![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/9ee4edb3378f9f65f268cd9b3c8a8782.jpg)
はい。「アニマギア」手を出してしまいましたよ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/717ae331f0ad3a1868cd7c63008d05b2.jpg)
今回唯一のお色気担当↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0e/522738ee2b91a0bdfc3783f38afa8888.jpg)
飾って良し、ブンドドして良し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/61a11a3dfdf1fba197a1aa27b2bc9c7e.jpg)
シールはまだ貼っていない状態で撮影しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/ed92c2f444c1c789907797b01e84f54f.jpg)
ほら、ザリガニですよ、ザリガニ~ まっかちんんんんんn
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/d1370247664a76a33bbbdc30febbdac9.jpg)
うーん、アナザーライダーは全て販売されるのかどうか。ツクヨミ←?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/49e48f436a35ef7dd3a97a789048bbd6.jpg)
おまえ、ダンバインじゃないのか? もう老眼ですのでお許しください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/5869390e2efb3c92f52bbb1e68b052f7.jpg)
ザク、大地に立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/583852211fb94172d8e5bafc7cfa7943.jpg)
鳥バード。ホロッホー
久しぶりに(?)お仕事行ったら、クタクタですねん。
よって、今回はあっさり風味です。←いつもは? ねぇ、いつもはどんな味なの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/935f12326d188e4a9ceadd3c315cace0.jpg)
「アニマギア」とは! 2019年8月26日、バンダイキャンディトイが発売した食玩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/cbca18292ea0c450c512a2fbe65ad7c5.jpg)
期待の新プロジェクトであり、アニメ等のマルチメディア展開が未定ながら、
しっかりと設定された主人公とメインヒロイン、更には主題歌が(略)→ここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/78/7097461652f207d94aa648d4ac717322.jpg)
箱がでっかいんですわ。¥500の掌動のBOXと比べると、お値段が逆に思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/31c07ce75d7c7463cc4e7235dfc4d43d.jpg)
厚みもたっぷし。 お得感バッチシ。でも多々買いをしたら、持ち帰るの大変かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/73ade66d036f17d0505c1301d5e5fac5.jpg)
中身はプラモデルです。やわらかくでも壊れにくい良い感じのプラ材質です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/d9a81fd642ca60b218487cb64cd60bfc.jpg)
「デュアライズカブト」という名前がついていると、今知った~
主役は「ライオン型」?じゃあ、この「カブト騎士型」はライバル?第二の主役?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/e7fbb0176dd88addfda96a5dbf1d14b6.jpg)
掌動と並べても遜色ないサイズ。机の上でブンドドブンドド遊びやすい大きさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/4b1021bf7baf5ae3bcf9a95308fb4463.jpg)
ええ。ウチの「カブト型」はこのあと次々にツノを千切られる運命が待っているのです←なんで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1e/df7c50a9998606939ec73c33695cd615.jpg)
「ガレオストライカー」 うん、保護色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f6/5dae752a35ffc4f64d2a7995f66a9141.jpg)
最初の一個を組みたてるなり、塗装するという謎の習慣はそろそろやめたいものです
一個目から真っ赤に塗った理由が自分でもわからん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/e53e7d0724f9f38efa5675eefbfed87d.jpg)
ザリガニ。赤いのでこれは「まっかちん」
※「まっかちん」アメリカザリガニの方言の一つ。色の赤くて大型のものを言うらしい。
こち亀あたりにも登場するところを見ると、関東の方で使うのだろうか。←そう、関西は言わない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/66984917251e530fe35f5bb25141ea1a.jpg)
※アメリカザリガニは、日本のお笑いコンビ、声優。松竹芸能所属。略称はアメザリ。
中学・高校の同級生同士で結成。 へえー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/d8773b2925738ed9fbd7bb9a434e6777.jpg)
※『BREAK-AGE』(ブレイクエイジ)は、1992年から1999年にかけて『月刊アスキーコミック』
(後に『月刊コミックビーム』)に連載されていた馬頭ちーめい・STUDIOねむ原作の漫画作品。
ロボット作品が好きならば、避けては通れない名作ですだすどす。
「ナイツ&マジック」の「アレ」の元ネタは「ブレイクエイジ」ではないのか、と邪推
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/c1d698f67d40eece4fa2ce4f50f41c7d.jpg)
ザリガニ・タイプのロボットを商品化した「バンダイキャンディ」に感謝!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/1ef74cd8725151a08fe9ab92971d5138.jpg)
これは、クルマエビ塗装もぜひせねばなるまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/7598b4e7fcce8a9153393bb919c17bd0.jpg)
