小梅日記

イングリッシュコッカースパニエルの小梅と爺やの日記。倍賞千恵子さんの歌が大好きです。

A-9155 ALBERT AYLER iN GREENWiTH ViLLAGE

2024-01-18 10:44:23 | IMPULSE
Impulse 盤100枚で「私の Impulse ベスト5(現時点)」「A-4 Gil Evans Orchestra - Out Of The Cool」「A-5 OLIVER NELSON - THE BLUES AND THE ABSTRACT TRUTH」「A-6 THE JOHN COLTRANE QUARTET - AFRICA/BRASS」「A-16 MAX ROACH HIS CHORUS AND ORCHESTRA - IT'S TIME」の4枚を挙げ残りの1枚がまだなので続けると書きましたが遂に5枚目を紹介する時が来ました。本盤「A-9155 ALBERT AYLER iN GREENWiTH ViLLAGE」が最後の1枚です。



A)Donald Ayler, trumpet; Albert Ayler, tenor sax; Michel Sampson, violin; Bill Folwell, Henry Grimes, bass; Beaver Harris, drums.
Village Vanguard, NYC, December 18, 1966

B)Donald Ayler, trumpet #2; Albert Ayler, tenor, alto sax #1; Michel Sampson, violin; Joel Freedman, cello; Bill Folwell, Alan Silva, bass; Beaver Harris, drums #2.
Village Theatre, NYC, February 26, 1967


A1. For John Coltrane (B)
A2. Change Has Come (B)

B1. Truth Is Marching In (A)
B2. Our Prayer (A)

最初に購入したのは1984年豊橋の精文館書店横にあったヤマト楽器店で、背表紙が厚いダブルジャケットの一枚1980円の国内盤(直輸入盤)を6枚買った内の1枚でした。この時買った6枚中4枚がベスト5入りしたことに、今改めて気付き驚いています。
A-1 J.J. Johnson And Kai Winding - The Great Kai & J.J.
A-4 Gil Evans Orchestra - Out Of The Cool
A-6 THE JOHN COLTRANE QUARTET - AFRICA/BRASS
A-16 MAX ROACH HIS CHORUS AND ORCHESTRA - IT'S TIME

A-54 MINGUS MINGUS MINGUS MINGUS MINGUS
A-9155 ALBERT AYLER iN GREENWiTH ViLLAGE
A.Ayler だけは未知の演奏者でしたがサイケ調のジャケットが印象的だったというジャケット買いなのに一強烈な印象だったのが本盤でした。フリージャズ初心者には余りにも刺激的な演奏、独特な alto sax の音色と奏法は一度聴いたら忘れません。後日ネットオークションでオリジナル盤を入手しましたが、刺激を求めない時期と重なり一度も針を通すことなくお蔵入り(よく有る話です)。今回40年ぶりに聴きましたが、正に何でも有りの Impulse 盤の一枚です。フリージャズを色々聴いた事も有って更に聴き易くなっていました。本盤の聴きどころは67年のA面2曲、66年のB面2曲のと比べるとフリージャズ代名詞の咆哮が引っ込みメロディ主体(?)の演奏に変わり A.Ayler の本領発揮です。67年の演奏をA面にしたのは大正解でしょう。でも好き嫌いが分かれるレコードなので入手は慎重に。

予告:A-9156 ALICE COLTRANE / A MONASTIC TRIO

ジャケットをクリックすると大きくなります

小梅のワンワン:「爺やと婆やは屁こき虫?」

2024-01-16 13:15:05 | 小梅日記
小梅が居た頃は、小梅のおやつ代わりに焼きいもを作っていましたが、最近は自分たちが食べる為に作ります。
商品価値の低い大きなサツマイモを安く買い、トースターで作りやすいように4分の1の細さ(普通の焼き芋サイズ)に切って焼きます。

私はねっとり系より昔ながらのホクホク系が好きなので余り時間を掛けずに焼き上がるのも簡単。



爺や:「最近オナラがよくでるけど、焼き芋の食べ過ぎ?」
婆や:「私もトイレでオナラばっかり出している」
小梅:「ワンワン(布団の中では絶対しないで!死んじゃいます)」

A-9154 ARCHIE SHEPP / THE MAGIC OF JU-JU

2024-01-12 07:14:05 | IMPULSE


Martin Banks, trumpet, flugelhorn; Michael Zwerin, trumpet, trombone; Archie Shepp, tenor sax; Reggie Workman, bass; Norman Connor, Beaver Harris, drums; Frank Charles, talking drum; Dennis Charles, percussion; Eddie Blackwell, rhythm logs.
NYC, April 26, 1967

A1. The Magic Of Ju-Ju

B1. You're What This Day Is All About
B2. Shazam
B3. Sorry 'Bout That

骸骨をジャケットデザインに取り入れるのは GREATFUL DEAD ぐらいと思っていましたが A.Shepp のが先輩でした。本盤は昔マンガで存在を知りカラフルな髑髏が気に入りジャケット買いした A.Shepp のレコードです。A面全てを使った長尺曲 "The Magic Of Ju-Ju" は、ほぼ全編 E.Blackwell の rhythm logs をバックに A.Shepp のソロ演奏ですが、今までの何が言いたいのか解らなかったムニュムニュ奏法と違い単純な分受け入れ易い(?)演奏。A.Shepp の曲では結構好き、長尺曲なので最後の楽しみが有るのかと期待しましたが最後の最後に他の演奏者が参加して終わりでした。B面ラストの Sorry 'Bout That も似た感じの曲で好き。このレコードを聴くと、もう一歩踏み込んだ(前進?)印象の有る同年の "LIFE AT THE DONAUESCHINGEN MUSIC FESTIVAL"(両面で一曲の長尺曲なので覚悟がいります) を続けて聴きたくなります。



予告:A-9155 ALBERT AYLER iN GREENWiTH ViLLAGE

ジャケットをクリックすると大きくなります

THIS MORTAL COIL / Blood (4HD)

2024-01-10 07:19:12 | JACKET買
昨年入手したレコードで一番嬉しかったのは「悪魔の手毬唄」ですが入手後、一番印象に残ったのは "THIS MORTAL COIL" の3作品です。ネットオークションで印象的なジャケットの "Blood" を見つけ出品者が3作品(1作目、3作目の再発盤と2作目のオリジナル盤)全部の出品をしている事を確認、そして一度に全部揃えたくなり入札、結果は再発盤2セットを入手、今思えば最高の結果になりました。ジャケットデザインがオリジナル盤より素敵な再発の新品同様盤(音も文句無し)のが魅力有ります。2作目もアマゾンで再発盤が入手可能だったので「ポチ」。ジャケット買いの3セットだけど聴けば聴く程不思議な魅力を持つ音楽、普通なら何度か聴くとメロディやフレーズ等が記憶に残るのだけど何故か残りません(ボケたか?)。だけど気になるので再びレコードを聴きたくなる、新鮮さを失わない不思議な3セット(全5枚)。

一作目:THIS MORTAL COIL / It'll End in Tears (4HD)


二作目:THIS MORTAL COIL / Filigree & Shadow (4HD)


三作目:THIS MORTAL COIL / Blood (4HD)


昨日 "Blood" を通して聴いたのに今日はメロディー等が思い出せません。(本当にボケたか?)不思議です。

小梅のワンワン:「トイレは大事です!」

2024-01-07 07:24:20 | 小梅日記
43年前の東南アジアに旅行した時の話ですが、一番困ったのがトイレの事でした。普通にトイレに入るとトイレットペーパーが無い、ホテルとか立派なレストランは問題ありませんが地元の人が行くような食堂のトイレは便器だけ。だからトイレットペーパーを買って何時も携帯していました。

地震災害で避難所生活をしている人たちも、断水でトイレの水が流せない状態だと本当に困っていると思います。行政は屋外据え付け型の簡易トイレを早く用意して下さい。


(2021年7月ウンチする小梅)
小梅:「ウンチは我慢出来ません。」
爺や:「そうだ、そうだ!」