![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/50d2adfdd3c7f7a3bc6816bb865e5e3a.jpg)
公式キャラクター「つつむん」と店主の方々です。
報道撮影の様子を勝手に撮影~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/1044435fd3a613941584239cced72679.jpg)
毎月一日の湊川神社・楠公さんの手作り市に行ってきました。
が、そのあとにブログの更新がなかったのは??
我が家の「ゼーレ会議」で「11月末に2年ぶり2回目の『プロジェクトUSA』を決行する」
と緊急事態に!!(パンダミクロは海外旅行経験は沖縄まで。パスポート何それ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/ea28a93491b14ed1341de38460253ee5.jpg)
昨晩(11/10)の、お土産~ ロウショウキの肉まん~
『プロジェクトUSA』の遂行のために、お仕事の準備をキリキリ邁進するパンダミクロへ
奥さんからの挑戦! ← 晩ご飯ともいう お休みの日もずっと仕事しているのにぃ~
「おほほほほ、明日は11月11日よ。何の日か覚えているわよね」(若干の脚色有り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/62/44b52c0c18edb6861bbf03dbd660c40b.jpg)
「あーそういえば、去年は誰かさんのせいで電車に一本遅れて、でもそのおかげで11月11日の11時11分の電車に乗ったんだっけ~」
なんで、この人はこの記憶力を世界平和に活用しないのかといつも疑念を抱くワタシである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/6d0e7d6a9e4e75bbd678a6963cb20b19.jpg)
お仕事に行く奥さん。元町駅で降りるワタシ・・・・あ、パタ杉を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/03d6a43f8fe67b745edac8283d78a6c8.jpg)
「11:00に銅鑼が鳴って、それから販売開始なんですー」と甲南大学生さんが説明してました。
その横の屋台にならぶ。 並びながら、コンデジをフル望遠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/49f6a1e0d6f98c8b9fe5008079792287.jpg)
おめあての「ラム肉まん」…ラム豚饅と打ちかけて、踏みとどまった。肉まんの定義とは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/38e60c64c51afdd09cacb186ba4757e6.jpg)
「えっ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ec/57a88186941b77037ce73096aec108a0.jpg)
怪しい…ことのない影。MCさんの紹介で南京町広場に登場したのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/e7c1f8579d58a30764302f110dd143d1.jpg)
店主のみなさんと「つつむん」でした。・・・ぶたまん娘のお二人もいたのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/62de46c6da982311ca5b39a93fdfac45.jpg)
あ、なんとか撮影出来ていました。え、歴代ぶたまん娘も…?
15分ほど並んでお目当ての「発起人セット」購入。
去年も思いましたが『曹家包子館』の名前のインパクトが、ね。曹操とは関係ない…あるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/67eb41e9f076efa2fd64a02eff2ff362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/5c0cf3d3c6786a91a26c4e28d6af6b97.jpg)
そのあと、ええい、と足を伸ばして(そんな距離ではない)セレクトした2店の豚饅も購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/2b74d2c22247302203d2bdc6f22d31f9.jpg)
ふふふ。今晩も豚まん祭りだ。ワハハハハ ←夜の高層ビルから、片手にグラス持って、ガウン姿で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/96b14e9b45b8df18812ae2bbf73153be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/1e05c1fb1a4b901a072e39c599c6d1d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/0c387161dd2522c69be48d60ec57efc6.jpg)
うーむ。有名なパン屋さんなのだが。瓶入り牛乳がおいしかったという記憶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/0e7c665772748684837c719f740eae07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/eb3bc52339e585407c7a8f27ae8036f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/942ccf9bc901012ce0c4a1fc09a80916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/472c4b850741fe27eb3f9d3a721978b4.jpg)
と、今年も11/11は豚饅の日を満喫・・したらアカンがなー お仕事が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6d/4c74eca18604562e81cdbc64de3f5268.jpg)
でも「神戸を豚饅で包もう」って日ですから。(よーく見ろ)
さて、抱き合わせるのは失礼ですが、11月1日も満足した一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4a/4e53d5b7997bb6802002877f17701b0a.jpg)
うーん。同人誌…? 在野の研究家さん、が小冊子を手売りされている?のでしょうか。
かわいらしいパンよりも存在感が強すぎるわ「なめたけ」本。がんばれカッパさん。
