宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

台湾寒蘭

2009年12月12日 | 古典園芸

写真:ラブちゃん爆睡中! (元ミニウサギです。(~_~;)

2度の絶食事件から立ち直ってからは食欲が戻り、だんだんと体も大きくなってきたのですが、好調時から比べると2回りほど小さいままですが元気なので喜んでいます。
しかし最近はトイレを使えなくなってしまい、ケージ中に糞をばら撒いています。
一般的なウサギの寿命を超えたので、ちょっとボケて(禁止用語かしら?)きたのでしょうね。
でもそれ以外は以前と変わりなく、相変わらずくれくれ攻撃もしてくれたりして楽しませてくれていますよ。(^^♪



写真:土佐寒蘭 西土佐産 初花

これは4年前に未開花の小木3本立ち10株を購入したものの中の一株の初花です。
ほんの小苗で購入したので開花までは5・6年を見込んでいたのですが、この株は一花だけですが初花をつけてくれました。
実はこのところ毎年のように未開花の小苗を購入しているのです。
そして、やっと毎年のように初花を見られるようになって来たのです。(^_^)
で、「ひょっとして素敵な花が咲いてくれないかなぁ~」と思っているのですが、なかなかそうは問屋が卸してくれません。(*^_^*)
でも毎年の楽しみになっているんですよぉ~。



写真:『霧山黄』台湾寒蘭 虎斑

早めに蕾が出てきてしまったので低温の所に置いておいたのですが、6花をつけて花茎が伸びています。
でも、何とかお正月にも花が楽しめそうで「やったぁ~」というところです。
まあこの品種は柄物なので花は二の次(って言うか何の変哲も無い青花です)なのですが、お正月の晴れた日に香ってくる清々しい香りは何とも言えないのです。(^v^)

この寒蘭は古い品種で、もともとは柄物として「恵蘭」の中の一品種だったのです。
葉に繊細さが無いだの、大きいだのと、最近ではこの品種の人気が無いために「台湾寒蘭」全般の品種を見ることが無くなっているのですが、日本の寒蘭にも勝るとも劣らない品種も有ったのです。
じつは台湾寒蘭の素心系を探しているパパさんなのです。(*^^)v
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする