やはり先月末の京浜急行1000系最終運転日と同じ日に仕込んだネタ、第二弾!(笑)
小島新田駅はずばり京浜工業地帯のど真ん中にありますが、、、
ここにも近い駅でもあります。。。
貨物線の駅。
「川崎貨物ターミナル」又は「塩浜貨物駅」といえば、マニアの人には分かるかな??
地下にもぐる線路は、この先、多摩川、さらには羽田空港の横をトンネルでくぐって、東京貨物ターミナルへと続きます。。。
防護用の網がかけられてたので、うまく画像がとれなかったのですが、広大なヤードを上から眺めるのは気持ちがいいモンですね・・・^^
そんな貨物駅を見てると、遠くから、、、
なんと貨物列車が来ました!
しかも、、、
ディーゼル機関車&タンク車!!!
おお~~~~~~~~~~っ、かっこええわぁ~~~~~~~~~~~~~っ!!!^^
入れ替え中のようで、ゆっくりと、ゆっくりと走り、、、
その堂々とした編成を、じっくり眺める事ができました・・・
こんな都会の、工業地帯のど真ん中なのに、、、
なんかのんびりとした空間でしたね・・・
すっごくよかったです。。。^^
この日は京浜急行を最優先してたんで、10分程度で引き上げましたが、次回はのんびり過ごしてみたいですね、、、せめて1時間くらいは。。。(笑)
小島新田駅はずばり京浜工業地帯のど真ん中にありますが、、、
ここにも近い駅でもあります。。。
貨物線の駅。
「川崎貨物ターミナル」又は「塩浜貨物駅」といえば、マニアの人には分かるかな??
地下にもぐる線路は、この先、多摩川、さらには羽田空港の横をトンネルでくぐって、東京貨物ターミナルへと続きます。。。
防護用の網がかけられてたので、うまく画像がとれなかったのですが、広大なヤードを上から眺めるのは気持ちがいいモンですね・・・^^
そんな貨物駅を見てると、遠くから、、、
なんと貨物列車が来ました!
しかも、、、
ディーゼル機関車&タンク車!!!
おお~~~~~~~~~~っ、かっこええわぁ~~~~~~~~~~~~~っ!!!^^
入れ替え中のようで、ゆっくりと、ゆっくりと走り、、、
その堂々とした編成を、じっくり眺める事ができました・・・
こんな都会の、工業地帯のど真ん中なのに、、、
なんかのんびりとした空間でしたね・・・
すっごくよかったです。。。^^
この日は京浜急行を最優先してたんで、10分程度で引き上げましたが、次回はのんびり過ごしてみたいですね、、、せめて1時間くらいは。。。(笑)