親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

人の噂も七十五日。

2009-10-02 16:21:13 | 妄話
ということで御座いまして、本日より妄話復活に御座います。

こういったものがお厭な方は、ご覧になられないことをおすすめ致します。いかなる場合でも、誹謗中傷等は、受け付けておりませんので、あらかじめご了承願います。

このカテゴリの中にあるお話に、何かをおっしゃるということは『童話あかずきん』を読んで、『狼の腹ん中におさまった人間が腹かっさばいたら、生きてるなんてありえねーだろ!』というのと同じことだ、と思ってください。


(妄話とはNaNaがお送りするファンタジーなアトラクションのひとつ。現実には存在しない、夢の世界のお話に御座います。乗ったら途中下車することは出来ませんので悪しからず。乗車中に気分を害されたり、体調を悪くなされても、一切の責任等は負いません。それでもよろしいとおっしゃって下さる方は、ご乗車ください。それでは、夢の世界へいってらっしゃーい!)


<ストーリー>

とある八人の男と、謎の女二人の物語。

各々の平和な生活。
対極にあるまだ誰も気が付いていない不穏な生活。


そのどれもが交わるときー…。

その丘では、こまどりが鳴いていた。

空前絶後の古典系コメディー道徳ストーリー。


<前回までのあらすじ>

直観力にすぐれ今までを生きてきた錦平。

すざまじい雰囲気を放ち、人々から羨望の眼差しを向けられる渋谷殿。

食べる事が大好きで小料理屋をきりもりしていた事もある源ちゃん。

以前は友人の源ちゃんの小料理屋で働いていた博之進。男達の中では一番若い。

男達の中でも際立ってひょうきんな丸吉。

不思議な体験をする事が多い、章左衛門。

その他の男については、まだあまり明かされていない。

男達はこまどりの鳴く丘に家をかまえ、生活をし、隣家である謎の小屋に興味を持っている。


丘の家に住み、謎の仕事をひたすらに続ける女二人。
小さな丘の上の小屋で生活をしている。

長い間、外に出ていない。



<読み直したい方はこちらから>





















*妄話* 「こまどり物語」 ~第7帖~



秋風吹きしく、とあるこまどりの鳴く丘に、八人の男と二人の女が暮らしておりました。

八人の男達は、それはそれは非常に色男で御座いまして、その美しさは沢山の女達をとりこにするものでした。

一方二人の女が、外へ出かけているのを、見た人はいないというから、非常に不可解であります。




「よっしゃ、ほな僕章左衛門と、源ちゃんと一緒に牛の世話してくるわ。」

「はーい。」

「丸吉~、眠い…。牛さん、ほっといても大丈夫やろ。」

「あかんて。そうやっておさぼりばっかりしとると、神様に怒られるで。」

「神様って、どうやって怒るん?」

「いや~、それはやなあ…。雷を落としたり、源ちゃんの下駄の片方だけ隠したり、するんやと思う。」

「あ、そうなん?神様って、そんな姑息なことするん?」

「…いや、せえへん。」



「ほらああああ!はよ、行き!何してんねん。だっらだらだっらだら…ホンマにもう、夕食抜くで。」



「ああ、ごめんなさい、今行きます。ほら、丸吉、源、ちゃん行くで。」



どうやら今日は彼ら3人が、丘のしたの牧場の当番なようです。

朝、激しく降っていた雨の影響で、地面はぬかるみ、雲は鉛色をしております。


外にでた瞬間3人の気持ちは、にわかに辟易、となりました。




「ほんまにやるん?」

「やるよー、牛さん。かわいそうやん、今日ご飯無かったら。」

「一日位大丈夫やろ。」

「ぱっぱと、やってまおう!」

「そやで、終わったら美味しいご飯が待ってるで。」

「今日はな、信五と、横ノ山のふたりで山にきのこ取り行くねんて!」

「そうなんやー。ほなはよやってまお。」



こうして3人は、色々と言いながらも、こつこつと仕事をこなすのでした。


一方ー…。




「ちょ、お前どんっだけ野性的やねん。」

「ええ?なにいな?」

「いや、そんな崖を走って一気に登る思わんかったからさ…。」

「いやいやいや、こっちの方が早いやろお?」

「くくく、いやそうやけども、やな。」

「ほんっまに、たくましすぎるやろ。」



どういう風の吹き回しでしょうか、山には信五と横ノ山、それから渋谷殿が行きました。昔からたいそう仲のよかった三人が、一緒にきのこ狩りをしております。なんとも微笑ましい光景で御座います。


三人が歩き始めて、十分ほど経った頃でしょうか。
ふと、渋谷殿が足を止めました。



「なあ、あれ何?」

「ん?どれ?」

「あっこにある…なんか光ってへん?」

「何処何処?」

「ああ、ほんまや!光ってんな。」

「なんやあれ!」

「ちょお、行ってみようや!」



渋谷殿が指差す先には、なにやら光るものがあります。
三人は急いで、ひかるものの方へと進みました。




~次回!謎の発行物の正体!~ をお送りします。


こういう中途半端なところで終わるのが、この物語の特徴であります。




最近じゃあ、格付けなるものが流行ってるらしい。ここはひとつ…ちゃっきちゃきの江戸っ子あっしも、参加しようってなもんよ。このボタン押しておくんなまし…。




今日は学校がおやすみなの!

さて、追記でコメントのお返事です。
ウメコさんへ。

阿修羅さんは、仏像界一の美しさを誇る言われておりますからね。でも、あのお方って、男性でも女性でもないのですよね?男前?別嬪さん?ちょっと、よく判らないけれども、横山裕は阿修羅さんに匹敵する美しさということですよね。

睫毛写真集なら、絶対に良いものを作る自信があります。編集から何から何まで確実に皆さんが喜んでくれるものを、作れる自信があります。いいですね、睫毛写真集!最高のプランだと思います。


愛さんへ。

もちろんご招待いたしますよー。挙式はふたりっきりで海外で挙げる予定ですので…、披露宴は日本で沢山の人を呼んで、やろうと思っています。

ジョン最高にかっこよかったですよね。表紙の」お顔の小ささに感動し…お目目をつぶったアップの写真に感激し…。


とかいいつつ、外れるっていう…(笑)
まあ、欲張りすぎてました、自分…。

求めない事の大切さ、ですね!


まあさんへ。

はじめまして、はじめましたのNaNaです。いつもご来場有り難う御座います。

そうですね。まあ大人の事情があるのでしょうね。というか大人の事情が見え見えですね、仕様がないですよね、メンバー内にアラサーがいるからって言っても世間的には若手…ですもの(笑)

narurinngoさんへ。

あらら…教科書の破片はちゃんと拾いましたか?(って、そこ?)

まあ、今回はご縁が無かったということで、一夜明けたら意外とドライに結果を受け入れている自分がいます。んもう…少人数派がおいしいイベントなんて…もう…って感じですけどね内心。まあ何事もポジティブシンキングです。


しみめぐさんへ。

こんにちは!そうですね、ちょっと欲張りすぎていました。これまでのことを考えると、とても自分は幸せ者だという事に気づきました…。

カレー屋さんいいですね!わたしは…ここいちのチキンカレーが好きです。まあ、どうでも良い情報です。


エルさんへ。

エルさんからのコメントも、いつも面白くて、大好きです。いやー、それにしても、コメントの最初の一文は本当に誉め言葉ばかりで、たじたじです…(笑)

色々考えたらポジティブでいるほうが幸せだ、と思ってね。

いや、私なんてもう、ぜんっぜん未熟者ですよ。世の中は無糖っていいますし…でも、まあ何とかやっていけそうなハングリー精神的なものはあるのかもしれないですけどね~。

そうですね、イベントの日は、イベントにいけない組で、ものっそい楽しい事しましょ!


みつばちさんへ。

そうですそうです、今回はご縁が無かったということで…。ご覧になりましたか、ジョンさんを…。

さいっこうに素敵でしたでしょ?睫毛フェチの私にとっては、最高のショットです。私ごときの文章からでも、誰かが何かを感じてくれるのだ、と思うと書いていて非常に嬉しく思います。

是非是非、披露宴にいらしてください。お友達を沢山呼んでも良いか、ちゃんと彼と相談して、いっぱいのひとを呼ぼうと思います。


かわいらしいだなんて…そんなそんな…有り難う御座います!これからも自分らしい文を沢山書いていこうと思います。


さくらさんへ。

そうですね。まあ、実際ネガティブな母と弟はネガティブな思想に取り付かれ負のオーラだしまくりな時がありますもん(笑)

ポジティブのほうが、楽だと思いますね、意外とひょいっとポジティブになれちゃう気がするのですけれど…。人それぞれですから難しいですね。


でも、それって正直…良いほうに考えられていないですよね。結果が悪いほうにいっているということは、最初の入りの時点からネガティブに考えているのだと思います。14歳にしては、かなり現実的で、それはそれで長所なのではないか、とどポジティブで、夢見がちな私が言ってみます…(笑)

