皆様ご無沙汰しております。
今日からまたMAUVEの店舗販売が始まりました。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
新顔続々ですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/7f2a68e7233d3560b3be2c966aceb479.jpg)
「ムースマロンdeマロン」
渋皮栗をごろごろ散りばめたマロンのムースの下には
マロンのバタークリームが層になっています。
底生地はジェノワーズダマンドショコラ
中生地はジェノワーズダマンドです。
どちらもアーモンドとバターのコクが飽きさせません。
上面はガナッシュで模様をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/a38ee245c4e2a9077230e17fb8641804.jpg)
「カシスポンム」
林檎のお菓子をどうしても入れたくて
どれにしようか迷ったのですが、
この時期ヘタすると、ショーケースの中が茶色になってしまうので
色も入れたく、カシスをチョイス。
見た目もシックな大人なケーキになりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/c05bae5c0784bd37c002193b50b8053d.jpg)
「洋梨のタルト」
レクチェが手に入りましたので、バニラビーンズでコンポートして
しっかり焼きこんだタルトにしました。
もちろんタルト生地とアーモンドクリームには発酵バターを使用していますので
香が豊かです。
秋らしいタルトですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/40e715c94bcfa5576891e163728a5d47.jpg)
「ピーチメルバモヴェリーヌ」
ピーチメルバというデザートをご存知ですか?
私の好きな番組にグレーテルのかまどというのがあるのですけど
この間(?)取り上げられてて、
久しぶりに作って食べましてね。
やっぱり好きな組み合わせなので、どうにか持ち帰れるように作れないかと、作ったのがこちらです。
本当は桃のコンポートにバニラアイス、飴細工をあしらったデザートなのですが、
アイスも飴細工も持ち帰ることはできませんので、
ラズベリーのソースと桃のコンポートのとても良い関係は崩さず、ヴェリーヌ仕立てにしてみました。
当時有名シェフが入れ込んだ歌姫に捧げたデザート。
何だか素敵ですね。
一番下にラズベリーのソース、中断に桃のコンポートとラズベリーを桃のジュレで閉じ込めて
上面はもものムースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/85bdb029482d3ea73be0008d5b436cde.jpg)
「トルフェルトルテ」
こちらはウィーン菓子です。
ガナッシュクリームを堪能できるケーキです。
サンドしているガナッシュクリームはミルクチョコレートとスイートチョコレート、バターの入ったガナッシュです。
ローストしてクルミを散りばめています。
上面のガナッシュはブラクチョコレートとスイートチョコレートのガナッシュクリームです。
生地はクレープ生地を薄く焼いて砕き、アーモンドパウダーと一緒にメレンゲに混ぜて焼いたシュクセ生地。
ラム酒のアンビバージュが全体を引き締めてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/c4b6602b664b99a88ecd41143b5dc9a2.jpg)
「マロンのロールケーキ」
いつもの共立て生地に、渋皮栗を刻んで散らして巻き巻き。
この時期限定のロールケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/915d07fd2be7a8bf0e88b9d015a24fe2.jpg)
「フルーツショートケーキ」
何のショートケーキにしようかずっと迷っていたのですが
ロールケーキがマロンになる時期なので、
代わりにショートケーキはフルーツ色々にしてみました。
今回は、オレンジとグレープフルーツ、キウイフルーツです。
少し涼しくなってきたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/db/b1fcc86627ba322d9efe8d0c97c09f5c.jpg)
「ダックワーズ」も焼いてきましたよー。
コンフィチュールは「無花果」です。
皮も一緒に炊きこんだこの食感が大好きなのです。
控えめな色合いも好み。
ヨーグルトに、パンに、はたまたお肉のソースにと大活躍です。
数量限定です。お目当ての方はお早めに~。
今日も皆様のお越しをお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/87dfd420491e853980f8c26e5e6d0320.jpg)
もしよろしければ↓もお願いいたします。
PatisserieMAUVE Facebookページ
Patisserie MAUVE ホームページ
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56エクステリア&ガーデンタカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
↑ぽちっとおしてください。
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itsudemo08.jpg)
↑ペットを買いに行く前にぜひお願いします。
