白い世界が続く車窓には「うっすらと」一部が凍ってる川が、ず~っと離れず線路に寄り添ってます・・・
このあたり、外に出たら、間違いなく
氷点下
なんでしょうね。。。

険しい所を通るので、こうして雪崩よけのスノーシェルターを通ります。
確かこのあたりは、何年か前に、台風によって土砂災害が起こり、数年間列車が通れなかったところです。
でも、トンネルのように真っ暗ではなく、シェルターの網越しに景色が見える、って、なんか不思議な瞬間でした。。。


単線を走る各駅停車なので、時々反対方向からの列車をこうして待ってます。
この数時間でどっぷりと「ローカル線モード」に浸ってます。。。


の~んびり走る列車って、いいですねぇ~


お昼1時頃、終点高山に到着!
不思議なことに、この高山、もう2、3回来てるのに、なぜかこの駅の印象、あまりありません。。。

今回も2時間弱の滞在なので、どうだろう???
このあたり、外に出たら、間違いなく



険しい所を通るので、こうして雪崩よけのスノーシェルターを通ります。
確かこのあたりは、何年か前に、台風によって土砂災害が起こり、数年間列車が通れなかったところです。
でも、トンネルのように真っ暗ではなく、シェルターの網越しに景色が見える、って、なんか不思議な瞬間でした。。。


単線を走る各駅停車なので、時々反対方向からの列車をこうして待ってます。
この数時間でどっぷりと「ローカル線モード」に浸ってます。。。


の~んびり走る列車って、いいですねぇ~


お昼1時頃、終点高山に到着!
不思議なことに、この高山、もう2、3回来てるのに、なぜかこの駅の印象、あまりありません。。。

今回も2時間弱の滞在なので、どうだろう???