わたしも身近に、太宰治と争うほどのネガティブ女(母)とネガティブ男(弟)がいますから、わかります。でも、私自身が非常にポジティブなので、あまり気にしないという…(苦笑)


あら、そうなのですね。結構私のうちから渋谷は近いので、いつでも出動できるように、待っていますね。結構休みも多いですし…うしし…。


のゆさんへ。

あら、ご当選おめでとう御座います!
わたしの母も5枚の応募券すべてを私に託してくれましたが…結果はこの通りー…。

まあ、非常に幸せな環境におかれているだけで、もっと感謝していきていかなければならないということですよね、きっと。

これからも、邁進していかなければ…!


きんもくせいさんへ。

いやー、一夜明けて、意外にもドライな自分に気が付きました。というか、新番組も見れますしね!これって結構幸せな事だったりするみたいですし…!と、かなりまた前向きに考えています。


うわー有り難う御座います!でも、本当にわたしも思うんです。まるちゃんときんもくせいさんが出逢って欲しいって!もう、絶対絶対上手くいくと思うんですよね…。

そうですね、これも関ジャニ∞に教えてもらったことの一つですね。


幸音さんへ。

そうですね。出来ないことは無いと思います!
出来ないじゃなくって、やるんです!といったところでしょうか~…。

ただ、ステージ衣装の場合…売っているベルトやなにかに、スタイリストさんが舞台栄えするように、スパンコールをつけたりだとか、新しくパーツをつけたりだとか、という作業をすると思うので…。完全に同じものがあるのかどうか、というのはちょっと判りません。ごめんなさいっ!

まずは『星型バックル ピンク ベルト』などで検索してみてはいかがでしょうか?


ayuさんへ。

そうですね、古着はすばちゃんも言っているように、だぶりが無いのが魅力ですしね。
一期一会感が古着の醍醐味ですよね。

すばちゃん風のファッション…難しそうだけれど憧れちゃいますよね。


有り難う御座います!よろしくです!


NONOさんへ。

良かったですね!レコメンはリスナーにとって、ネタの宝庫ですからね。毎週、そのままの、そこにいる彼らの声を聞けるわけですし…。ああ、今日は鼻声だなあ、とか、今日は眠そうだなあ、とかもわかっちゃいますからね!

そういえば、この前はメール有り難う御座いました!ゲームのキャラクターに、あんなに素敵な方がいるんですね!携帯ゲームは全くやたことがないので、知りませんでした!

肌荒れハンター☆SHINGO

2009-07-26 23:27:10 | 妄話
みなさま、ごきげんよう

暑さで元気が無いのかな。

違うな~、息子が合宿で居ないからだ。

寂しいよ~、早く帰っておいでよ~。

もう、明後日までいないのぉ。

RYOちゃ~~~~~~~~ん、諸々と大丈夫なの?


と、ひとしきり息子への愛を叫んだ所で、海の日のエコ特番の変則的な感想のラストはこのお方、村上信五様ですね。

チュウの丸山隆平様は母の見た夢を妄話に変えました。

真っ赤な安田章大様はCMに出演するという妄想で200万個のバスクリンを売り上げました。(笑)



んで、信五は何をするのかといいますと・・・

ばば~~ん!!


*ご注意願います*

これは妄話です。実在する人物等とは関係ありません。母の作り出したフィクションのキャラクターです。


肌荒れハンター・SHINGO

彼の武器はその『おはだ』

世界中の肌にいい事を己の肌で体感し、美肌を目指すという企画。

己が編み出した「村上信語」を駆使して、世界中で友達作って、美肌になって帰国します!!


 SHINGO IN INDIA 


インドにやって来た、肌荒れハンターSHINGO。

先ずは聖なるカンジズ川で沐浴。

えっ、ほんまに入るんすか? これ、お世辞にもきれいとは言われへんけど・・・。

体を清める為に入って下さい。

まあ、入るけど、入るけど・・・。顔も洗うんか?

洗って下さい。お肌を清めます!

あのなー、何度も「おはだ・おはだ」っていうのは止めてもらえへんかな。まあな、キレイか汚いかって言うたら、キレイではないけどもやで・・。

しぶしぶ、川に入って水を体にかけるSHINGO。

顔いって!顔!

これは、勇気いるがな。よっしゃ、行くで!!

ジャブジャブジャブジャブ

はい、タオルどうぞ!

おお、ナマステ、ナマステ!サンキュー!(最後はサンキューなのは何故?)

SHINGOがその後で向かったのは、美肌美人が多い事で知られる村。

その村でも一番の美しい肌の持ち主に会って、美肌の秘訣を探る。

うわ~。ほんまキレイやわ。うちの横山も肌は相当キレイやけどな。

小窓に映る「うちの横山」さん。美肌です!

こんにちは。日本からいらしたSHINGOさんね。

早速ですが、美肌の秘訣は何ですか? あ~ホワイ ビューティフル スキン?

秘密はこれよ。とヨーグルトを差し出す美肌美女。

ええっ、ヨーグルトなん?

そうよ。これを顔に塗ってパックにするのよ。

顔面に白くヨーグルトを塗られるSHINGO

はたして彼は美肌になれるのか!?


 SHINGO IN FRANCE 

フランスへやって来た肌荒れハンターSHINGO。

今回向かうのは、南仏の高級リゾート地として名高いコートダジュール!!

エエッ!マジで?こおーとだじゅーるってエエとこちゃうの?

そうです、高級リゾートホテルでタラソテラピーをします。

たらそてらぴーって何やねん?

ミネラルを含んだ泥に何やらかんやら入れてパックをするんです。

また、パックかいな。

そこへ、南仏美肌美女が登場。

Bonjour  Monsieur  SHINGO! 

おお、ムッシュ 信五やて。(八重歯を伸ばして笑う)へっへっへ。

自己紹介して下さい。

ボンジュール、ボンジュール(基本挨拶はリピートします。)じゅ ま ぺーる SHINGO MURAKAMI

本当ね、聞いていた通り随分肌が荒れているのね。

なんて?おい、通訳せえよ。

SHINGOさんて素敵ね・・・と言ってます。

せやろ!よー言われんねん。

早速はじめるわよ。これを見てMonsieur  SHINGO

なんやねん、これ?  ああ~っと ケスクッセ?

これはミネラルを豊富に含んだ泥にアロマオイルをブレンドしたものよ。添加物は一切入っていないから安心して下さいね。

ああ、オーガニックっていうヤツやね。

ここで、いたずらっぽく笑う南仏美肌美女。

乗せちゃって下さい。

なに、なに? 何を乗せてんねん。

大量の海草を顔に乗せられて身動き出来ないSHINGO。

ちょ、なんやねん。ボコッ!ついに南仏美肌美女をどつくSHINGO。

ごめんなさい、SHINGO。今度はちゃんとするわ。(笑)

ほんまに、頼むで。

はたして彼は美肌になれるのか!?


 SHINGO IN ITALY 


今度は何処で何を顔に塗るんや?

今回はイタリアです。

おおっ!!やった、イタリアええやんけ~!!

テンション高いっすね。

そらそうやで。サッカーも見たいし、パスタもピッツアも食べたいな。

サッカーは見ません。汚肌をキレイにするんですよ。


ぶぉんじょるの~イターリアー!!

テンション高いっすね。誰にボンジョルノなんすか?

誰って、イタリアという国にボンジョルノやんけ。

早速登場するイタリア美肌美女。

こんにちは、SHONGO。ようこそイタリアへ。

おっ、ミ キャーモ シンゴ!

お昼ごはん食べますか?

それなら美味しいお店にご案内するわ。

おお、グラッチェ、グラッチェ。

ここよ!

そしたら、マルガリータのピッツアとアマトリチャーナと魚介類の入ったタリアテッレにしようや。

さすがSHINGOさん、詳しいですね。

あなた、SHINGOさんのご注文は大丈夫?

何や、我がのダンナの店かいな。

うまっ!!ところで美肌の秘訣は何ですのん?

秘密?SHINGOはもう食べているじゃないの?

ああ?なに?

そのエクストラバージンオリーブオイルよ。

オリーブオイルっすか?

そうよ。こうやって・・・・。

店先で塗るんかい!!

エクストラバージンオリーブオイルを顔に塗られるSHINGO。

なんや、めっちゃオイリーやで、大丈夫?

はたして彼は美肌になれるのか!?




どうですかね、エコ特番つながりでイッてQあたりの番組で実現できないでしょうかしらね。みなさんもご覧になりたいですよね~。


ジャニーズブログランキング参加中!よろしくお願いいたします。ぽちっ

コメントのお返事は、NaNaがしております!



