長鳥から夕暮れ時の日本海を狙いたくて米山へ。
でも各駅停車が柏崎止まり、、、
ただ、特急北越でいったん柿崎に向かい、そこから逆方向の各駅停車で米山へ向かえば早く着けるので、迷わずチョイス。
で、乗った北越は、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/da2d0516b7e0fa7a178e85b84723d343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/8c25bd84d11cf8986fe6967358dcd231.jpg)
上沼垂色485系。
ヲイヲイ、君を「撮りたかった」んだよ・・(苦笑)
まだまだチグハグでした(苦笑)
気を取り直して米山の展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/29131dad443748ec7199f7bf8953277b.jpg)
リニューアル485系の快速くびき野2号。
まだ陽が高くコントラスト激しすぎましたね・・(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/042d17a2d3836196a3b9f52ca2c1cf0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/ef4c7ea3950804d550c1271c71327606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/282552630348db26517c54ed7e70aa0f.jpg)
これもリニューアル色の北越5号。
でも、イメージどおりに撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/4a2d7a6c1a5fa46e13bf528dd712b601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/51d25a437211dd30773ae14f6cbd53e5.jpg)
この日の日本海は波が少々荒かったです。
米山駅のホーム横の防波堤を波が激しく叩いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/ff1d939142c4747fc09bf5a0c2234b57.jpg)
発車してからド定番アングルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/a2d9238dc39fb6e0a9a5e80b8d953db3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/7c9a7e0f6d86b2427ccd5c03cc1b58d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/16f4b7455510937de1207bcabd699cdd.jpg)
10月半ば、さすがに陽が傾くのが早く、待ってる間にどんどん暗くなり始めました。
電車のサイドがもっと赤く染まって欲しかったけど、、でもいい風景が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/95af05d9c0927d030ceb6e8bc8c502a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/2b49b1c2867a97abc08832b019d585c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/f730ec758a2d761411ee18909930124f.jpg)
午後5時前のこの電車で、今回の撮り鉄はお開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/c4249be71666c1b42391b9b9eff21af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/a7d9b51446cd2bd0f06af328657a7588.jpg)
見事な日暮れ時の空!
このタイミングで列車が通って欲しかったですね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/77d575c1ba402194c417cdce2eb46a75.jpg)
また柿崎に向かい、そこから快速くびきの&ときで東京に戻りました。
午前中はよかったけど、その後は、、う~ん、忙しすぎたかなぁ・・
でもいろんな秋の風景を撮れてよかったです。
でも各駅停車が柏崎止まり、、、
ただ、特急北越でいったん柿崎に向かい、そこから逆方向の各駅停車で米山へ向かえば早く着けるので、迷わずチョイス。
で、乗った北越は、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/da2d0516b7e0fa7a178e85b84723d343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/8c25bd84d11cf8986fe6967358dcd231.jpg)
上沼垂色485系。
ヲイヲイ、君を「撮りたかった」んだよ・・(苦笑)
まだまだチグハグでした(苦笑)
気を取り直して米山の展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/29131dad443748ec7199f7bf8953277b.jpg)
リニューアル485系の快速くびき野2号。
まだ陽が高くコントラスト激しすぎましたね・・(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/042d17a2d3836196a3b9f52ca2c1cf0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/ef4c7ea3950804d550c1271c71327606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/282552630348db26517c54ed7e70aa0f.jpg)
これもリニューアル色の北越5号。
でも、イメージどおりに撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/4a2d7a6c1a5fa46e13bf528dd712b601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/51d25a437211dd30773ae14f6cbd53e5.jpg)
この日の日本海は波が少々荒かったです。
米山駅のホーム横の防波堤を波が激しく叩いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/ff1d939142c4747fc09bf5a0c2234b57.jpg)
発車してからド定番アングルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/a2d9238dc39fb6e0a9a5e80b8d953db3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/7c9a7e0f6d86b2427ccd5c03cc1b58d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/16f4b7455510937de1207bcabd699cdd.jpg)
10月半ば、さすがに陽が傾くのが早く、待ってる間にどんどん暗くなり始めました。
電車のサイドがもっと赤く染まって欲しかったけど、、でもいい風景が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/95af05d9c0927d030ceb6e8bc8c502a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/2b49b1c2867a97abc08832b019d585c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/f730ec758a2d761411ee18909930124f.jpg)
午後5時前のこの電車で、今回の撮り鉄はお開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/c4249be71666c1b42391b9b9eff21af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/a7d9b51446cd2bd0f06af328657a7588.jpg)
見事な日暮れ時の空!
このタイミングで列車が通って欲しかったですね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/77d575c1ba402194c417cdce2eb46a75.jpg)
また柿崎に向かい、そこから快速くびきの&ときで東京に戻りました。
午前中はよかったけど、その後は、、う~ん、忙しすぎたかなぁ・・
でもいろんな秋の風景を撮れてよかったです。