黒パンダ団 港街支部

掌動などフィギュアのブログです。
旅や酒場放浪記も時々あります。
人生七転八倒。

キカイダーのサイドマシーン

2024-03-30 | 掌動




キカイダーのバイク「サイドマシーン」
が今回の主役です



デルザー軍団を期待していた方が
もしも居ましたらゴメンナサイ
次回に予定しています



キカイダーです
『キカイダーのデザインは人体模型をモチーフとしている』
1972年7月8日~
掌動簡単改造キカイダーは今回の主役に非ず



『仮面ライダーにサイクロン号があるように、
キカイダーにはサイドマシーンという愛車があった』
ネットで見つけた文章の引用ですがカッコイイ





『ベース車はカワサキマッハIII500・GTスペシャルサイドカー。
1970年の東京モーターショーで未来車をイメージしたコンセプトマシンとして発表。
モーターショー時の車体は白色であったが、バイクスタントを担当した室町健三が
カワサキからこのマシンを貸与されたその日の夜のうちに黄色くカラーリングし、
側車後部のウイングを取り付けてしまった。
さらにハードな走行による目に見える車体の劣化に
貸与したカワサキとしてはかなりショックだったらしい。』

昭和の人には遠慮というモノがなかったのか
私も昭和だからな「推して知るべし」







S.I.C 匠魂というトレーディングフィギュアが
昔に有りまして・・・いつ?





VOL.4(2004年11月発売
ビジンダー&サイドマシーンAパーツ(ノーマルカラー/ホワイトカラー)
キカイダー&サイドマシーンBパーツ(ノーマルカラー/ホワイトカラー)
2体のパーツを合体させることで、サイドマシーンが完成する。

20年前か~ これが小さくてね
いかに大きくするかが今回のキモ







車高は低いままで大型化?という難題
前後に延ばすことで対応しました(後述)






01と志穂美悦子マリが乗ってる
キカイダー01のバイク(ダブルマシン)はあきらめました






マイストの1/18サイズのバイクを2台使っただけです







・・・やっぱりチョット撮影しましょう



アイーン(ちがう)




型取りした透明レジンが黄色い変色を始めてますね
オモチャは永遠不滅に非ず 祇園精舎の鐘が鳴るなり法隆寺



ビジンダー(マリ)は確か・・・




ジョイトイの女の子に、なんかの
ガチャポンフィギュアの頭部をすげ替え
頭でかい?


デカいかもしんない


左はミクロマンシリーズのミクロシスター
を変に塗装したモノです
右のビジンダー頭部がSIC魂フィギュアの頭
これが小さい小さい


な。
コイツが乗るバイクを掌動サイズに・・・
何度か「無理だな」と放り投げたんですが(後述)


ミクロレディを素材に自分で
作ってみたビジンダー・・・あかん



鼻が欠けてます。これはショック


なので、こっちが「ウチのビジンダー」です


この頭部なら、人の頭が入ってもOK?

ついでに


超簡単改造でお茶を濁したら
それっきり長い月日が経った
ハカイダーさんスマン


胸パーツや膝パーツは
プラペーパーを貼っただけ
これは簡単改造でなく手抜き


拙者、しがなき殺し屋にござれば……。御免。


長いカタナ持たされてるなぁ
・・・相応しい日本刀がなかったんだ
今ならあるけど、まぁいいや



手足に巻き付けたのはテーピング用のテープだったはず
※アホの子の文章ではなくて、そういう名前なんです
「テーピングテープ」おなかが腹痛みたいですが
 バレー部の人なら家にたくさん置いてますよね。ね。


イチロージローサブロー


加えてビジンダーマリ





うーん。縮尺間違えてるのではなく
SDフィギュアの頭を載せているからです





キカイダー01の敵のデザインは何がどうなったんでしょうねぇ
子供心にも「こら、アカン」って思いましたもん




な。



ショッカーとの違いを出そうとしたのでしょうね
「お前がデザインしてみろや」と言われたら
無理ですもんねぇ


「なんでいつもサイドカー担当なのよ」

SIC魂のフィギュアは
『竹谷隆之、安藤賢司といった人気原型師を起用し、
石ノ森章太郎原作の東映特撮作品に登場するキャラクターを
原型師独自の解釈で立体化したものである』
を小サイズで再現する、品だったのでしょう
だから小さい小さい。でも大満足の商品でした

