ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

久しぶりなのに。

2012-04-26 12:58:18 | その他
更新サボってる間に 桜の季節も終わり 今はハナミズキの白い花が満開です。
庭の鉢植えの藤にも いっぱいのつぼみ、今年も咲いてくれそうです。
昨日 ひさびさにアマガエルの鳴き声を聞いたと思ったら やっぱりの雨降り。
もう少ししたら 家の前の田んぼに水がひかれて 今年もカエル天国がやってきます。楽しみだなぁ。。。


ひさしぶりといえば 冬の間まったく姿あらわさなかった ヤスデが出てくるようになりました。
生死のほどもわからなかったんですが 生きてたんですね!!
しかもでかくなってる!(どうでもいいですね、はい)

誰も見たくないだろうの ヤスデ画像。





先日 初日光浴をした ちびアゴ(名前はまだ未定)
風に揺れるチューリップの花を 食べようとしていた アホのコです。
先日 ぼ~っとバスキングしてたかと思ったら コマ送りのように腕を回してました。
「アームウェービング」ってヤツなんでしょうか?もうそんな時期なんかとしみじみ。。。
もうちょっと おチビちゃんのままでいてほしい、って思うのはエゴなんでしょうねぇ。




今年も産んでました レオパの卵。



(なぜか)一個の卵の方は、
念願の 宇宙人顔 タッぴー(ブレージングブリザード)×スノーエニグマ(だったっけ?)
どんな宇宙人顔のベビーが出てくるか 楽しみであります。(有精卵だったらの話ですが)
二個ならんでる細長い卵は
去年も産んだ JMGなんとかスノー(モルフ詳しくなくて…)のぽ~ちゃんのもの。
今年も つぶつぶストライプのベビーが出るといいな~。
去年は温度低かったのか 見事にメスばかりでしたので 今回は温度高めで。
インキュベーター導入したので これが吉とでるか??





カミナリ小僧

2012-04-11 18:27:34 | ヤモリ
久しぶりの更新です(毎度のことですが)
今日は 雨降りで ちょっと肌寒い一日でした。

桜満開のこの季節、ウチのヤモリさん達も 食欲満開で。




フトアゴちび&シャベルアガマもいつもエサ待ちポーズだし~、



コオロギストックもどんどん消費。。
コオロギケースだけで4箱ww 
フタホシコオロギの世話が面倒になり冷凍コオロギをはじめて購入してみましたが…。
見事に撃沈。。。誰もエサと認識してくれませんって。

特にこの やさぐれポーズのオニタマさん。 ↓



活フタホシは食べますが、冷凍見せたとたん 知らん顔で引っ込んでいきます。
先月末にお迎えしてからしばらくは引きこもってたので 食べてくれただけいいか。。

基本夜行性なんで 昼間は引きこもってますが 誰も見てない時はこっそりシェルターから出てきて徘徊している様子。目が合うと 四つんばいになって手足つっぱって威嚇してきます。

顔は怖いんだけどねぇ。。 尻尾が間抜けなんだけど。なんだこの先っぽの玉の小ささっ!








前記事で 呼吸器疾患で投薬中だった ボールパイソンのビーノ君。
先週末に再診して 口の中のねばつきもなく、経過は良好。
念のため もう少し投薬続けてみますが。
でも もうすこし隔離ケージにいたほうがいいそうです。
早めに お薬のませてよかった。ちょっと安心です。



かぜひいてまんねん

2012-04-01 15:06:44 | にょろ
先週土曜日の深夜、爬虫類部屋のガラス温室のあたりから 5分おきに「ギャッ」という小さな声。
最初はフェレットのイビキかと思ってましたが、2匹とも スースー寝息たてて熟睡中。。。

どこだろうと 探していたら ボールパイソンの棚のあたりから音がする。
声の主は アルビノボール♂ の ビーノ君。



脱皮前で白濁ちゅう、なんですが にょろにょろしながら 口あけてると同時に音がする。
最初は脱皮はじまったから 口あけてるかと思いましたが いやいや他のにょろはそんな事しないし。

これはいかーん! と 次の日 病院に連れて行きました。


診察時 口開けて見ると 口の中の唾液が 糸ひいて ねばねばしていました。
気管支炎から ごく初期の肺炎になってるそうです。
幸い、まだ初期の段階で 投薬でなんとか治りそうです。
口の中が泡吹いていたりしたら 入院して治療しないといけないし、完治までにも時間かかるそう。

抗生剤の注射してもらい 一日おきに薬飲ませて 様子みています。
ヘビに注射するところ、はじめて見ましたが、意外とおとなしいもんですね。
(ウロコ固くて 意外と注射針 入りずらいんだわ、って先生言ってました。)

この時期、似たような症状で病院に来るボールパイソン、すごく多いそうで。
ウチと似たように 休眠明けで気づくパターンでしょうか。

怖いのは、この肺炎が他のヘビに感染する恐れがあるって事。
なぜか ナミヘビにはあまり感染例がなくて 例を聞くのは ボア、パイソン系だとか。
(しかも お高いヘビに多いとかw)
家かえって すぐに ヘビ入ってたケース洗って消毒です。
隔離しないといけないので 温室から離れた所に 風邪ひきビーノ君のスペースを作りました。
(他のヘビ 口の中みてみましたが 今のところ大丈夫みたいです) 
 
考えられる原因としては 低温(夜間つけてる保温球を消してた日もあったので)と乾燥からかなと。
今は卵あっためてなくて空いていた孵卵用水槽の中に 浅く水を張り ヒーターで暖め、
ヘビのケースを入れて 湿度と温度高めになるように。
これで 温度28度以上 湿度70%は保てるはず。(プチICUと 私は呼んでいるのだ)
今は開口呼吸も 変なくしゃみ?もしていませんが、がんばって投薬して 完治してもらいます。

昨日、脱皮&脱糞しましたが、湿度もわもわの あったかいウンコのクサイ事!
一番クサいのは にょろ自身みたいですが。ケースの端っこで最大限に体縮めていたし。


おとなしぃ~ビーノ君とはえらい違いの このヘビさん。



アカマダラの黒化個体(まさかのCB!)
黒目がかわいらしい 見た目はかなりツボなんですが。
荒い事はわかってましたが メンテで触るうちに少しはマシになるかと思いきや。

毎回こうなる。




一発目噛まれた時よりも 噛みなおされた後のが痛いということを知った。