
ドイツネタ、今日は写真ではありません。
でもこれ見たら驚くでしょう!

あの「Qoo」のドイツヴァージョンなんです!
これはリンゴ味。



リンゴジュースはドイツ語で「Apfelsaft」と言います。
日本で飲んだことがないので比較できないのですが、ごくごく普通の「日本的なアップルジュース」って感じですね。
そんなに甘くなくて「すっきり」って感じで飲みやすかったです。



ただ、ドイツでまさか見るとは思わなかったんで、飲み終わったらラベルの所だけはがして(←簡単にできる!)、持って帰ってスキャンしたんです。
ジュースの世界でも日本のブランドが出回ってるんですね。
スーパーとかでこまめにチェックしたら幾つかあるから、時間を作ってでも行って見るといいですよ!
あともしこのジュースを見つけたら旅ネタにぜひお試しを!
でもこれ見たら驚くでしょう!

あの「Qoo」のドイツヴァージョンなんです!
これはリンゴ味。



リンゴジュースはドイツ語で「Apfelsaft」と言います。
日本で飲んだことがないので比較できないのですが、ごくごく普通の「日本的なアップルジュース」って感じですね。
そんなに甘くなくて「すっきり」って感じで飲みやすかったです。



ただ、ドイツでまさか見るとは思わなかったんで、飲み終わったらラベルの所だけはがして(←簡単にできる!)、持って帰ってスキャンしたんです。
ジュースの世界でも日本のブランドが出回ってるんですね。
スーパーとかでこまめにチェックしたら幾つかあるから、時間を作ってでも行って見るといいですよ!
あともしこのジュースを見つけたら旅ネタにぜひお試しを!
>もっと、もっと見たいです!!!
なんとも、ホントに嬉しいお言葉ですヽ(´・∀・`)ノ ワチョーイ♪
有難く頂戴いたします♪
>дκκёч。さんって青空みたいな人なのかもしれませんね。
いえいえ、何をおっしゃいますやら(´・∀・`;A)アセアセ
青空のような人物になりたくて、好きなのかもしれません。
でも同じ商品でも外国語で書かれてると、やっぱり新鮮に見えます。
中にはおなじみのものでも「商品名が変わっちゃうもの」もあるんです。
そういうのは自分が食べなくても「ギャグみやげ」に最高なんで、買っちゃいます!
私もドイツで探してみよ~っと
ぜひぜひ見つけてみてくださいねっ!
そして、持って帰ったらぜ~ったいうけますよ!!!
他にも日本のブランドじゃないけど、変わった「緑茶」もあるんです。
なんと、「レモン風味」!
レモンティーのノリで、不思議な味でしたが、「ジュースと割り切って」飲んだらおいしかったですよ!
これもぜひお試しを!