもったいなくて!
ただ、試しに「You―Tube」で検索してみたら・・・
やったぁ~~~~~、あったんですねぇ~~~~~~~~~~~~~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
で、見てみたら・・・
ガゼボ、ってこんなヤツやったのか???
そして、PVのストーリー、もろ「午後1時の昼ドラ」か「火曜9時の火サス」を思わせるような「三角関係」ものじゃん?!
なんか「歌詞とストーリーが合ってない演歌のカラオケ」を思い出させて、ちと笑えた。。。
ほんで、先日、ラジオ・ウィーン聴いてたら・・・
驚いた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この曲が流れてたんです!!!
やっぱヨーロッパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
そうそう、「耳タコ」といえば・・・
この曲と同じ時期(前かな?)にやはりヨーロッパから来て大ヒットした「タコ」ってアーチストもラジオ・ウィーンでかかってたなっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もちろん「踊るリッツの夜」(←ごめん、原題忘れた!)
あとファルコの「Rock Me Amadeus」も!
なんか不思議なラジオ局です、ここ。
またかかるかな、ガゼボ???