



相変わらずしんどい日々ですが、とりあえず、ゴー!!!!

ゼロワン・・・いや、もうとっくに最終回見終えてますが。次のライダーは今ひとつ。

ゼロワンの映画良かったのになー

うーん、映画のDVD買って、「これで終わった」と自己完結させるか?

次の映画もあるのか??

でも、「行く」方向に後押ししてくれる切っ掛けがないと

と、いつまでもウジウジ言っている

昭和のじじい、は昨今の「言葉狩り」が、どうも納得いかなくてね。
言葉の上っ面だけに喧嘩売っている手合いも多いのではないか?
あと文章理解力がとてつもなく落ちているのではないかと あ、わたしのせいか~?

言葉でぐちゃぐちゃ言い合わずに、手を動かしたまえ!!
昨晩はご近所の「湊川大食堂」で、夫婦呑み




↑かにみそカッパ というネーミング通りの品が出てきて笑っちまった

あー。お酒って旨いのう~ みんな、そうケンケンするなや~



最近のガンプラには↑こういう一捻りが足りないのでは?
我が家の「ロボダッチ計画」の進捗率はずーーーーと「ゼロ」だったのですが。
ところが外部要因で一気に進展したのでアップする

↑これが↓こうなりました

近所の中古店で「塗装済みロボダッチ」がまとめ売りされていたんです

火とんロボ の大きいヤツがあったー ボワッ

これはサスケロボだそうです。手放した人はロボダッチカードも同梱してくれていて感謝


一つ一つ、ちまちま塗ることが出来なくて止まっていたのですが。天佑であろうか??

ロボZ だそうです

かわええ。

カードなし

ぐぐったら、ガンZロボ ・・・ガンダムでZでロボなのか? これが?
1975年、イマイは自社オリジナルキャラクター『ロボダッチ』のプラモデルを発売開始。
TV-CMも放送され、瞬く間に大ヒットとなる。
4点パックの身近さとは別に、メカロボと呼ばれる4点パックより若干大きい2点セット(200円)
スプリングによる射出機能やゼンマイ走行可能なものを含む中型から大型のシリーズ(300~500円)
更に大きな基地(800~1600円)など、こちらも短期間に充実の商品展開を見せる。
大きな商品の中には、関節の緩みを防ぐためボルトとナットで補強するもロボダッチサーキットや、
ポリキャップを使用するロボータ ダンプもあり、当時としては画期的であった。
ガンダム以前のプラモデルですからね

ガンテツロボ ・・・ええのか?

ブームとなったガンプラのテイストを加味したモビルタマゴローやタマゴローガンダスーツなど、更には、スペースシャトルブームによる宇宙もの、『超時空要塞マクロス』のガウォークの影響を受けたSF戦闘機、スタン・ハンセン、ハルク・ホーガンら外国人レスラーの活躍を受けたプロレス等、当時の流行が積極的に盛り込まれて行く。

この背中のテキトーさ加減。 ガンプラのパチモンプラモとは似て非なる超越感

ロボX。このゆるさがエエんですわ。なんでワタシは土偶色に塗ったのだ??

現在のコロナ禍にも対応?↑ 出前ロボ ロボットだったら、もう少し収容能力を考えろよ

岡持ち(おかもち)とは、料理や食器を持ち運ぶ際に用いる箱のこと。今日では特に出前に用いられる。

そうか、ロボットだから両手放し運転が可能なのか!

バイクロボ、と思っていたらジェットロボですよ。

『サブマリン707』『青の6号』の小沢さとる先生のテイストがたっぷし

さぁ、これはワタシも悩んだ。おまえは「何ロボ」なんだ? 答:駅弁ロボ

これも・・・顔がウシです そして↓

そのとおり、牛乳ロボです!

こんなもん、わかるもんかっ!
牛乳と言えば↓


仮面ライダーオーズ 近日撮影予定 は未定で決定ではない

さて、何ロボでしょう ワタシは「三好青海入道ロボ」とマジで思いましたが

この左手の造型、どうなん? 答えは「入道ロボ」 ちっ、おしいゼ

「入道ロボ」大きい版。これはドラクエいや鳥山明テイストをパクリすぎですよね。
※入道ロボはおそらく1975年発売です。大きい版だから数年ずれたとしても80年代前半かな

かわえええ。プリーズアフターミー「かわええええ」

こっちがバイクロボ と思ったら「ライダーロボ」でした ちっ



タコメータまでついてるとは侮れん。

F1ろぼやろ?な、そう言ってくれー・・・レーサーロボでした。

機能美 とはこのことか。 ちがうか

この塗装済みロボダッチは2005年に発売されたのかな?