ザリガニ←→人型への変形もスムーズ……え、?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/74ef46d3e47060ef0e5107f2732321e8.jpg)
尾びれを縦に真っ二つ切断が少し厄介でした。それができれば足首二つに見えんことも見えん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/6aff8ff5b65e82d7211fe8e1fbb1ac68.jpg)
「アームズギロテッカー」、キミだけでけっこう遊べそうで、おっさんは嬉しいよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/d3f11a93298cd63953b835243815785f.jpg)
「デュアライズカブト 」おーらろおどがーひらかーれたー ダンバイン、マジ名作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/4ca5914a9fc5ec6dc6fff483b451687b.jpg)
「デュアライズカブト アーミータイプ」は緑の量産型。色替えもバンバン出してやー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/6476217a2b6f01bdbae0d7728ac6a0bc.jpg)
※鳥バード 少年ボウイの仲間。ハト型のアンドロイドっぽい姿をしている。何を食べても
「ウマい」といい、彼の後にフロに入ると変なものが浮いている。実は高所恐怖症。
組み立てるなり、すぐに塗装するのは、もうやめよう←自分への戒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/da50db252f9a8115e9757d740246db76.jpg)
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ ザクもう一個買えた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/42a0c622f094ccd7dc127f9ff58f884c.jpg)
パイロットがかわいい。
・・・・・・余生は「ミクロマン」と「掌動」だけに絞るっていつぞや宣言せなんだか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/e9b833c4f324bed41728288e73a8a519.jpg)
ほ、ほら。「アニマギア」は「掌動」のペットだしぃ~(震えながら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/d4ac7a706d2decb074cedd0724eb8e13.jpg)
ネットで見た「青い」
と、決めておきながら ↓出来た「ライオン型」はこんな感じですだすどす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/3d1c2a94087277475eadc1bb9260cd22.jpg)
え?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/61b10676037d07e37f018cb6781095d0.jpg)
ポンコツロボ? 次回に続く え、ええ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/be/51d7f05d1192c3beb54d625e43a87918.jpg)
アナザーライダー タイムジャッカーがライドウォッチで、創り出した仮面ライダー。
アナザーライダーが誕生した瞬間その時代の正規ライダーは消滅、歴史そのものが変化する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/bbfb80493e14e2e96dd4125c845892ea.jpg)
うーむ。「創動」「装動」バンダイ・キャンディってすごいよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/c968f2f942d0fdaec80a78b4f107e3ff.jpg)
まさか、コイツらまでもが商品化されるとは。本気ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7b/a32f30fe99fa7af6ab0187dced3b6754.jpg)
ドライブラシ塗装しかできないワタシにはこの「ファイズ」楽しくてしゃーないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/01c3dcf4caacf739684841735db40e08.jpg)
30年程前。京都の高島屋か大丸のオモチャ売り場のショーケース。
けっこうな頻度で展示されるプラモデルが次々に切り替わってて、行く度に感動したものです。
その塗装がいつもいつも「思いっきり白でドライブラシ」という漢らしい塗装方法。惚れたぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/e03c5675066428486663233d510e3a85.jpg)
ミクロマンに食玩ミニソフビをかぶせた簡単改造と並べると「こ、怖い」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/1d849f1b0ceb5fbaed8a23eed0c8801e.jpg)
今日はヘンな天気でしたねー 光の量で写真がめちゃくちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/cfedf165a2ccd7e24728c66e5ef996eb.jpg)
シールを貼ったら、またアップします~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/b28508da0fa8a3f8e5835f50e8e13929.jpg)
意外なことに、気にいってシマッタ一品 ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/2b1721180fe55f80f1ec74425306e8c2.jpg)
アナザーガイム、めっちゃカッコイイいいやないのー 「アナガイム」もう一個買おうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/8fd5cf7b0b210e6b414ba91847b4bfe5.jpg)
「アナガイム」ロン毛もバックシャンに一役買ってます。エルガイムMarkⅡみたいでいいぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/18ed7ce4c40d73468bcea6711a79c625.jpg)
……『仮面ライダー鎧武/ガイム』 アカンかったんや……フルーツ侍はウチにはおらん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/4e9c7fc01e46f4dbbc4ac647fdcf72be.jpg)
「じゃ、これで終わりなのね」「うん、主役はオレってことで」
おしまい。
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/9f2f8f8bc6f70d318e84e5f2168dc11c.jpg)
「ガンダム・マイクロウィォーズ」は伏線であった!!
無意味に引っ張るのは、もうやめようねー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます