パエ-リャ

木製カトラリ-

Google Map- 根掘り葉掘り-3

2015-06-10 10:07:11 | Weblog

この記事では12枚の画像を使ってピンとマ-カ-の話を主にする予定だ。

只、今までかなりの時間を費やして見出しの説明や、あるいはヘルプの内容を読みこんで来たのに、依然として「マイマップ」表示の上側に表示されている場所(名?)についての明確な記述は発見できていない。

推測でしかないが、それらは意図的に保存された地図ではなく、一種の履歴ではないだろうかと思い始めている。星印が付いたりするので、まだ疑念は残るが。。。

実際上、星が付こうが、付くまいが、自分が必要とする地図の作成、ル-ト検索、保存、削除の方法は既に発見した訳なので、別の種類の地図群が同じ枠内に存在する方がおかしいと思う事もある。見極めには、恐らく実験する他はないだろうとも思う。

先に進む前に、昨晩も新たな発見があったので、ここで記述しておきたい。それは、マイマップに自動的に大量生産されてしまう「無題の地図」の一括削除の可能性だ。次の画像が参考になる。

これはヘルプの一部で地図の編集と管理に関する記述だ。要は仮想ドライブに「無題の地図」が保存されてると言っている訳で、さっそくドライブを開いて見ると、

 約、30個の無題の地図が保存されている。この記述の時点では試していないが、可能性は非常に高いと思える。既にある程度、深い所にいて、今後はヘルプの内容を参照しながら進むことが多いので、ここで大抵の画面の右下に見えているヘルプを押すと何が見えるかを示す。

で、同じような表示は更に深い所でも出現する。以下の画面がそれだ。

で、ヘルプを覗き歩いていると、次の記述に遭遇した。

 これは地図の概要の一部だが、ここで初めて「マ-カ-」と言う文字が見え始めた。項目の3が言っているのは、恐らく検索結果の青いラインをクリックすると、何か重要な情報が出て来るとの事だろう。試してみなければ、それが何かは判らないが。

以下に数枚のピンやマ-カ-がらみの記述をペ-ストする。ここで、ピンと言うのは逆涙滴形をした、スマホの地図を長押しした時に刺さる押しピンみたいなもので、マ-カ-は色々あるみたいだが、一番当面の関心があるのはスタ-だ。

 中身を覗いてみると、

 スタ-に関しては、次のように記述されている。

 これは直ちには意味を理解できない記述で、幾つもの解釈が出来ると思う。なので、これも試して見なければ分らない事の一つだ。いずれにせよ、とても気になっていた黄色のスタ-で、このスタ-に関しては次の記述もある。

 この説明から判断すると、例えば無数に保存されている「無題の地図」には何処かに黄色いスタ-が見られるはずだが、非常に疑わしい。これも実際に覗く必要がある。

次の2枚の説明は更に不可解だ。今まで黒いスタ-など、何処にも現れてはいないからだ。

次のにも黒いスタ-が出て来る。

最後に、次の1枚はスマホとの関連を示している。

これ自体はスタ-とかとは無関係だが、偶然見つけたので貼り付けておく。

で、この記事の総括だが、基本的には幾つものピンとマ-カ-に関するメモでしかなくて、元々の疑問と具体的にどう結びつくのかは、すべて実際に再現実験を行わなければ判明しない。

恐らく、「根掘り葉掘り」は簡単に10位まで到達するだろう。今後の展開の予測は;

4. ピンとマ-カ-の実験

5. 中間総括

6. 掃討作戦-1 (今まで無視して来た枝道を探る)

7. 掃討作戦-2 (今まで無視して来た枝道を探る)

8. 実際のル-ト検索をボルネオで行う

9. PC側での発見の総括と Google Map の問題点の洗い出しと現実的な対策方法の検討

10. スマホとのインタ-フェ-スの確認

11. スマホでの保存地図の確認と画面の取得と解説

12. OFF-LINE地図のイントロ

13. OFF-LINE地図の実際とスマホでの再現確認、画面取得と解説

14. ル-ト探索ではカバ-しきれない道案内の問題の解決策

15. 最終的なシステム全体の総括

そして、最終的には今までの関連記事も含めて 「Google Map 根掘り葉掘り」シリ-ズに吸収・統一する作業で完結する事になるのだろう。その時点で、恐らく Google Map の解説記事としては、相当に詳しいものとして存在するはずだ。

それに、最終的には英語版も作るのだろう、結局。最初から英語で記述して置けば二度手間にはならなかったのに。なので、その作業は多分、コタキナバルで釣りの合間に行う事になるような気がする。

 

 


Google Map- 根掘り葉掘り-2

2015-06-10 07:10:11 | Weblog

昨晩の内に、幾つかの重要な進展、発見があったので、この記事ではそれらに集中するが、その近辺の枝道は後で探索する予定だ。最重要課題は自分で作った My Map を削除する方法だからだ。

でも、その前に以下の二つの画像を見て欲しい。いずれも取得時期は異なるが、「マイマップをすべて見る」ボタンを押した結果の標示だ。何故、違うのかは全く判らない。実害はないが、気になる現象だ。

 次のを見ると「自分」が欠落している。

 

取りあえづは無視して、先に進む。昨晩の最大の発見はマイマップの削除方法の発見だ。それを示すために、既に存在する「無題の地図」を読みだして、適当な名前を付けて保存し、その後でそれを削除して、実際にリスト表示から消えるかを見て見る。

以下のマイマップリストから最初の「無題の地図」を選ぶことにする。

で、上の「無題の地図」を押すと、何故か、以下のようなアフリカの地図が出現する。これはデフォ-ルトの設定になっているようだ。

 

 すると、日本を中心とする世界地図が、これもデフォ-ルトのようだが、出て来るので、漸く地図のタイトルを変える事が出来る。赤丸の中に、この地図を削除出来るオプションが潜んでいる。このことについての感想は別途記述する。 

 で、実際にタイトルを上書きしたのが以下の画像だ。説明も一応書きこんである。

で、地図名を保存して、結果を確認する画面が 以下の画面になる。

 一つ前に戻るには、マイマップ内部のコマンドでなくて、赤い矢印で示したように、ウィンドウズの基本操作を使う必要がある。これは、他の場面でも見受けられる。戻って、通常のマイマップのリスト表示を見ると、以下のようになっている。

 

次に、この地図を実際に削除してみる。その方法は既に上述してあるし、赤丸の中身のオプション画像は、何故か画面切り取りソフトでは出来なかったので、削除部分だけは画像の助けなしに行って結果だけを以下に表示する。 (その中身のオプションは一つ前の覚え書に記述してある)

そこに至るまでの手順は、Google Map をあらためて開く所から開始すると、

1. マイマップを押す

2. リスト表示が出るので、そこに見える削除対象の地図名を押す

3. アフリカが出て来るので、「元の地図を開く」を押す

4. 日本が中心の世界地図が出るので、「レイヤ-を追加」欄の右側の3点部分を押す

   (この時には保存してあった地図が出るので、日本中心の地図とは限らない)

5. 開いた3点の中の、「この地図を削除」を押す

 

すると確認画面が出る。以下の場面だ。

 削除を押して、結果を確かめるために、地図を一旦全て閉じてしまう。再度、手順を踏んでリスト表示を見に行くと、以下のようになっている。

 削除が出来た事が確認できる。とても大きな成果だと思う。

 

然し、不満は残る。一度に複数の必要のない地図を削除することは出来ないだろうと思うからだ。然も、星印の問題もある。

最大の問題は、マイマップではないと推測できる一連の地図の削除と、そもそも何故それらが出来るのかの解明も行えていない。それらは全て、 根掘り葉掘り-3以降の課題になる。