とまとさんへ。

気持ち悪いくらいに更新してます、気がついたらPCの前にいますー。


桃は、わたしが世界で二番目に好きな食べ物です。もう、大好き。

世界で一番好きな食べ物はもちろんきみくんです☆きゃは、


ねえ、章ちゃんバスクリンでバスタイムは、うはうはですね。



枝里さんへ。

賛成有難う御座います!

あはは、近い将来バスクリン200万個も夢じゃない?


スミレさんへ。

こんばんは!ベリーズ章ちゃん、可愛かったですよね。
真っ黒黒すけな章ちゃんに、母もきゅんきゅんだったようです。

バスクリン章ちゃん…母の中では完全にビジョンが出来上がっているようですので、バスクリンを見るたびに、にへにほしています(笑)


楽しいレコメンを聞けない地域の方々にも届けたいですし…。

何よりレポをすると記憶に残るんです~。


さくらさんへ。

えええ!凹んじゃったんですか!なんならあたし…何かのドラマできみくんが誰かとあむちゅーしてくれないかなぁ!と願ってるくらいなんですけど!(変態)


出会う機会がないだなんて…
チャンスは捨ててしまったらゴミ、拾って待ってたらあたりくじ…ってなもんですよ!

でもまるちゃんに夢中なのね、可愛いらしいじゃないですか!



わたしは…基本的に人間観察が大好きなんです。で、そこから妄想するのが特技なんです(笑)

おじいちゃんがね、ドライブしてるときによその車のナンバーと車内の様子から想像してお話をつくるのが得意なんです~。そのせいかしら…



シュノーケルやらスキンダイビングやら…あまり私は普段口にしない言葉がいっぱい!(笑)
お子さんも海系のスポーツに興味があるのですね。

わたしは、あまり泳ぐのが得意ではないので…
綺麗な海の砂浜付近でぷかぷかするのは楽しいですけどね~。



ええ!関ジャニ∞知らないとかその人縄文時代の人ですか?(諸々、失礼)
ただ!ただ!いちごミルフィーユでは確実に無いですね、彼ら(笑)

やはりユーフォーのCM良かったのになぁ。



幸音さんへ。

お久しぶりです。

あららら、PC故障は辛いですね!

あたくしがもしPCが故障したら奈落の底に陥れられたかのような顔で、白桃を食べているでしょうねー。



またいらしてくださるのを待ってま~す!


NONOさんへ。

ねえ、良かったですよね。そうくるだろうな、と思う自分も居れば、焦らすだなんて何事?と思う自分も居ました(笑)

勝手に終わりにして、勝手に再開って小学生みたいですよねー。




沢山コメント有難う御座いました!では…ドロリ



隆平デレ期継続中。

2009-07-25 17:55:43 | 妄話
皆様、ごきげんよう。

いやいや、海の日のエコ特番の感想もきちんと書けないまま時間が経ってしまいました。

大変に盛りだくさんな内容でした。

そしてね、丸ちゃんのかわいらしいチュウ。

これが、母の深層心理に大きく影響したのでしょう。

その晩夢をみました。


とっても素敵な夢だったので、妄話として残しておこうと思います。


* * * * * * * * * *


~ しぼんだ綿菓子 ~



お祭りの夜に見かけた隆平。

相変わらず女の子を回りにはべらせて、その中心で笑ってる。

ワタシはいつも見ているだけ。

少ししぼんだ綿菓子の袋をぶら下げて神社の階段を降りていると・・・。

あれ、もう帰るん?

あっ、隆平・・・。

少しだけ話さへん?

うん。

隆平はすっとワタシの手を取って階段の奥へと導いた。

そしてワタシを抱き寄せるのと同時に唇を重ねてきた。

驚きと共にワタシの心が呟いた。

何人の人とこうしてキスしてきたのかな・・・。

そんな思いをかき消すかの様に、熱く甘い時間が二人の唇を覆い、お祭りの喧騒を遠くへ追いやってしまった。



いつでも連絡して、待ってるから。

隆平はそう言って自分の名刺をワタシの手に握らせた。

じゃあね。

・・・・・ああ、何時ものナンパ専用の名刺か。

唇に残る感触を確かめながら、ワタシはその名刺を握っていた。

都合のいい女か。でも、それでもいいや・・・。


屋台の先には、女の子にスキンシップをして笑っている彼がいた。

片方の手にはさっきの名刺が束になって握られている。

ワタシは綿菓子の袋を膝にポンポンとぶつけながら階段を降りて行った。


くしゃくしゃになった名刺が足元に転がった。

あ・・・・。

名刺を広げて気付いた。

裏側に直筆で、表とは違う携帯の番号が書いてあった。


* * * * * * * * * *





母なんて、丸ちゃんとチュウするのが精一杯なのに・・・NaNaさんたら何とも大胆夢を見たのね・・・。

この年になると母なんかに寄ってくるのは、庭に出たときの虫くらいなもんですからね。

現実ってそんなもんですわ。

という事で、夢に出てくるくらいエコ特番の丸ちゃんが素敵だったと言う事でございます。




ジャニーズブログランキング参加中!よろしくお願いいたします。ぽちっ


続きでコメントのお返事です。










さくらさんへ。

お体の具合はいかがでしょうか?夏カゼってひどく体力を消耗しますからね。
どうぞお大事になさって下さいね。

電車の中って、一種の世の中の縮図ですものね。人間観察したり、されたり・・・、母も気をつけよう。(いつも人より幅をとっちゃって迷惑がられてます・・・))

みつきさんへ。

親子のブログも覗いてくださってありがとうございます!
そんな事言われても・・・急に面白くなんてなれませんよ(笑)

理湖さんへ。

ドラマは沢山出てほしいですね。
ドラマがきっかけで、知ってもらう事ができますものね。

しみめぐさんへ。

「横山裕」をもっと世間に知って欲しいと思います。
魅力満載なお方ですからね~。

とまとさんへ。

次のドラマはラブコメでMな男子を演じて欲しい・・・と娘が申しておりました。
Mな方が見ていて萌えるそうです。(だから、時夫loveなのかな(笑))

テンションに左右されずに弾くことも大切みたいです。特にコンクールの時などは、緊張感の中でバランスを取りながら何時も通りに弾けるといい結果が出るみたいです。

みーちゃん∞へ。

親子はよこちょが演じる舞台も見てみたいです。グローブ座とかでやってくれないかな~。

今は熱帯JAZZ楽団♪の曲を練習中です。サンバが大好きで、陽気なラテン系の曲があっているみたいです。リアルにボンゴを欲しがっています。

枝里ちゃんへ。

にっき。の更新が当たり前ではなくて、こんなにも幸せな事だったと、気づいた昨晩でした。

NONOさんへ。

もうね、昨晩の娘の落ち込みようは、酷かったですね。

しばらく毛布にくるまって、黙ってましたよ、泣きながら。

きんもくせいさんへ。

本当ですよね。全部保存出来ないのが残念ですよね。
何とかならないかしらね~・・・。


どうも、皆さんは夏バテしてないですか?あたしは元気です!的な記事。

2009-07-21 23:40:04 | 妄話
どうも、こんにちは!

近況言います。


父親に 「パソコン周りがほこりだらけだから、拭け。」 といわれたので

「ウェットティッシュ頂戴。」と言うと…。


「単価高いから無理。それにお前にはやらん。」と言われました。

その後3分ほど粘って、一枚だけ渋々とウェットティッシュを手に入れました、NaNaですけどもー。


ということでね、決して虐められているわけではございませんので、ご心配なく…これがあたくしの普通です、慣れって怖いですね。ああ、恐ろしい。




さあさ、毎日毎日部活なあなたも、不規則に忙しく働いているあなたも、今はおうちでゆっくりなあなたも…

久々の妄話に、癒されちゃいませんか?

ええ、約1ヶ月の間、妄話ってかかれていなかったのです。
なんてこったい。常日頃、トリップはしているのですがね。





~夏休み特別企画~

根暗×根暗シリーズ [一気に気分はどん底までいっちゃいましょうSP]




夏のある日。それはそれは、じめっとした、気持ち悪い天気の日のようやった。
俺は寝苦しさに目を覚ました。


「あっつ、」


一階に水でも飲みに行こうかな、と思い立ったがやめた。

今一階に、泥棒が居たら、俺は水も飲めずにこんなにも、じとじととした朝に死んでまうわけやし。
 

そこで、俺は今一階で起こりうる様々な、最悪の事態を考えながら、もうちょっと日が昇るのを待つことにしたー…。





なんて、天気の良い日なんや!昨日の、からっと晴れた天気とは大違いで今日は湿気がすごい。

昨日みたいにカンカンにお日さんが、照っている日が俺は苦手や。
体力の消耗が半端ないし…。日に焼けるし…。

もうっ、真夏日なんて、ありえへん!


「はあ、」



ふと、鏡に目を向けると、ぐりんぐりんになった俺の髪の毛。湿気の多い日は嫌いやないけど、天然パーマちゃんの俺にはキツイねん。





今日は、オクラと遊ぶことになっている。一旦は、あいつが家に来て、それからどうするかを、決めようというところや。そろそろ起きて、仕度しとくか。あいつが家に来るまでにあと2時間47分しかないからな。


よっしゃ、と一気に起き上がり、よれよれになったベットシーツを勢いよくベットからはがす。もう2週間も洗濯してへんから、そろそろ洗わな。


「あ、その後シャワー浴びよ。」



しわしわのシーツを、持って俺は一階へと足を運んだ。
途中何度か、たれてくるシーツを踏んで、階段から落ちそうになったけど。

死なんくて、良かった。





今日はきどっちの家に遊びに行くから、俺はそろそろ支度しよかな。
約束の時間まであと20分あるから、朝ごはん食べて、髪の毛セットして家、出よ。


あ、その前に俺、きどっちん家に持ってくお菓子も買わなアカンねや。面倒くさ。


どさ、




「なんなん今の!」




ベットから起き上がると急に目の前が真っ白になって、こけた。

なんやねん、もう。






そろそろ来る頃かなー。
あ、アロマキャンドルでも炊いとこ。

俺が、キャンドルに火をともした瞬間。

ピーンポーン



「おう!」



オクラが、到着した。





あー、ギリギリやったけど間に合ったわー。
ていうか、さっきのホンマになんやったんやろ?こわ、



「ああ、きどっちん家久しぶりやわ。お邪魔します。あ、これ都こんぶ、買うてきた。」


コンビニでちょっとのお菓子やけど、気持ちが大事やもん。




さてと、オクラも登場したところで。


「なあ、今日どないすんの?」

もう時刻は、正午に近い。そろそろ昼飯にしてもええんちゃうかな。
今日は、オクラのためにトマトのブルスケッタを作って待っといたんや。


「なあ、お昼にせえへん?」





きどっちの一声に、自分のおなかがなるのが分かった。


「ええなあ、え?ご飯作ってくれたん?」


作って待ってたなんて、きどっちどんだけ健気やねん。
…めっちゃ嬉しいやんか。


「え?美味しそう!なにこれ、ほんまにきどっち作ったん?」


すごい勢いで、きどっちの手料理を平らげてしまった。やっと一息ついたところで、あるものが目に留まった。


「なあ、あれなにー?」





オクラが指差す先には、俺のだるまおとしがあった。


「ああ、あれか、だるまおとし。」

ちょっと恥ずかしい。
特に遊んだりとかは、もちろんせえへんけど、ちょっと部屋に彩りが欲しくて買っただるまおとし。





「あ!だるまおとしか、なかなか出てこうへんかってん、」

きどっちの部屋にあった懐かしのおもちゃだるまおとし。
なんでこんなものがあるんやろ、と思ってんけど。

そろそろ話題も無くなってくたし。


「ちょ、久しぶりにやろうや!だるまおとし!」





「はあ!?」

小学生の遊びか、と思った。おかしいやろ、いい大人がだるまおとし…
でも、俺の向かいに座るオクラは ”きどっち驚きすぎや~”とか言いながら、爆笑しとるし。
なんか楽しそうやし、どないしよ。


そうこうしている間に俺とオクラの間には、すっかりだるまおとしが置いてあった。


こつんこつん、やっとるけど、まったく出来てへんオクラを見てたらなんかだんだん絶望感が襲ってきた。




「ちょ、お前貸してみ?」




「ええ!きどっち!めちゃくちゃ巧いやん、毎日練習でもしてるん?」

すごい速さで、赤い玉、黄色い玉、青い玉、緑の玉、ついにはだるまひとつになるまで、木づちを動かすきどっち。

すっごく、今、彼が輝いて見える。




「練習?してるわけないやろ。」

思うように、すとんすとんしてくれただるまさん。

ちょっと、明日からの楽しみが増えたかも…。
ルービックキューブに加えて、明日から頑張ってやろかな。


そんなこんなで、俺たちの一日はふけた。

今日はここ1ヶ月の中じゃ、一番充実した日だったかもしらん。
オクラとオカンとそれから、妹からもメールが来たし。

また明日も死なないとええな。





はあ~、今日は楽しかった。きどっちのブルスケッタまた食べさせてもらお。
それに帰り道で、むちゃくちゃ可愛い犬も見れたし。


あ、せや、帰りに民芸品屋寄って帰ろ!



