ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

今日、12月12日は「ウィーン南駅」最後の日!

2009年12月13日 00時12分41秒 | ⑧海外旅行の予復習!
いよいよその時がきました。


今日が最後のウィーン南駅営業日。
つまり今日12月12日を持って、このターミナル駅が閉鎖され、そして解体されます。。。

このニュースが、Oesterreicher Rundfunk(オーストリア国営放送)のサイトに載ってました。
ドイツ語ですが、よろしければご覧ください!
この駅の閉鎖に伴う様々な情報が載ってます。

★マイドリング駅構内のこと

★マイドリングを通る地下鉄、近郊電車等の交通機関のダイヤ改正

★空港連絡バスが南駅には寄らず、「マイドリング駅経由」西駅発着になること。

★中央駅について

http://wien.orf.at/stories/409023/



なんと、「特別列車」が現地時間今日23:59分発で出発するとか。
つまり、これがウィーン南駅最後の列車だそうで。
そう、「さよならウィーン南駅記念」の列車なんでしょうね!

ちなみに行き先は、セメリング峠にある「Mürzzuschlag」駅。

偶然なのですが、ウチのブログもこれからこの峠に向かいます。
なんか縁を感じますね・・・


すみません、画像が一部、先回とダブるのですが、大事なのは「情報」なのでご了承を・・・
つまり、画像は「イメージ」です。。。(苦笑)




というわけで、現地時間明日13日から、長距離列車の多くは南駅に代わって当分はMeidling駅がターミナル駅となります。

そして2012年から新しいウィーン中央駅が開業します。
それまでは多少不便を強いられると思いますが、Sバーンや地下鉄、路面電車があるので、思ったほど市内への移動は難しくなく、それほど心配なと思います。

例えて言えば、東海道線や新幹線が東京駅が閉鎖されて品川発着になるけど、京浜東北線、山手線、京浜急行&地下鉄で都内中心に向かえる、って感じです。




ちなみに、ウィーン南駅、、、




先月、今月、撮り鉄さん、いっぱいいたのでしょうか???
そして最後の夜は「あふれるほどの人」でにぎわうのでしょうか???

オーストリアの人々の「鉄分」、ちょっと知りたいです・・・(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に、今気づいたのですが、、、

オーストリアでは「1月」のことを「Jänner」と言うようですね。
ドイツのドイツ語だと「Januar」と言うので、これもオーストリア訛り?!
覚えておこう!(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。