
やっと、風邪が治ってきました。
お小遣いももらえたので、久し振りに電車に乗ってお買い物へ…
モデグラの発売日は明日だったのかー

ここのところのBJPM使用で、日々やせ細っていく「ドラゴン」さんです…

前から見ても横から見ても不明瞭ダナー

上半身がなかったので、仮のボディを設定。BJPMで簡単に。作業時間は約5分…

中華製の工場ロボット…正式名なんだっけ?
頭がまわらないので、やすりがけを淡々と過ごす日々。

なんか、二脚ロボになりました。アレ??
まったく思いがけない結果。

なぜか後部には荷台のような部分まで…最初にこれに気づいていたら、二脚ロボの量産はなかったかも…
で、本日の戦利品

1軒目の東急ハンズで、¥1000も使ってしまいました。
ポーズスケルトンの人型ガイコツを購入するとミクロマンの存在意義にかかわりそうだったのでスルー。
犬だけ飼いましたが、違う、買いましたが、思っていたよりもちっちゃいなー

ワン。

2軒目のイエローサブマリンでも¥1000…一歩ごとにお金が無くなる感じ。都会は怖いところじゃー
映画館の椅子、は「コックピットに使用できる」と即買い。
ネットで見ていいなー、と思ったものが買えるのはスゴイことです。田舎ではなかなか実物を目に出来なかったぞぅ


あとね、プラモデルのパーツ売りって理解不能。 脚だけ、それもたった¥100って、どういう仕組みなんでしょうか
あ、東急ハンズにはコレを買いに行きました。

確か、消しゴムで動物のシリーズが…と何年も前の記憶で行ったら、ありました。

↑が… ↓になるわけです





カンガルーは、あのね、お子さんと離ればなれは悪い気がして、やめたのね。

この状態で撮影したら、デジカメの顔認証がカンガルーの顔にピントしたのって、ナゼ?
いや、あの、うちの奥さんに「パンダ顔気持ち悪い」と言われ続けまして…他の動物もあれば…
「やっぱり気持ち悪い」 あ、そうですか…

余っていた、「ワールドトリガー」のオサムです。うん、気持ち悪いな

こんなのも作りかけていますが…


フェイスオープンは必要だったのか?トッキュウジャー見てなかったのでわかりません。

ニンニンジャーの一話は楽しかった。あのキツネ幹部、食玩で出してくれますよねバンダイさん!
ラッキュウロとキャンデリラさんもお持ちしています~