このブログは「ミクロマン」というオモチャを愛でるブログです。
・・・そのハズなんですが、最近ミクロっぽくないなぁ。
昨年度、「お、いいなぁ」と感心させられた近所の地下街の展示です。
今年も素晴らしかったので、紹介いたします。
個人情報うんちゃら、のために名前の辺りを加工したこと、お許し下さい。
今年、最初に見た作品がコレでした。
「無記名投票」の文字の凛々しいこと・・・ですが…書き初めの文言として無記名投票って??
灬や己のハネがアピールに良いとは思いますが…日本の政情不安にもの申したいのかなぁ?と悩みました。
正月早々「火山活動」ってのも…それはともかく「火」「山」が整っていて美しいですねぇ
ウチの奥さんは「谷間の百合」になんか興奮していました。
「星」が美しい作品ですね。
ところがしばらく眺めていると「ふ」の三筆目や「夜」の終筆のアンバランスさに心がひかれます。…うん。
うっまいですわー。高校2年生だから?そんなわけありません。このレベルの高校2年生って…
画数の少ない「天」に合わせた「翔」「龍」の絶妙のサイズがお見事。というか完璧すぎませんか?
で、柱の裏には同じ作者のかな漢字。落款印の位置もいい場所だなぁ。バランス感覚すごい人なのでしょうね。
バランス?何それおいしいの?というパワータイプ現る。「あ」と「わ」の勢い。なのに癒される作品です~
児童生徒や学生さんではないのかな… きちんと額装して飾るべきですね。
いや、もう「書き初め」ってなんだっけ・・いや「書道展」だから関係ないか・・
「え」をじっくりみつめていたら「蛙」に見えてきませんか??かわいいぞ「え」。
「ざりがに」もいたよ…。
「ざ」「が」がイボイボのついた甲皮にみえませんか? そして「り」と「に」がハサミに見えてきますよー。
「はるかぜ」「美しい音」は正月にふさわしいですね。
「星の研究」は風邪ひかないようにね、って思いました。この「星」もいいなぁ。
やっと今年の干支「さる」登場。「ふえの音」と正月ムードを。うんうん。
「博愛精神」はきっちりした人柄を感じます。「強い決意」がんばれー。
きたああ。「たこあげ」現在の日本では難しくなったお正月の定番遊び。ゲイラカイトで走り回った世代の私。
「白いくま」うんうん、これも正月定番のお遊びですね。(どんな?)「くま」の「ま」がメッチャ美しいですね~。
選んだ文言も書体も素晴らしくお正月っぽいです。これで中2ですか、はぁ~
「同」の二画目のやわらかいふくらみ、「精」の右側と「神」の右側の距離関係…
「神」の最後の一筆を生かせるように、、でも「精」の漢字が崩れないように、と何十回も書かれたことでしょう。
(もし数枚で仕上げていたら・・・・)
↓文言が・・・・↓
この作者は正月早々に何をしようとしているのでしょうか??(実際は年末でしょうが。)達筆ゆえにコワイわー。
「負けへんでー」と地球そのものまで作り始めましたよ。あなたたちは神々か?
この二人が並んで筆を動かしている書道教室って・・・コワいですわ。(神々の戯れ?)
その二人に頭から水をぶっかける↓
指導された先生は頬がひきつっていたのかしら??
三人とも素晴らしい筆遣いだけに口の挟みようがなかったのかもしれませんね~
全部の作品を紹介したいところですが無理なので、お近くの方はぜひ、足を運んで実物を御覧下さい。
去年もそうでしたが通行する人も足を止めて「ほお」とうなづく場面をよく見かけます。
来年以降もこの展示を続けてほしいです。
「ガルパン」現在5回見に行っています。映画館まで徒歩10分。レイトショーで¥1300それにしても…。
奥さんは7回か8回です。前回もらえた入場者特典ですが、どっちも人物なしのドロー。
プラモも作っていますよ~1083年のプラモですが、死蔵なんていたしません。ガンガン作って遊ぶべし。
なんか、一番最初の「スターウォーズ」を思い出す「細かいんだけどおおざっぱ」感。
この時代とは思えない精緻なモールドもいいですわー。
この『真っ向唐竹割り』なパーツ構成。バンダイが通り過ぎた道標がここにあります。
以上、仕事三日目で「連休まだかぁ~」気分でございます。
え、
ここのところ、お色気成分がないぞ、とおっしゃる??
どうぞ↓
通院している…マスコットキャラいたのか…
「楠木正成」公も草葉の陰で微笑んで居られることでしょうなぁ
その病院の入り口にいました
くらげー。
心臓の検査に行って、何をしているんだか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます