またまた 台風がちかづいてるみたいですね。
今日、明日とせっかくお休みだから トカゲさん達の日光浴でも、と思ったのに曇ってるし。
昨日の夜、シャベルカワリアガマの脱皮不全を見つけてしまったので、そういえば最近温浴してないなぁと。
フトアゴとゼノガマさん達を お風呂にいれました。
ゼノガマ チビちゃん達も 一緒にお風呂♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/8a4de406b404bead829e1e7f68e0fff0.jpg)
お湯がなんかオレンジなのは ネクトン(ビタミン剤)入れたから。
気休めだけどね。皮膚から 果たして吸収されるかどうかは謎。
パパママ親個体も 一緒にお風呂。混浴だぜ、きゃ~ヤラし~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/2b0f73903e42f589d173279160196a70.jpg)
ちっこいのが CBのオス で でかいのが ワイルドのメス。
体型ぜんぜん違うよねぇ。ワイルドは 細長いけど CBは大きくなっても おチビ体型のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/5717a819bd0199d4c5c007424321fa73.jpg)
捕まえたら おこって ノド青くするオス。
ちなみに 排泄口の上の黄色いラインが 男の子の証。メスには これがないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/832f6ef986a48be83c769c6e4d36f7d0.jpg)
これが メス。あはは、なんかわかりづらいか。油断すると噛まれそうなのでビビリつつ撮影。
噛まれると けっこう痛いんだな。血はでないけど。
以上 ゼノガマむだ知識でした。(だれ得??)
今年の 1クラッチ目の産卵から そろそろ2ケ月。
今までのデータだと もうそろそろ2クラッチ目があるかと思うんだけど。
期待して待ってると なかなか産まないもんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/33b13db0c142159fd000786a928f6666.jpg)
そろそろ「魔法」 かけてみようか。(魔法って何だ?)
今日、明日とせっかくお休みだから トカゲさん達の日光浴でも、と思ったのに曇ってるし。
昨日の夜、シャベルカワリアガマの脱皮不全を見つけてしまったので、そういえば最近温浴してないなぁと。
フトアゴとゼノガマさん達を お風呂にいれました。
ゼノガマ チビちゃん達も 一緒にお風呂♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/8a4de406b404bead829e1e7f68e0fff0.jpg)
お湯がなんかオレンジなのは ネクトン(ビタミン剤)入れたから。
気休めだけどね。皮膚から 果たして吸収されるかどうかは謎。
パパママ親個体も 一緒にお風呂。混浴だぜ、きゃ~ヤラし~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/2b0f73903e42f589d173279160196a70.jpg)
ちっこいのが CBのオス で でかいのが ワイルドのメス。
体型ぜんぜん違うよねぇ。ワイルドは 細長いけど CBは大きくなっても おチビ体型のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/5717a819bd0199d4c5c007424321fa73.jpg)
捕まえたら おこって ノド青くするオス。
ちなみに 排泄口の上の黄色いラインが 男の子の証。メスには これがないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/832f6ef986a48be83c769c6e4d36f7d0.jpg)
これが メス。あはは、なんかわかりづらいか。油断すると噛まれそうなのでビビリつつ撮影。
噛まれると けっこう痛いんだな。血はでないけど。
以上 ゼノガマむだ知識でした。(だれ得??)
今年の 1クラッチ目の産卵から そろそろ2ケ月。
今までのデータだと もうそろそろ2クラッチ目があるかと思うんだけど。
期待して待ってると なかなか産まないもんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/33b13db0c142159fd000786a928f6666.jpg)
そろそろ「魔法」 かけてみようか。(魔法って何だ?)