それを1/18サイズに大型化する・・・無理
ということで


掌動Xのバイクフィギュア(カブトロー)に
SIC魂サイドマシーンのガワだけ貼り付けたものです


これでもけっこう簡単(そうかな)改造だったのですよ
※あくまでも個人の技量による個人の感想です

でもね。キカイダーのライディングシーンって
地面を這うように、でもグリングリンとバイクが
大回転するのがカッコ良かったんですよ

「・・・サイドマシーンをいつか低くせねば」
気がついたら数年後ですわ



な。

話をやや遡ります
2004年11月よりは手前


掌動シン・仮面ライダーのシン・サイクロン号が発表されたとき
「小さい」「1000円値上げしてもデカくしろ」「ポケバイかよ」
とけっこう叩かれてました


う・・・ん。ちっちゃいわコレ


でもね。一からコレを作るなんて、
どれほどの人が出来るのよ。
商品化してくれることに、
感謝しようよ~
※仮面ライダーオーズのキャラグッズを
今さら発売するのはどういう了見なんでしょうね
ファンの心を踏みにじっておいて、
「まだお金使ってくれるよね」ってか????


ということで、ウチのシン・サイクロン号は


オンロードバイクではなくて、オフローダーです
だから大きくなるのは仕方ないのです


タケシさんとハヤトさんとイチローさんの
シン・サイクロン号を大型化するために、
近所のヤマダ電機でカブトローを3セット
慌てて購入しました。何ヶ月もいや何年も?
売れ残ってたブツをまとめ買いしたのは不審者
に思われたかもカモ

で、この経験値のおかげで
「あのSIC魂サイドマシーンも大型化出来るはず!」
と勘違いした自信を持って作り始められたのです
ええ、勘違いでしたけどね。もっと上手い人カモン
あるは「掌動昭和ヒーローシリーズ」発売ヨロ


新シン・サイクロン号 
「ちょっと小さいかな?でも」


「高性能バイクは小さくなるもんだし
 ヤマハのFZRを見たとき、小さく見えたもん」


コイツは掌動にはデカすぎ。
なんのフィギュアを目指して発売されたんだろ???

あとね


久しぶりにハカイダー出したら
「こいつも作り直した方が・・・確か・・・」
ハイ。もう一個ありましたね

最近絶滅しかけている
UFOキャッチャーの
商品で・・・名前忘れた



の頭を、ミクロマンに載せたり掌動に載せたり


パテを捏ねて一から創造する
それは自分には出来ないから
頭すげ替え改造
簡単改造に活路を見出したのです


バロム1のボディはなんともならんかったな






ん?今何か思い付いたぞ。
緑川ルリ子とハチオーグ様に・・・



変身忍者嵐の敵キャラなんて
一人も覚えてないゾ。フィギュア化されないわけだよなー



「シン仮面ライダーに登場できて良かったね」
「キミも仮面ライダーフォーゼの映画に出演したじゃないか」

商品化さえしてくれれば、
未来は広がるのです。
バンダイさん、もっと出して~


おしまい。












































































インディジョーンズの
登場人物フィギュアだと思うのですが
(全部見てはいないのです)


この爺さんの頭を、この胴体に載せ替えて



杖を持たせて


長髪をとあるフィギュアから引きちぎって

老婆は、抜いた髪で鬘を作って売ろうとしていた、と自身の行いを説明する。
さらに彼女はこう続ける。「抜いた髪で鬘を作ることは、悪いことだろう。
だが、それは自分が生きるための仕方の無い行いだ。ここにいる死人も、
生前は同じようなことをしていたのだ。今自分が髪を抜いたこの女も、
生前に蛇の干物を干魚だと偽って売り歩いていた。
それは、生きるために仕方が無く行った悪だ。
だから自分が髪を抜いたとて、この女は許すであろう。」と。
 芥川龍之介『羅生門』より

↑4月からのお仕事に向けて準備してるのですが
偶然、ホント偶然ワタシが「老婆」のように
髪の毛を~


な。









































































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復活のダブルオーグ | トップ | 出撃!デルザー軍団 (の3人) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

掌動」カテゴリの最新記事