今日からまたMAUVEの店舗販売が始まりました。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
新顔続々ですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/7f2a68e7233d3560b3be2c966aceb479.jpg)
「ムースマロンdeマロン」
渋皮栗をごろごろ散りばめたマロンのムースの下には
マロンのバタークリームが層になっています。
底生地はジェノワーズダマンドショコラ
中生地はジェノワーズダマンドです。
どちらもアーモンドとバターのコクが飽きさせません。
上面はガナッシュで模様をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/a38ee245c4e2a9077230e17fb8641804.jpg)
「カシスポンム」
林檎のお菓子をどうしても入れたくて
どれにしようか迷ったのですが、
この時期ヘタすると、ショーケースの中が茶色になってしまうので
色も入れたく、カシスをチョイス。
見た目もシックな大人なケーキになりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/c05bae5c0784bd37c002193b50b8053d.jpg)
「洋梨のタルト」
レクチェが手に入りましたので、バニラビーンズでコンポートして
しっかり焼きこんだタルトにしました。
もちろんタルト生地とアーモンドクリームには発酵バターを使用していますので
香が豊かです。
秋らしいタルトですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/40e715c94bcfa5576891e163728a5d47.jpg)
「ピーチメルバモヴェリーヌ」
ピーチメルバというデザートをご存知ですか?
私の好きな番組にグレーテルのかまどというのがあるのですけど
この間(?)取り上げられてて、
久しぶりに作って食べましてね。
やっぱり好きな組み合わせなので、どうにか持ち帰れるように作れないかと、作ったのがこちらです。
本当は桃のコンポートにバニラアイス、飴細工をあしらったデザートなのですが、
アイスも飴細工も持ち帰ることはできませんので、
ラズベリーのソースと桃のコンポートのとても良い関係は崩さず、ヴェリーヌ仕立てにしてみました。
当時有名シェフが入れ込んだ歌姫に捧げたデザート。
何だか素敵ですね。
一番下にラズベリーのソース、中断に桃のコンポートとラズベリーを桃のジュレで閉じ込めて
上面はもものムースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/85bdb029482d3ea73be0008d5b436cde.jpg)
「トルフェルトルテ」
こちらはウィーン菓子です。
ガナッシュクリームを堪能できるケーキです。
サンドしているガナッシュクリームはミルクチョコレートとスイートチョコレート、バターの入ったガナッシュです。
ローストしてクルミを散りばめています。
上面のガナッシュはブラクチョコレートとスイートチョコレートのガナッシュクリームです。
生地はクレープ生地を薄く焼いて砕き、アーモンドパウダーと一緒にメレンゲに混ぜて焼いたシュクセ生地。
ラム酒のアンビバージュが全体を引き締めてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/c4b6602b664b99a88ecd41143b5dc9a2.jpg)
「マロンのロールケーキ」
いつもの共立て生地に、渋皮栗を刻んで散らして巻き巻き。
この時期限定のロールケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/915d07fd2be7a8bf0e88b9d015a24fe2.jpg)
「フルーツショートケーキ」
何のショートケーキにしようかずっと迷っていたのですが
ロールケーキがマロンになる時期なので、
代わりにショートケーキはフルーツ色々にしてみました。
今回は、オレンジとグレープフルーツ、キウイフルーツです。
少し涼しくなってきたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/db/b1fcc86627ba322d9efe8d0c97c09f5c.jpg)
「ダックワーズ」も焼いてきましたよー。
コンフィチュールは「無花果」です。
皮も一緒に炊きこんだこの食感が大好きなのです。
控えめな色合いも好み。
ヨーグルトに、パンに、はたまたお肉のソースにと大活躍です。
数量限定です。お目当ての方はお早めに~。
今日も皆様のお越しをお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/87dfd420491e853980f8c26e5e6d0320.jpg)
もしよろしければ↓もお願いいたします。
PatisserieMAUVE Facebookページ
Patisserie MAUVE ホームページ
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56エクステリア&ガーデンタカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
↑ぽちっとおしてください。
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itsudemo08.jpg)
↑ペットを買いに行く前にぜひお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます