
「最近、仕事が忙しくてねー」
「旦那、そういうときは、コレですぜ」
と、いうことで、(株)ビリー さんの「昭和シリーズ / くすり屋」です。
http://www.billy-doll.co.jp/
いや、前々から気にはなっていたんです。でもミクロマンとのサイズがどうなのか??



微妙に小さい気もしますが、これくらいなら・・・(少し寄せ木すれば、あれもいけるな)
毎月一つくらい買えないかな・・・

(ヤマトの主題歌に文句言うなー ささきいさおで歌うのはつらいが、この合唱に入るのはハードル低いぞ)


小物の充実感というか、昭和のかおりが…うれしい。
ひとつだけ困ったのは、スチレンボード(発泡スチロールみたいな板)ですが、
「バルサ材」を使うことで解決!(簡単に切れるし、ヤスリも掛けられるし)
それと「こいつら」

木工用ボンドで数日かかるところが、この二つがあれば、一晩で基本組み立て終了。
(スチレンボードは瞬着で溶けちゃうけど、バルサなら大丈夫)
組み立て難易度は「ダンボール戦記」→昔の「HGガンプラ」→(株)ビリー →最近の「HGガンプラ」→「マスターグレード」
くらいでしょうか?ガンダムAGEのプラモ投げ出した私が、一晩わくわくしながら作れました。
塗装も「黒」「灰」「茶色」の3色+筆一本で十分。
ビリーカンパニー さん、太秦映画村 を出してほしいのですが・・・ライダーや戦隊の定番ですしおすし・・
