親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

うまし うるはし うつくし あをによし奈良 1

2018-02-02 12:03:02 | 京都 奈良 鎌倉 仏像



みなさま、ごきげんよう。

先日の皆既月食は美しかったですね。自然の作り出す幻想的な夜空に感動しました。いつかのように、また一緒に章大君とお月見をしてみたいなーと思いました。「わたし鏡」を聞くには絶好すぎる夜でした。



さて、年末に人間ドックと脳ドックを終えて、息子が入院して私のセラミックの前歯が折れたので、今年の遠征は無しだなーと思っていました。

実家に行くのに荷物を作っていてポーチの中から出て来た「ご利用券」の使用期限を見たら2018年1月末日までとあるではありませんか。

俺節と京セラ遠征で使って冬の遠征の為にとっておいたんだった。別口でもう一つ使える物の期限が3月末だったなー・・・!?行ける!?行けるよね!!

という事で速攻でホテルに予約を入れて私は京都奈良へ仏像巡りの一人旅へ出る事にしたのです。

寒波の影響が出ちゃうかもな、と思いつつ着いた時間に乗れる新幹線に乗車。こういう所が一人旅の気楽さです。そういう事で今日はおばさんの旅の話でございます。




初日は京都で過ごしました。

京都に来たら最初は東寺と決まっています。五重塔が映る池の水面を見ても分かるように、この時点では曇り空で雨は降っていませんでした。

6月にもお参りに来ましたが、今回もやって来たのは五重塔の初層と観智院の拝観が出来るの期間だったからです。五重塔の初層は期間限定での公開なので色彩が鮮やかに残っている所もありました。金堂や講堂に比べると小さな空間ですが仏様はたくさんいらして、大変にありがたい空間です。

観智院の五大虚空蔵菩薩は東寺の他の仏像に比べるとコミカルな印象でした。そのままアニメのキャラクターになりそうな雰囲気。

金堂で立体曼荼羅に心酔し、講堂で薬師三尊像に手を合わせました。東寺は仏像界のオールスターキャスト勢揃いなので気づけばお昼を過ぎてしまうのでした。






次は千本釈迦堂です。

ここへ来ると雨が降り出しました。濡れた石畳みが美しいです。こちらは本堂が創建時のままで残っているので国宝なのです。

快慶作の釈迦「十大弟子」の像は修行の重みが迫ってくるような力がありました。とても写実的なので動き出しそうなのも印象的です。定慶作の六観音像は息を飲みました。どの仏様も間近で拝む事が出来るので感動します。

ひんやりとしたお堂の中には私一人で国宝も重要文化財も独り占めです。微に入り細に入り足先が冷たくなるまで手を合わせました。

お堂を出ると雨は雪に変わっていました。どうりで冷える訳だ。

途中で見つけたクリーニング屋さんの看板が「浸落とし」というのにツボっていました。




次に向かったのは雪の金閣寺。いいタイミングで雪が降って来て風情が増しました。

ここは海外からの方も含めてわんさか観光客がいました。金閣寺は仏像は池越しに小さくしか拝めないのですが、たまにはこうしたザ・観光地もいいかなーと思い行ってみました。絶対に行きたい千本釈迦堂からも近かったし。

もう一つ金閣寺には思いがありました。息子が中学生の時の修学旅行で金閣寺をバックにした写真があります。そこに写る息子の表情が憂鬱そうで悲しそうでね・・・。修学旅行さえも拷問の様に感じていた彼の暗黒時代ですからね。
金閣寺を見たら、そんな息子の顔が浮んで来ました。私は金閣寺から息子にラインを送りました。

「今日の貴方があの日の貴方より幸せである事を祈ります」と雪の金閣寺の写真を添付しました。

ほどなく息子から返事が来ました。

「ありがとう 幸せです」

息子のその言葉に嘘はないと信じ私は安堵しました。





この日の最後は二条城。

いつもお城の目の前にホテルに宿泊しますが、ここ三回ともスルーしてしまっています。んーだって、仏像拝めないんだもの。とはいえチェックインするのは少し早かったので修学旅行以来の二条城へ。

