When I Dream

~気侭な戯言日記~

真理は1つだけではない

2020-10-13 23:10:40 | 理数系/地学、自然科学など
Jcom.がWebスペースサービスをやめたのが2017年の1月末だったかな??Adobeのgoliveとフォトショでせっせと作っていた…時…が懐かし~ぃ(微笑)その時に…amazing…というカテゴリーを作ってタロットやホロスコープの解説ページや、アストラルトリップ体験をちょっと羅列してみたり、理数系では…“数字の魔力”…で四苦八苦して勉強した統計学の事を自分流で書いたり、血液の事を臨床生理学を引用しながら書いた時には血液型占いを否定したり、古来からの因習であるお葬式については宗教の歴史を少し交えて書いてみたり…、levieが興味を持ったモノを好きに書いてたんだけど…(微笑)その時に、ん~、10年数年くらい前かなぁ??テーマ/主題にした何かの時に、…物事の真理は1つだけじゃなくて、複数存在していると思う…、っと確か書いたと思う。何をどう書いたかもう覚えてないし、焼いて保存したCDROMを開いて見れない環境だし、しまった場所も定かじゃないんだけど…(苦笑)思いつくまま考えつくままに書いてみようと思う。え~と、…“真理”…って、この世の理(ことわり)とか、宇宙真理とか、物事の根幹とか、詰まるところは…、とか、結局は、とか…、いろいろな場で使われたりする言葉になると思うけど、最近では…理念…とかも同等の意を持たせている感じかなぁ??個々でイメージするモノや合致するモノが違うかもしれないけど、決して揺らぐ事の無い絶対的で普遍的な…モノ…って感じ??…。古くは聖書や宗教の教え、哲学、新しきは生命科学や数学/物理学でも…真理…が語られたり論じられたりしてると思う。 . . . 本文を読む
コメント