宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

纏(まとい):日本春蘭変わり咲き

2009年11月02日 | 古典園芸

写真:花苗の植え付け

発注済だった「ビオラ」と「プリムラマラコイデス」の苗が到着しました。
各々24ポットずつでまあまあの買い物です。
写真に有る他に、中型のプランターも4本作りました。
「マラコイデス」はまだですが、「ビオラ」の花付(といっても、まだパラパラですが…)を選んで植え込んで玄関の門扉の前に置いています。
肥料をやりこんで少し育ててあげれば元気に咲いてくれるでしょうか…。(^^)v
今まで、この玄関前のプランターには「日々草」を植えていたのですが流石に花が少なくなってきたのです。
とはいえ、まだ咲き残っているので円形プランターに植え込んであげました。
もう少しの間楽しめそうです。(^^♪



写真:雪割草他の冬越し

格子戸の奥には、冬越しを待つ「雪割草」達が入っています。
実は、この入れ物は下の写真で判るとおり壊れて放ってあった60センチ水槽なのでした。(*^_^*)



写真:雪割草他の冬越し2

水槽の前には格子の桟を置き、上部にはこれまた冬越しを待つ「日本桜草」の鉢を置いて「雪割草」の陽除けとしています。
実は普通の「雪割草」達は表に放ってあるのですが、この連中は実親として使えるのです。
交配するとかなりの確立で「2段花」「千重咲き」などが出現するのです。
今年ちょっといい花を入手したので、それを使って久しぶりに交配を再開してみようと思ったのです。
その他には「羽蝶蘭」の選抜株も入ってまぁ~す。(*^^)v
あっ そうは言っても雪が降るように成ってきたら、ちゃんと室内に取り込みますので安心して下さいネ。(^_-)-☆



写真:日本春蘭 変わり咲き 『纏(まとい)』

いま楽しみに育てているのが、この『まとい』です。
あっ…。
「ただの縞じゃん!」「紺被りも悪いしさぁ~」「大体が中透けになってないべ~」っておっしゃらないで下さいね。
私もこれの柄の良し悪しを問題にする気は有りません。(^_^;)
実は、この品種の花は「八重咲き」なのです。
譲って下さった方の開花時の写真を見ると縞が入った小型の弁が7・8枚に舌が2・3枚で上を向いて咲いているのです。
八重咲きの花は木(草なのに日本春蘭の株を木と呼ぶんですよ)に力が付かないと良い花が咲かないので「早く大きくなぁ~れ」っていう感じで育てています。(^v^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする