ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

ミラノまでの車内では「旅モード」に戻れました!

2008年10月26日 21時53分45秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
ミラノ行きの快速は定刻通り、13:45分にGenova Piazza Principe駅を出発。

発車したら、いきなり山登りです。
トンネル、カーブ、そして登り勾配と、、、、、

山登りオンパレードの様相となりました。
それもかなり長い時間・・・・・
まるでアルプスを登ってるんじゃないかと思うくらいです。


、、、とちょっと驚いたのですが、これがリグーリアなんでしょうね。
フランス国境からチンクエ・テッレまで、この州はどこもず~っと、「海のすぐ後ろにすぐ山が迫ってた」んで。
ロンバルティア~リグーリアの間は意外と標高差があるんでしょうね。


その坂道を数十分かけて登りきると、そこからは一変してすいすい走る!


そして、幸いなことに、この列車、特急じゃない「昔風の列車」なので窓が開く!
(今は、普通列車でも窓が開かないのが多くなりましたよね!)




静かに駅に停まり、そして発車して、、、




ポイントをいくつもまたぎ、、、




路線を変えてさらに進み、、、、、


・・・ああっ、「鉄分濃い」風景!?(爆)
てか、「旅してるなぁ~」ってシーンじゃないですか?!





もしかしてお米の畑?
確か、このあたり、お米(←リゾットなんかの)の産地って学校で勉強したような・・・・・




隣の席越しに撮ってみた!

こうして見ると、まるで「自分がその列車に乗ってるよう」に感じませんか?



のどかな午後のイタリアの風景を、こうしていろいろ車窓から眺められました・・・・・



前日のマルセイユからのような決して風光明媚な路線ではなかったけど、何げない風景でさえ、日本とまるっきり違う・・・・・
やっぱり釘付けになりますね。。。


ジェノヴァでかなりごたごたしたけど、ミラノまでの短いこのひととき、、、、、

トラブルがあったことを一瞬忘れることができて、「旅してるモード」に浸れました。。。。。