タクシーの運転手さんが教えてくれたのですが、現代の灯りは文化財を保護する為にも最小限しか使用していないので明るいうちに来た方が良く見えるんだよ、と。

ほほーなるほどね。冬はお寺さんも拝観時間が短いのはそういうことか!と一つ勉強になりました。


この記事には書きませんが、二条城とくれば「あのロケ地」の近くなので、今回は行ってます(*´▽`*)後日書きますね。


歩き疲れたけれど雪の京都を満喫しました。

二日目は木津川を渡って奈良へ。車窓にはのどかな風景が広がり、気温は低いけれどお天気はまずまず。ホテルに荷物を預けて1時間に一本のバスで向かったのがこちら。





浄瑠璃寺


住所は京都だけれどアクセスは奈良からの方が便利な場所にあります。今回奈良に重きを置いたのはこちらのお寺に来ることがマストだったからです。

大好きなお寺ベストテンでいきなり1位を獲得する勢いです。山の中にぽつんと佇み、少し寂しい雰囲気が旅情を増し、お堂の中の仏様に期待が高まります。

本堂に入る障子に手を掛け、すーっと開ける。ふわっと漂うお堂の空気に一瞬で癒され、9体の阿弥陀様にご対面です。

・・・・・。

風が建具を揺らす音、小鳥の声、きゅっきゅっと聞こえる参拝者の静かな足音、阿弥陀様に抱かれて漏れる溜息、お堂の中に吹いてくる冷たい風、香炉のごく僅かな温もり、全てが素晴らしい。深呼吸する事に喜びを感じられる時間でした。

こちらの阿弥陀様は1月現在9体お揃いでしたが、修復の為に9体が揃っているのは夏ごろまでとの事。再びお揃いになるのは5年後という事でしたから、お揃いの内にお参り出来て良かったです。

こちらのお寺にはとても美人な吉祥天女像がいらっしゃるのですが、この日は御厨子の中でした。でもね、こちらは昨年の展覧会でお目にかかっているのです( *´艸`)

数匹の猫ちゃんと会いました。ここで暮らしてるの?羨ましいわーと声を掛けました。






浄瑠璃寺を後にして向かったのは興福寺。

リニューアルした国宝館がまあキレイだこと。ここでは運慶展にお出ましだった像に再会出来ました。そして仏像界のエース!阿修羅にご対面。実は初阿修羅でございました。いいお顔です。結い上げた毛髪まで細かく表現されていて素晴らしい。私はこの日、念願だった阿修羅ファンクラブへも入会しご満悦で国宝館を出ました。館内は温かかったので出たくは無かったのだけれど。

ちなみに八部衆の中では沙羯羅がちょっと困ったような感じで幼稚園児みたいな愛らしい表情で好きです。

東金堂で薬師如来を拝みます。日光月光菩薩もいらっしゃいますけども、私はどうも、どこへ行っても月光菩薩のお顔が好みだったりします。

五重塔の前にいる鹿も可愛くて人懐っこいんですね。五重塔と南円堂は猿沢池のほとりからも眺める事が出来るのが奈良奈良していていいんですよ。

南円堂では御朱印集めをスタンプラリー化しているご婦人に遭遇し唖然としました!南円堂に隣する一言観音様に一言だけお願いをしました。「またお参りに来れますように」

北円堂はこの日は非公開でしたが、こちらも運慶展でお目にかかっているので瞼を閉じ、お姿を思いうかべながら手を合わせました。

興福寺に着いた時は霧雨だったけれど国宝館にいる間に雪がドバっと振ったみたいで、外に出るとポツポツ雨に変わっていました。雲の流れ方も早かったのでお天気はくるくると変わっていました。



奈良の旅続きます。


続きでコメントのお返事です。
ウメコさんへ。

知り合った頃には存在していなかった坊やが生まれて、今や小学生ですものね・・・。時の流れを感じます。
おかげ様で体調はとても良いと言っていいと思います。私よりウメコさんの方が大変そうですね。お仕事も子育ても頑張っていらっしゃるの事、私は陰ながらずーっと見ています、そして応援しています。
老いには勝てませんが老いたらそれに抗わず老いたなりに楽しく幸せに過ごしていけたらいいなと思います。
関ジャニ∞の事もずっと好き。嫌いになんてなれないし、担降りなんて私の辞書には存在しません。


