18きっぷが1枚残ってたので、無理を承知で四日市まで「日帰り」で撮り鉄行ってきました。
でも、さすがに全部在来線じゃキツいので、静岡~浜松は「新幹線ワープ」の反則技で(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/16/ce5f2738ea42d35eedf486a81fb388bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/442a45bdef82cd9da1a879ed5a2602f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/9637222c69fbb417fb1b582c7730b070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/a341d393755fa5b0b55c4e867293cab8.jpg)
手始めに駅近くの踏み切りあたりで。
まだ逆光、しかも雲が多かったので短時間でも光が出たり影ったりで・・(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/61563d1893641d70f5797e3e935ddc56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/28ffc326aadd71f5e00f3467c2e83f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/7d0604885654a07b67f4a62d55e9dc0d.jpg)
今度は四日市駅を発車したところを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/5f15c4f6ccb022127f1264ac3cf34e6b.jpg)
ちょうど同じころ反対側からも貨物列車が来るので、その場で、、ちょっと無理のあるアングルでした(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/407f3572d642818f353e9e17a32b0b4d.jpg)
さらにもう1本、、もうモロ逆光です(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/dcd4c842b58286a55228aaa70632c8fb.jpg)
石油専用線に入るDE10牽引のタンカートレイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/a000850119c78d0ac0a3cc68ea167484.jpg)
タンカートレインを運び終えて単機で駅に戻るところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/01a5a48d9119183a2af46ceb278f324f.jpg)
そのあとはスイッチャーのお仕事(笑)
少し間を置いて午後撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ef/a223d8d8295a4df73311fd4f2087cdbf.jpg)
最初と同じ駅近くの踏切で再びトライ。
今度は空模様が安定してるし、手前の直線はバリ順なので、と気合入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/3939c06b80bf9e3740105bb954754cea.jpg)
お、旋回窓のDD51!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/c855636e2d7cb89d94c056c3901a9dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/9f4305e5bd1777233f6a26293d0c257c.jpg)
カーブを終えて直線に入るところ。
ここもなかなか迫力あるんですよね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/b2e129ce56bafcbba9f440385314d546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a4/e6eb0d61ee615c23635818c4b1c8e57e.jpg)
直線に入りました。速度は落としてるけど迫力を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/5310a47149d5a088908e6310de171511.jpg)
一番接近したところで陽射しギラリ!
このあと富田寄りに場所を移し、桑名方面に向かう貨物列車を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/8774c088a20acbc627bc72f0ec849c9b.jpg)
キハ85系特急南紀でまずは試し撮り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/116568836fc00c57f3b42aaaf37988cf.jpg)
今は運用を外れてしまった国鉄色のDD51が先頭のDD51重連タンカートレイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/137df3d1ace26ba366a3718dd585ce16.jpg)
その直後、今度は三岐鉄道の東藤原に戻る石灰岩運搬用貨車の回送列車。
これでこの日の撮り鉄は終わり。
あわただしく四日市駅に戻り、寄り道せず東京まで戻りました(苦笑)
でも、さすがに全部在来線じゃキツいので、静岡~浜松は「新幹線ワープ」の反則技で(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/16/ce5f2738ea42d35eedf486a81fb388bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/442a45bdef82cd9da1a879ed5a2602f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/9637222c69fbb417fb1b582c7730b070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/a341d393755fa5b0b55c4e867293cab8.jpg)
手始めに駅近くの踏み切りあたりで。
まだ逆光、しかも雲が多かったので短時間でも光が出たり影ったりで・・(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/61563d1893641d70f5797e3e935ddc56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/28ffc326aadd71f5e00f3467c2e83f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/7d0604885654a07b67f4a62d55e9dc0d.jpg)
今度は四日市駅を発車したところを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/5f15c4f6ccb022127f1264ac3cf34e6b.jpg)
ちょうど同じころ反対側からも貨物列車が来るので、その場で、、ちょっと無理のあるアングルでした(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/407f3572d642818f353e9e17a32b0b4d.jpg)
さらにもう1本、、もうモロ逆光です(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/dcd4c842b58286a55228aaa70632c8fb.jpg)
石油専用線に入るDE10牽引のタンカートレイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/a000850119c78d0ac0a3cc68ea167484.jpg)
タンカートレインを運び終えて単機で駅に戻るところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/01a5a48d9119183a2af46ceb278f324f.jpg)
そのあとはスイッチャーのお仕事(笑)
少し間を置いて午後撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ef/a223d8d8295a4df73311fd4f2087cdbf.jpg)
最初と同じ駅近くの踏切で再びトライ。
今度は空模様が安定してるし、手前の直線はバリ順なので、と気合入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/3939c06b80bf9e3740105bb954754cea.jpg)
お、旋回窓のDD51!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/c855636e2d7cb89d94c056c3901a9dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/9f4305e5bd1777233f6a26293d0c257c.jpg)
カーブを終えて直線に入るところ。
ここもなかなか迫力あるんですよね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/b2e129ce56bafcbba9f440385314d546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a4/e6eb0d61ee615c23635818c4b1c8e57e.jpg)
直線に入りました。速度は落としてるけど迫力を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/5310a47149d5a088908e6310de171511.jpg)
一番接近したところで陽射しギラリ!
このあと富田寄りに場所を移し、桑名方面に向かう貨物列車を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/8774c088a20acbc627bc72f0ec849c9b.jpg)
キハ85系特急南紀でまずは試し撮り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/116568836fc00c57f3b42aaaf37988cf.jpg)
今は運用を外れてしまった国鉄色のDD51が先頭のDD51重連タンカートレイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/137df3d1ace26ba366a3718dd585ce16.jpg)
その直後、今度は三岐鉄道の東藤原に戻る石灰岩運搬用貨車の回送列車。
これでこの日の撮り鉄は終わり。
あわただしく四日市駅に戻り、寄り道せず東京まで戻りました(苦笑)