
ミクロマンで出してくれよ・・・

本日、アマゾンから届きました。(船便なんだろうなぁ~)
第一印象は「食玩?」






ブリスターを廃した思い切ったコスト削減にまずは拍手。
オモチャは遊んでナンボ。芸術品じゃないんだから飾ったり、転がすつもりで購入するなーーー

「ガーン」・・・画像をよく御覧下さい・・・

「お、俺の右腕に左手がついているーーー」
奥さんも「それは交換依頼しないと…」と言いいましたが、4人分の手のひらありますし…
タカラトミーさんの手をわずらわせるのも、ねぇ~。(主将はレシーブのポーズばかりだからグーでいいや~)


あー。前のブログでは、仮面ライダーのいろいろなポーズや構図を工夫したなぁ、と涙が…





あーだ、こーだとフィギュアを撮影中。本人は楽しんでいますので放置してあげて下さい。




しかし、こういう撮影していると、ズルってコケるんですよね~

ちなみに、靴というか足首の関節↓

ガンプラと違ってなんか新鮮。昔のガンプラにはこういう構成のジムもいたような気がするが・・・

腕と足の湾曲がけっこう面白い効果ですね。タカラトミーえらい。だから「ワールドトリガー」も出してね♪
さて、ミクロマンよりやや小さめ、とみなさんにもご理解頂けたと思いますので
暴走開始!!


ああああああ、駄菓子屋さんのジオラマにするべきだったーーーー
あれ、田中は?


ネズミ小僧か?
崖に立つ日向↓

崖ではなくて



うん、ミクロマン用の物資が活用できるなぁ。

↑裏から見るな。
「ピンキーストリート」というフィギュアが昔、販売されていましてね。


そのクルマをてきとー塗装したものですが…田中に似合わない・・・というか、高校生にクルマは・・・


黒色だけ合わせてもダメだってばー
さらに↓


うん、ライダーやガンプラとの親和性は低いな。さすがタカラトミー。
↓ あなたはどっち?

【A】「みんなで、ショッカーの幹部を倒すぞ!」
【B】「地獄大使役の潮さんですよね、サインくださいっ!」
ということで、夏の最後のお楽しみが到着したお話でした。
「ハイキュー」17巻の巻末付録には泣かされました。運動部を経験した人ならきっとわかる感覚…それを絵にする技量
作者の経験値、あるいは観察力には、ただ唸るしかございません・・・ああ、若いってイイなぁ~
(もう一回部活しろと言われたら全力疾走で逃げ出しますけどね)

あー、やっと体調が・・・・
・
・
・
・
・
・
・
午前中ベランダで、洗濯の合間に撮影していたらまだまだ暑いですやん

お色気担当のみなさんは次回!