親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

ボク。 と ワタシ。 のペペロンチーノ。

2018-03-18 21:10:29 | 母の日記
私が飽きてしまったのは自分の表現だったり文章だったりするのだが、もう一つ飽き飽きしている物がある。

それはご飯。

自分の作るご飯の味に飽きている。

何度目かの「飽き期」なのだ。


今夜は一人の夕食。

いつもならパックのご飯にレトルトカレーにカット野菜でフィニッシュなのだが、今夜は違う。

ボク。でペペロンチーノが紹介されていたから、ワタシも作ってみた。

タマネギとキノコで同じように作ろうかとも思ったけれど、ワタシの中でこの時期には外せない組み合わせがある。






春キャベツとしらすのペペロンチーノ



甘い甘い春キャベツと薄っすら塩味のしらすとの絶妙なコンビネーションを考えてくれた方に感謝したい。

味は美味しいに決まっている。

だって、青の洞窟のペペロンチーノの素を使ったから\(^o^)/




カキフライ定食もほっこりするエピソードと共にUPされました。

昔々、私が中学生の頃、家族の中で私一人が生カキに大当たりした!

それ以来、私はカキが苦手なのだ。

フライとか加熱していても恐怖が先に立ち自ら好んで食する事は無い。

しかし私は章大君の事が本当に大好きなので、章大君がおススメするのならば、いつかカキフライを食べてみようと思うのです。




続きでコメントのお返事です。






Mさんへ。

おめでとうございます\(^o^)/
お嬢様はとても美しかったので引く手あまただったことでしょう。

でも、お気持ちも分かります。痛いほど分かります。私も娘が家を出た時は頭がおかしくなっていました。
今はすっかり慣れて自由を満喫できる様になりましたよ

お寂しい時は私でよければお供いたしますでの、どしどしご連絡下さいませ。

二日目のかす汁のように ~ブログ開設10周年~

2018-03-18 00:08:42 | ロケ地



先日の京都奈良仏像巡りの旅の際に立ち寄った御金神社。

金色の鳥居が街中でも目を引きました。

ジャニ勉のロケですばるくんとマルちゃんが行ってましたね。

京都のいつものホテルからすぐの所でしたので以前より気になってはいたのですが、ロケ地となった今、行かなければならないというヲタ心に火がついたのです


先述のように、この日は日本列島を大寒波が包み込んでいました。

しかし、この神社は参拝者が大変多かったです。

ここへ来る人達の願いは1つですからねー。

ご利益がありますように(^^♪


綿あめの雲下コーヒーにも寄りたかったのですが、ゆっくりとコーヒータイムを楽しんでいるとお寺が閉まってしまう!!冬のお寺は閉門が早い!!

コロッケを食べていた商店街も駅に向かうバスで通り過ぎたのですが、コーヒー共々次回の旅で行くことが出来たらと思っています。






今からさかのぼる事10年前。

2018年3月18日は東京国際フォーラムで横山さんのソロコンサートが開催されていました。

会場に入ったのは娘だけでしたが、息子と私は近くでお茶をしながら娘を待っていたのを覚えています。

嬉しそうにこちらに駆け寄って、楽しかったと満面の微笑みだった娘は中学1年生でした。小学6年生だった息子は4月から社会人です。

よく勘違いされるのですが「47」の頃からブログを書いてはいませんでした。思い出話として頻繁に登場したので、そう思っていらっしゃる方も多いのかもしれません。

「47」の頃に、その日のレポをその日の内に読みたくて探してみても、そういったブログはありませんでした。ブログが無いなら書いてしまおう!それがブログを始める大きな動機でした。

昨年の秋に一度おしまいにしますと書きました。

治療が終わって本当に本当にホッとして気が抜けてしまったのが理由の一つです。

もう一つあるといえば、それはもう自分の文章に自分自身が飽きてしまったからです。

何を書いても以前に書いていたような、何かを表現するのにしても使うフレーズも既視感だらけ、たまに思い浮かんだ新しい文言も、もしかしたら誰かの文章を読んだことで無意識に使ってしまった他人の言葉かもしれない・・・そういう思いに頭の中が占領されていました。

そうなるとPCを立ち上げてブログの画面にアクセスするのも面倒になってしまったのです。

関ジャニ∞に対する思いが薄れたとか無くなったとか、そんな事ではなく私自身の惨めな限界を感じたからです。


最近また書いているのは、それでも書きたいと思わせる「ボク。」がはじまったからかな。



10年が経過し子供達も社会人となり、ようやく私もこの3月に子育てを卒業いたします。


誰も言わないので自分でいいます(笑)

よく頑張りました!卒業おめでとう\(^o^)/