中国の工場がフル稼働して「スポーン」とか「チョコエッグ」を作りまくっていた時期でしょうか

アメフトロボ ・・答え:フットボールロボ なんでやねえええええええん

よくもこんな小さい顔にモールド入れたもんですなー

野球ロボ こいつのすごいのは

ボールを握っているのが見えますでしょうか

そして当然背番号は「1」ですね
※1975年~1976年(本塁打記録への挑戦)
王貞治の通算本塁打が600本を越えた頃から、ホームラン記録がメジャーリーグに迫るものと認知され始めた。
1974年ハンク・アーロンがベーブ・ルースを抜く715号を記録したことで日米ともに本塁打記録への興味が高まっていた頃
巨人の看板選手であった長嶋が引退したこともあり、野球ファンの注目は王の記録に集まり始めた。

1977年6場所連続優勝 を果たすなど「憎らしいほど強い横綱」と言われ、敗れると観衆が湧いた横綱北の湖。
北の湖が観衆から「憎らしい」「ふてぶてしい」などと言われるようになった主な理由は倒した相手が起き上がる際、北の湖が相手に一切手を貸さず、相手に背を向けてさっさと勝ち名乗りを受けてしまう態度が“傲慢”と見なされていたためであるという。しかし、この行動の理由について北の湖本人は「相手に失礼。同情をかけられたようでかわいそうでしょう」「自分が負けた時に相手から手を貸されたら屈辱だと思うから、自分も相手に手を貸すことはしない」と明確に説明していた。けれど一般の観衆からは悪役のような扱いを受けることが多く、1970年代後半には、1960年代に子供が好きだった物を並べた「巨人・大鵬・卵焼き」をもじって、子供が嫌いな物として「江川・ピーマン・北の湖」という呼び方が揶揄的になされた。北の湖と同時代に絶大な人気を誇った美男力士 (貴ノ花・千代の富士・蔵間など) そういった人気者を容赦なく倒す北の湖は必然的に「敵役」と見なされる運命にあった。

ガンプラに横綱型モビルスーツっていたっけ・・・ 答え:ジ・オ

バーベルロボ。地球連邦軍はこんなモビルスーツは作らない

ゴルフロボ これも連邦軍は・・・

ジムっぽい目だな。 おでこにVの字アンテナ付ければガンダムに見えるかも

ツインスナイプの佐鳥、ではない。射撃ロボ。これはジオン軍なら作っているかも

な。

な、な。イケるやろ

あああ~っ。ツインアイかああ オマエは連邦軍行きだな

? ・・・ガンX なんでそんな名前に?

ギャンの祖先みたいなスタイルなのに ガンX・・・ギャンエックス・・・・

はい。わからん

銃? パイプ咥えてる 刀持ち???
答え 冒険ロボ 当時流行したのかな

柔道着(空手着?)ボクシンググローブ、バット持ち、背中には竹刀・・・運動部統合存在?
答え:ガキ大将ロボ

ということで、ようやく主役のタマゴローですわん

ドライブタマゴロー どことなくロボコンに似ている気がしますが、はっ!
ロボコンでググったら 正式名称は「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」だって。
『がんばれ!! ロボコン』は、1974年10月4日から1977年3月25日まで こ、これはヤバいかも

ブンブンタマゴロー ま、機能を突き詰めたらこうなりますわな。

大きい版はいまだに未完成 だって、

こんなにあるんですもの 玉子多過ぎ問題

いやあ、塗装済みっていいですね。淀川長治さんも遠くなりましたなー

だから多いって。 でも~

小さいから、場所は取らないロボダッチ。近年の大型化する一方のフィギュア界に鉄槌を

ぷりーずりぴーとあふたみー 「かわえええええええ」

戦闘員「コイツらを上手く使えば、ライダーを倒せるかも」 答え:倒せません
おしまい
・

アニマギアも進捗率があがらねええええ
・
・
・
・
なーんでか(堺 すすむ 風に読んでください。「こんばんは、森進一です」という森進一の声帯模写の元祖の人ですよ)
・

BattleForTheStars12th Peron Patrol のフィギュアがカッコ良すぎるせいだ

いつものように頭部をすげ替え改造したら、もうカッコ良すぎ~


暗源 さん、すげえっすよ。