明日もじめじめな一日だとええな。カラカラに死なずにすむもん!







=終わり=




はい、というわけで、久しぶりの妄話は根暗な二人にフォーカスして書いてみました。

二人とも今日から、マイブームはだるまおとしです。あと約1ヶ月ほどの期間あハマっていると思われます。


というわけでして…。

今宵はこれにて失礼致しますね。皆々様が好い夢を見られますように…。

(コメントへのお返事はまた今度ーん!)



ジャニーズブログランキング参加中!よろしくお願いいたします。ぽちっ


もう、時間に謝って欲しいくらい。なんだか時間にイライラするときがある。

2009-06-14 23:14:40 | 妄話
どうもどうも、こんばんはなんだよ、こんばんは!

ということで、今晩2度目の登場となります、NaNaって、いいます。宜しくお願いします。

最近は、ネガティブの最高峰のお勉強をしよう、と思って 『人間失格』 を読んでみました。いや~、凄いね。人間って。そこまでの思想に達するほどの、人間への恐怖って自分は感じたことはないけれど…。世の中って、そういうものなのだな、と強く共感しました。太宰さんって、すごいね。(今更)


ええ、ということでね~。



せこむ、してますか?

せこむ、してますか?

せこむ、してますか?

妄想、してますか?




ということでね、どうなんですか。

まあ、あたくしの即興妄想でも聞いてもらおうかしら?


少し前の記事で、カレンダーを見ながらの即興妄想を致しましたけれども。あれの続き的な感じです。手元にカレンダーがある方、よりいっそうお楽しみいただけると思います。では、どうぞ。




「なんや、お前すばると風呂行くんか?」

「え?」

「いや、なんもないわ。いってき~。」

「ああ、よこちゃん。やきもちやいてる!」

「あはは、そうなの?じゃあ、きみくんも一緒に行こうよ。」

「ちゃうわ、やきもち、なんて、焼くわけないやろ、いい年の大人が。」

「そうかな~、よこ寂しがり屋さん、やからなあ。」

「ほら、拗ねてないで、一緒に行こうって。」

「ん~…」



「なあ、そろそろ風呂いこか。」



「くくく、ヒナ、今一生懸命、こっちで話してたん、聞いてへんかったんか?」

「いやいやいや、聞いとったわ。せやから、みんなで風呂行こうや!って。」

「いいじゃん、みんなで行こう!」

「うん、僕も行きます~。」

「俺も~。」

「俺も行ってええ?」

「全員で行こうや!」



「おん、そやな。え?でもお前はどうするん?」

「あたし?」

「ええやん、混浴や、混浴。男女水入らず、裸の付き合いやで。」

「なんか…すばるくんが言うと、リアルやわ。」

「んふふ~。混浴なんて横山くんがさせるわけないやろ。」

「なあ、誰か、俺のタオル知らん?」

「知らんわ、」

「ヤス~棚ん中、見た?」

「お前ら、混浴とか調子乗んなよ。」

「あたし、写真係やるの!」

「あ、タオルあった!」

「なんで、写真?ナニとるつもりやねん!俺、高いねんぞ!」

「写真撮りたいの、新しいカメラ買ったから。」




***



「ほんまに、撮るん?」

「恥ずかしいわ、大体誰が得するねん。」

「損得の問題じゃないの。」

「ええやん、ええやん、こんな写真、次撮るかわからへんし!」

「確かにな。」

「なんで、亮ちゃん、テンション高いねん。」

「旅行やもん、テンション上がるねん。」

「はい、撮るよ~。行くよ~。撮っちゃうよ~。」

「ほな、まる掛け声して!」

「おう!行くで!・・・はい、ミラジョボヴィッチ!」

「むふふ…。」





ぱしゃり。


「ふう~、その写真、できたら俺にもくれ。」
「ん?これ…高いよ。」

「あはは~、いくらするん?」
「2億8000、万。」




入浴後・・・。



「きみくん、」
「ん?」
「夜は、一緒にお風呂行こう?」
「…おん。」




おわり。ちゃんちゃん。(…次週に続く?)



ということでね、即興妄想。はあ~、楽しかった。むふふ、むふふ。

では、おやすみなさーーーい!お互い、良い夢見ましょうね。えへ。



ジャニーズブログランキング参加中!よろしくお願いいたします。ぽちっ