ヨーコさんへ。

俺節で久々の再会が出来て嬉しかったです。
そうですね、あの時は辞めようと心が揺れていたのです。そして気持ちの整理はついて、その後はいい意味の惰性で続けて来ました。それまでのブログに懸ける思いが強かったので惰性でも随分と長い間転がってくることが出来たのでしょう。
またジョージタウンでランチしましょうね、むふふふふ。


みなみさんへ。

もう、本当に50になったら身体がいう事を聞いてくれません。合言葉はどっこいしょ!
成田山でのお詣りも忘れてはおりませんので、時間が合えば是非ともご案内をお願いいたします。もうちょっと温かくなったらね。


あーるさんへ。

色々と書いて来ましたね(しみじみ)はて?オサレファッションなんて書いた事ありましたっけ?(笑)自分で読み返すの楽しみの為に復活してみました。じいさまの事も覚えていた下さって嬉しいです。じいさまもきっと喜んでいます!
治療が終わって副作用が抜けたのか身体はかなり元気になりました。医療費控除の領主書が例年より少ない事が健康を物語っているようです。
もーたんもとても元気です。


こんだーらさんへ。

治療終わりました!ホッとしています。
息子も現場へ同行する事は今後は難しいですねー4月から社会人になります(なれるのか?大丈夫か?)
家にいる時は一緒にテレビを見てゲラゲラ笑ったり、バンドやギター事は真剣に語ったり、それはそれで楽しい時間です。
また機会があったら「仲間たち」の舞台、行きましょうね!


くろばさんへ。

思えばブログを書いて来た時間の半分が治療期間だった訳で、肩の荷が下りてホッとし過ぎてしまいました。
陽だまりの温かさにぼんやり過ごすもの良いのですが、あまり冬眠が長いとボケが進みます。老いたなりの自分でマイペースで復活してみます。自分でも思っていた以上に早く戻って来てしまったかと恥ずかしさもございます。


fuminさんへ。

はじめまして、ごきげんよう。
fuminさんも治療中なんですね、予定通りに滞りなく治療が進みますように。
私も時々あの頃どうしていたかなーと読み返しています。未来の自分へのプレゼントとして復活してみました。


かすみさんへ。

いつもありがとうございます。去年は二回も会えましたね、楽しかったです。
お嬢さんも元気になって良かったです。愚息もおかげ様で元気でーす。
Twitterもたまに呟いておりますが、おばさんはダラダラ話したいので、そんな時はここに書きます。
今年も会えるように遠征が出来る様に500円玉貯金に励んでいます!


ゆきさんへ。

はじめまして、ごきげんよう。
ゆきさんとは境遇が似ていますね。10年経つと小学生だった息子が社会人になるんですねー(遠い目)
その間、関ジャニ∞とも子供ともずっと一緒だったと思うと有難い時間を共有できたんだなーと振り返る事が出来ます。今の時期を私が後日振り返る為に、ちょこっと復活しちゃいました。


chobiさんへ。

何かの節目に健康チェックして見て下さいね。ご自身のお誕生月とかすばるくんのお誕生日とか( *´艸`)
調べてもらうと安心感が違います!今までは具合が悪いと心配ばかりしていましたが、今は調べてもらったから胸焼けだな、とか気圧のせいだなとやり過ごせるようになりました。
ドーム公演を3連日で軽快にこなせるようになるのが今年の目標です!!



みなさま、コメントありがとうございました。






齢五十の一人旅

2017-06-28 22:01:41 | 京都 奈良 鎌倉 仏像



みなさま、ごきげんよう。




雨が降るとの天気予報でしたが、電車を降りて歩きはじめたら、太陽が顔をだしました!




やはり、呼ばれていたのだと鳥肌を立てながら東寺へ。




ありがたいなー。


薄暗い中で金色に耀く御仏。


ほんのりと香る御線香と、すこし湿った空気の匂いが混じります。


立体曼荼羅に圧倒されて、しばし動けずにいました。


仏像界のオールスターキャストをアリーナ席で拝む感覚です。


じーーーーーーっくり拝観しました。もう本当にじっくりと、防振双眼鏡で!