この著者さんは、幾つかの出版社からも本も出され、テレビ出演も数回あるらしいのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/89c210cba6bf61f48a4c7c8cd603017c.jpg)
前回購入した「国語辞典ときのこ」がおもしろかったので今回も購入・・・「なめたけ」
おそろしいことに「なめたけ2」「なめたけ3」もありました。高血圧に負けるな…
気を取り直して↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/8b14edec46026c7d79aa08d636c5d3e0.jpg)
「ぴぺたぺぴた」さんもいろいろな活躍をされているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/a40df6a643d6103f217cab7922108c00.jpg)
今回、一番に目にとまったのがコレ。
「秋のお野菜や果物に、みずみずしいカッパを添えて」と心の中で命名する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/d18c13c4b3b75cc316e4bfeecf791120.jpg)
「カッパがドラキュラの扮装している~」とこれまた思っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/ee7b380d2aa8e3a6c79b8cac210f1c42.jpg)
「終わってしまったんですが、10月31日の…」とぴぺたさん(ぺぴたさんかも)が説明を。
あ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/e55bf9e37db502749e6c4241e1fd6340.jpg)
コレねぇ。実は読んだことないんです。「長靴をはいたネコ」じゃあ、なぜ買った?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/4ec0dc229f08259ffb8d0fbf22d573ac.jpg)
こういう、後ろから見たネコのシッポっていいでしょ~
「わち・ふぃーるど」さんにもありましたよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/25/6c289abff2b4c916637c47b8c6939760.jpg)
手巻き寿司のマグネット。また心の中で「おまえも○○にしてやろうかぁ~」とつぶやく。
あああああ、あおむけカッパのネクタイピン、買い忘れた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/dca95695fb87eb958d37d6265039e57c.jpg)
このサイズの手巻き寿司あったら幸せだよな、と一瞬考えた。が、…これはデカすぎだわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/ddcc5e0827103a5bc36b323b106907c6.jpg)
と、ここまでで十分「満足」したのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/7686cd88b24c571b5c7c3e9544f47e3c.jpg)
マスキング・テープが流行して、いろいろなデザインが増えたのはいいことです。でもね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/4584b21a75ff3cb1bf2138306e016a6a.jpg)
こういうの、何処で購入されるのでしょうか。そして、いいのか「マスキング封印」。
お正月セットなので、時期が来るまで「封印」しておきます。わーい楽しみ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/06b462984e842ee9e63913ecad8d686a.jpg)
もう一個「年末セット」も購入・・・
12月1日の手作り市は仕事が入れられているので、この2品は来月のお楽しみにします。
で、お正月セット「おまけつき」がありまして↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/713a0f6105ac9c9fcc20a0a53d74fd25.jpg)
うーむ。この「ぴぺみくじ」うっすらと「闇」が滲み出てはいまいか?
「大吉」なのに・・・うん、まぁ、河童は妖怪ですから。
(これだけ手間のかかる「おまけ」つけて大丈夫なのか、という「闇」の方が深いかも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/161a3eb629c6cc687d47d88ea0c27904.jpg)
↑今日の帰り道で発見。妙にカッコいいトラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ca/18a7f77a0660425f1bab7956fb1e62db.jpg)
↑これって、あの「炎の転校生」なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b5/6245723a3929d1b45a82e59ef75aae9e.jpg)
↑このポスター見ると「年末が来ているなぁ」としみじみ。一回聴きたいものですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/81857033aec07e99e9e655afb9ce2ace.jpg)
ということで、今から仕事じゃーーーーい。
・
・
・
・
台風によってベランダの「野ざらしプラモ」がエライこっちゃ、に。
それによって心に妙な火がついたようで
「ダンボール戦記」が(ワタシだけ)再燃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/b4f40552c09b2705b3fa84b28f95ba9c.jpg)
・
・
・
あと、何年かに一回、買うくらいには好きなのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/a785dc8cf9413bc2e08993e9d9478d7d.jpg)
今回は、どうして買ったのかなー(棒読み)
『プロジェクトUSA』とは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/94/331e9a9cfc9f63af78c0534c89260995.jpg)
(奥さん 画)
そう、あの「島」のことである!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/8f88c3a4de80ac82dc05d64c65b2d8e3.jpg)
「旅行・・・さわぐな」 はい。