♪な~つのお~わ~りぃぃ♪(森山直太郎風に)最近 脳内をこのフレーズがエンドレスで流れてるペッコヤです。
なんだか朝晩ちょっと涼しくなって 行く夏を感じますね。まだまだ日中は暑いですけど。
ちょっと涼しくなると元気になってくるのが カメレオンモドキ。
バルバータの方は、今年 若いオスを追加してアタマ数はいるものの、卵はことごとく無精卵(泣) いまはちょっと個別に分けてリセット中… 繁殖でヘタる前に少し体調整えて またチャレンジだねー。
一方のポルカス こないだ産まれたベビーは、よく食べて 少ししっかりとしてきました。バルバータに比べて細身で顔も小さい(てかバルの顔がデカイ)
ので目が大きくて可愛く見える。
あとまだ卵が少し…でも先日ハッチしたクレスベビーに転がされてたけど大丈夫か?
ハッチするであろう卵は ちょっと位動いたりしても孵るけどねー。(それより卵を分けろと)
ウチにいるヤモリで モドキといえば ヒョウモントカゲモドキ…(もはや誰もこう呼ばない)
今年のレオパは 毎年相変わらずの白黒スノー系のベビーが出ております
スノーエニグマ パンダ柄が一匹。
産まれた時はちょっと小さめでしたが、良く食べて少しふっくらしてきました。
ビックリすると「ピャー」と鳴くの可愛いよね。大きくなるとやらなくなるね。その代わり噛んでくるね(ウチのコだけ?)
もう一方のトカゲモドキといえばニシアフリカトカゲモドキも。
ニシアフは今年も ワイルドF 1×アルビノ
のベビーで見た目ノーマル。
ヘテロのアルビノの作用か だいぶ色が抜けてきました。ニシアフは大きくなっても丸顔のコドモ顔で可愛いよね。
今年のニューフェイス スティンガー。
来年はこのコのベビーもみたいなぁ
ニシアフもレオパも「卵出たらいいや」みたいなノリで何となくタイミング逃してしまうクーリング。今年は真面目に取り組もうかな(毎年こう言ってる気が)
フトアゴヒゲモドキ?ローソンアゴヒゲモドキ?の ヴィティッキンベビーも大きくなってきました
見た目はフトアゴみたいだけど 性格が温和で餌の奪い合いもやらないのがフトアゴと違うトコだねー。
<オマケ>
ガチャで人気のネコのかぶりもの
ウチのしまくんには小さいわコレ
すげー怒ってる
ごめんね
なんだか朝晩ちょっと涼しくなって 行く夏を感じますね。まだまだ日中は暑いですけど。
ちょっと涼しくなると元気になってくるのが カメレオンモドキ。
バルバータの方は、今年 若いオスを追加してアタマ数はいるものの、卵はことごとく無精卵(泣) いまはちょっと個別に分けてリセット中… 繁殖でヘタる前に少し体調整えて またチャレンジだねー。
一方のポルカス こないだ産まれたベビーは、よく食べて 少ししっかりとしてきました。バルバータに比べて細身で顔も小さい(てかバルの顔がデカイ)
ので目が大きくて可愛く見える。
あとまだ卵が少し…でも先日ハッチしたクレスベビーに転がされてたけど大丈夫か?
ハッチするであろう卵は ちょっと位動いたりしても孵るけどねー。(それより卵を分けろと)
ウチにいるヤモリで モドキといえば ヒョウモントカゲモドキ…(もはや誰もこう呼ばない)
今年のレオパは 毎年相変わらずの白黒スノー系のベビーが出ております
スノーエニグマ パンダ柄が一匹。
産まれた時はちょっと小さめでしたが、良く食べて少しふっくらしてきました。
ビックリすると「ピャー」と鳴くの可愛いよね。大きくなるとやらなくなるね。その代わり噛んでくるね(ウチのコだけ?)
もう一方のトカゲモドキといえばニシアフリカトカゲモドキも。
ニシアフは今年も ワイルドF 1×アルビノ
のベビーで見た目ノーマル。
ヘテロのアルビノの作用か だいぶ色が抜けてきました。ニシアフは大きくなっても丸顔のコドモ顔で可愛いよね。
今年のニューフェイス スティンガー。
来年はこのコのベビーもみたいなぁ
ニシアフもレオパも「卵出たらいいや」みたいなノリで何となくタイミング逃してしまうクーリング。今年は真面目に取り組もうかな(毎年こう言ってる気が)
フトアゴヒゲモドキ?ローソンアゴヒゲモドキ?の ヴィティッキンベビーも大きくなってきました
見た目はフトアゴみたいだけど 性格が温和で餌の奪い合いもやらないのがフトアゴと違うトコだねー。
<オマケ>
ガチャで人気のネコのかぶりもの
ウチのしまくんには小さいわコレ
すげー怒ってる
ごめんね