双眼鏡って仏像にもつかうんですよ。化仏のお顔までよーく見えますし、衣や装飾品の細部まで分かりますし、踏まれた餓鬼の表情までハッキリしますから。


薬師如来が一番心に残っています。潤んだように見える瞳からは慈悲の涙が流れているようでした。


日光菩薩と月光菩薩も均整がとれてとても美しい。


お顔も少し違って見えて、日光さんの方が好みでした。




いやーありがたい。










バスで移動して三十三間堂へ。


高校の修学旅行以来でした。あの頃は沢山の仏像を前にして全てを見透かされているような気がして怖かったな、と思い出しました。




今は、一度にこんなにも沢山の観音様を拝めるなんて、なんとまあありがたいことでしょう!




前列には創建当時の観音様や著名な仏師が作った観音様が並びます。


後ろの方の観音様のお顔は拝観出来ないのですがお身体や頭の一部分は見えるので、全ての観音様を一体一体拝んで参りました。


縦横斜め、どこからみてもスッキリと整然と居並ぶ千手観音。


圧巻!!



身心ともに洗われたようです。




京都、大好き。








一人旅もいいですね






春の北鎌倉 仏像巡り

2017-04-05 22:34:52 | 京都 奈良 鎌倉 仏像



みなさま、ごきげんよう。

今日はお出かけ日和でした。

わたくし、念願の仏像を拝観しようと思い立ち、北鎌倉へ行って参りました(*'ω'*)


しだれ桜は満開でした


こちらは北鎌倉の東慶寺です。

かつては縁切寺だったんですね~。

病気とデブと縁が切れるようにお願いしました!!


ご本尊はお釈迦様です。

しだれ桜の後ろにある本堂にいらっしゃいました。










花の寺として知られているのですが、このお手入れには感動しました。

綺麗に手入れがされているのですが、中でも写真の水仙の葉。

花の後はどうしても徒長してしまう葉ですが、翌年の球根の為には残しておかなかればならず・・・でも少し乱雑な印象を与えてしまうし・・・。

綺麗に結われた葉に、花に対しての愛情を感じました。

自宅でも結わいてみる事にします(´▽`*)






趣がありますね。

有り体な言葉ですが、時間がゆっくり流れているような感じがしました。








人々は桜ばかりに気を取られていましたが、梅が一輪だけ咲いていました。

こういうのも私の好みです。






これは桜じゃないと思うんですけど。

色濃い赤が目を引きました。




淡いピンク色の花は山茶花かな?

これは画像で伝えられないのが残念です。

もちろんこれだけ見ても綺麗なんですけど、もうそろそろ時期が終わりなのか、なんとも言えない佇まいなんです。

先ほどの一輪の梅にも通じるのですが、散り際の美学を感じられました。


そして本日のメインイベント!

写真は撮影出来ないのですが、私がずっとずっと前から拝観したいと思い続けていた「水月観音菩薩半跏像」

普段は事前に予約しないと拝観出来ないのですが、この時期は特別拝観なので予約なして美しいお姿を拝見する事が出来るのです。

数年前に仏像特集の雑誌の表紙を飾っていたのが「水月観音菩薩半跏像」でした。

この観音様は水面に映ったお月様をご覧になってるのです!

なんともロマンチック!そして人間のよう!!

観音様も月を眺めるだなんてねぇ。

ただし見上げたりしないんですよ、水面の月っていう所もいいですよね~。


水面に注がれた視線も、どこかアンニュイで、衣の裾からのぞくおみ足もふっくらとしていて美しい。

ふわっと柔らかい雰囲気がとてもとても素晴らしい。


春風に吹かれて衣の裾が動きそうでした。


お目にかかれて嬉しゅうございます。







こちらは浄智寺です。

シャビーシックじゃありませんこと!!

こういう雰囲気もたまらなく好きです。







ご覧ください、この風情ある石段。

ちょっと息切れしましたけど(^▽^;)頑張って昇りました!






切り株に苔が生えて、そこから他の植物の芽が出ているんです。

ここはハイキングコースの出発点でもあるので、山の入り口です。

空気が澄んでいて、ウグイスとヤマガラの声が聞こえていました。





風が吹き抜ける竹林。

触れ合う竹の葉の音も心地よかったです。

汚れを流してくれそうな?そんな清々しさがありました。







これ懐かしいな~。

子供の頃に親戚の家にあって、一生懸命に水を出した記憶があります。

この辺りは美味しい水が沸く井戸が沢山あるので、この水も美味しいのかな?



浄智寺でも三体の仏様が本堂にいらっしゃいました。

私がお会いしたかったのは「弥勒如来」


え、間違えてないかって?

そうですよね、本来は弥勒菩薩ですもの。

でも、こちらには弥勒菩薩が56億7000万年修行をされて如来になられたお姿の弥勒如来像が・・・・ああああ、ありがたい。

本来ならば拝むことが出来ない弥勒如来。

遙か未来からいらしたのです。

でも、作られたのは過去の室町時代だそうです。

過去と未来の悠久の時間を噛みしめ、今日を生きている事に感謝しました。








光が差し込む美しい写真が撮れました。

いやー今日は素敵な一日になったな\(^o^)/

鎌倉は遠足気分でお出かけ出来るので、毎回行きたい所を残して帰り、次の楽しみにとっておくのです。







美味しいお昼ご飯でした。

建長寺も近いので、けんちん汁が付いていました。

ご飯は桜ごはんでした。

家でも桜の塩漬けで作れるかしら?

食材は地元の物を使っていて、どれも美味しかったです。




お寺の売店で可愛い文箱を買い求めました。

これに大切なチケットを入れるんだ。

これまで、ちょっと可愛いお菓子の空き缶を使っていたんです。

でも、もう少しテイストの違う入れ物が無いかと探していたのです。

まさに、ドストライクの物が見つかって嬉しいです。


息子にも可愛いお土産と美味しいお土産を買って帰りました


とても楽しい遠足でございました。




続きでコメントのお返事です。












かっちゃんママさんへ。

どんなお姿も好きですけど、今の髪形はとても似合っていてステキです(*´ω`*)

若返った!!とは、厳しい審美眼をお持ちですね。

舞台に向けての髪形変化も、どんな風になるのか楽しみにしてます





こころ穏やかに。

2017-03-25 21:18:48 | 京都 奈良 鎌倉 仏像



みなさま、ごきげんよう。


先日訪れた仏像彫刻展。(写真は撮影可の仏像です)

いやー圧巻でした。

ふわっと漂う木の香と、柔らかいお香の香りが漂う中に数多の仏像。

どこから見ていいのか迷う程に魅力的な御仏の数々。


素晴らしい!


なんて素敵なんでしょう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*大変に好みの仏像に見とれてしまいました。


ふと視線を下に移すと、それまで気にならなかった値札が目に入りました。




¥2800000


280万円


これでもお安い方でした


仏像には手は届きませんでしたが、仏像を彫る過程で生じる白檀のみで作られたお線香を買いました。

じい様は白檀の香りが好きだったので、喜んでくれたかな。













今朝開花した、公園の枝垂れ桜です

サタデープラスでもマルちゃんが、一緒にお花見しましょう!と言ってくれて嬉しかったです(*'▽'*)




淡路島のロケも可愛いかったです。


甘くて美味しいと評判のタマネギをガブリ!


私もガブリしたい


みずみずしくて美味しそうだったなー。




道を歩く丸山隆平も素敵でした♪( ´▽`)



























ぶつぞうめぐり ~九品仏浄真寺~

2017-02-08 22:05:45 | 京都 奈良 鎌倉 仏像

みなさま、ごきげんよう。

寒いこの時期にピッタリの選曲だった「雪の華」

沁みますね・・・沁み入りました。

郷愁と哀愁が漂う歌声に涙が流れました。

すばる君の歌声ってホントに沁みますね。


章大君のアコギも素敵でした

私は機械を使って音色に変化をもたらすエレキギターをギュイーーーーーンって弾いてる姿が一番好きですけども。

今回のアコギはすばる君の声とのコラボレーションが素晴らしくてね。

すばる君が目を閉じて歌えば、章大君も目を閉じて弦をつま弾く。

すばる君が少し首を振れば、章大君も首を少し振る。その微かな振れがビブラートに変わる。

心と音がシンクロすると身体の動きもシンクロするのでしょうか。


いいですね、とても。


テレビ東京のありえへん∞世界ですけども。

もうだいぶ、2時間SP お休み 2時間SP お休み っていう編成ですよね。

交代で放送されている番組も同じ扱いになっていて、確か仕分けもゴールデンから深夜に移る時もそんな感じだったかな。

今、勢いのある関ジャニ∞をテレビ東京が手放すとも思えないので、4月以降も番組が続きますように。



それで、先週の放送でマルちゃんがロケに出る企画を楽しみにしていたのですけども。

あれって無駄遣いですよね( ;∀;)

マルちゃんの無駄遣いですよね。

あの内容ならぽっちゃりADと美女だけでいいじゃない。

もっとマルちゃんのいい所とか、ちょっと気持ち悪くてたまらない所とかあったんじゃないかな、と思うのです。関ジャニ∞はバラエティーのロケは得意ですからね!!




思い立ったが吉日\(^o^)/

少し前から行きたかった所へお出かけして参りました。






九品仏浄真寺です。

気になっていた所、先日のクロニクルの前番組でこちらのお寺が放送されました。

勝手に呼ばれている気がしましてね。

こういうのはタイミングだと思うので。





水紋が綺麗に丸く写っています。

駅を降りたら、すぐに参道が見えて風情があります。

急いでしまうのが惜しいので、ゆっくりと凛とした空気を吸いながら歩きました。








子供達が遊ぶ声を聞きながら進んでいくと、参道の両脇には石仏が沢山。

入り口の六地蔵と閻魔様にご挨拶をして山門をくぐります。

写真は33観音の石仏です。

一つ一つをじっくり眺めて、こちらは如意輪観音、こちらは11面観音・・・と確かめながら拝見いたしました。

風雪に耐え、時代をお身体に刻んだ石仏は味わいがあります。

山門の二階部分には阿弥陀様と25体の菩薩さまがいらして、門をくぐった者は極楽浄土へ行けると書いてありました。






ご本尊はお釈迦様

本堂の中のお釈迦様は大きく鎮座されていました。

なんともお優しいお顔。

天井画も美しい色彩で描かれていました。


こちらで拝見したかったのは、もう一体。

アフロへアの様な阿弥陀様です。

木造五劫思惟阿弥陀如来坐像が正式なお名まえです。

阿弥陀様が天文学的に長い時間である五劫(ごこう)の間、考えていたので螺髪が伸びに伸びたという、ありがたいお姿です。

頭でっかちなお姿が魅力的でした。

本堂だけでもパワーがいっぱい

ありがたや、ありがたや。







九品仏という名の通り9体の阿弥陀様がいらっしゃいます。

一つのお寺に9体の阿弥陀様がいらっしゃるのは、こちらの浄真寺と京都の浄瑠璃寺だけなんですね。

三つのお堂に三体の阿弥陀様。

それぞれに印相が異なり、その辺りもじっくりと拝見いたしました。


こちらのお寺は珍しく撮影禁止ではなかったようですが、仏様にカメラを向けるのは気が引けましたので看板だけにいたしました。

御仏のお姿は心の目でしっかりと見ておきました。

お会いしたくなったら、また拝みにくればよいのです。







境内ではロウバイが咲いていました。

いい香りです。

本堂で香ったお線香の香りも良かったんですけどね。



若い頃は深く考えずにおみくじを引いていましたけど、最近は悪い結果が出たら怖いので、ほとんど引かなかったんです。

でも今日は、なんとなく、そんな気分で、どんな気分かって?

わりといい気分だったので、思い切ってくじを引いてみました。















大吉\(^o^)/


やはりお釈迦様と阿弥陀様が呼んで下さったんですね。

このくじが舞台の当選に繋がりますように。




帰りに自由が丘に寄って一人ランチをしたので、なのにさんのロケ地にも行きたかったんですけどね。

お寺でのゆったりした時間があったので、アチコチ回れませんでした。

また、すぐにでも行きたい位なので、次回は時間に余裕を持ってお出かけしたいと思います。



続きでコメントのお返事です。






eighterさんへ。

ごめんなさい、こちらのブログではロケ地に関してのお問い合わせにはお答えしていないのです。

ずっと以前から変わらないスタンスなのでご了解ください。

ただ、検索するとヒットすると思います。