ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

ヘルメッツ!なかなかやりよる。

2014-01-29 21:27:21 | ヘルメットゲッコー
新年あけて なんとなく不調続きだったんですが(現在進行形ですけど)
ちょっと うれしいニュースがありました…というか めちゃめちゃうれしいです!

久々に見た タマゴですよ!めちゃちっせー。
もうね~嬉しすぎて 毎日インキュベータ開けて見ちゃいますよ^^
(いつもなら温室に入れて放置なのに今回は珍しくインキュベータをセットしてみた)


ヘルメットゲッコーだよ!
少し前からやたら餌食べると思ったら 急に食べなくなって怪しいと思ってたら やっぱり。
2012年のドイツ便で入荷して売れ残ってた♀をたまたま見つけてお迎えしたのが去年。
再生尾だけど元気だし 同居させてた♂に噛み付いてコオロギ奪うほどの頼もしさ。


ちっちゃい体で頑張った かーちゃん、しっかり栄養つけようね。


今まで孵化させた事の無い 殻の固いタイプのタマゴ。
ゼノガマもフトアゴのタマゴも 殻に弾力があって ハッチ前には倍くらいに大きくなるんだけど、
このタイプは ハッチ前でもあまり大きくならないみたい。
ってことは この小さいタマゴからハッチするベビーって… どんだけちっちゃいんだ?

どっちにしろ まだ有精卵かどうかもわかりませんが(交尾確認してないので)
生まれるといいな!



4-1=3 ガマトカゲ算 減算中…

2014-01-29 20:42:34 | ガマトカゲ
ウチでは チビトカゲ達のゴハン(コオロギ小)は だいたい夕方4時頃にあげています。
(テイラーカワリアガマ、オオクチガマトカゲ、ガマトカゲ、シャベルカワリアガマ、ハリトカゲ…なんかいっぱいおるな)

草食のトゲオアガマ達は 昼間に野菜あげて、夕方に 昆虫食のトカゲ(カメモドもいた!)
夜に夜行性のヤモリ(レオパ、ニシアフ、クレス、へラオヤモリなんか) …って感じ。

なんか 一日中エサやってますね!ま、今は毎日ガンガンあげてる訳ではないですが。冬だし。


そんな感じで 今日の夕方のぞいた ガマトカゲのゲージ。
残念なことに 一匹お亡くなりになっておりました。
ウンチが途中まで出かかっていて お腹がパンパンに張っていたので ウンチが引っかかって出なかったのか?
昨日まで 元気にエサ食べていたので 理由はわかりません。
ウチで生まれたコなので 生後3年は経っているので 寿命かも。
タマゴから孵した 思い出深いコなだけに ちょっと寂しいですね。



一時は10匹まで増えたガマトカゲさんたちも 2年前の大量死以来 
時々入荷あるたびに 新入り投入するも なかなか殖えず。。。。
(一緒に入荷した便でも、びみょーに種が違う気がするので繁殖しないのか?)

エサ食い悪いのが死んじゃったりして 残ったのは結局4匹。
2匹は ウチで生まれた孫世代2匹と 追加したのが2匹。
4匹とも 仲良くバスキングしていたり コオロギ奪い合ったりして元気にやっておりました。

小さな体に ちょこまか動きまわるチビアガマ。
代謝が早いので エサうまく捕れないとすぐに痩せてきちゃいます。
毎日太り具合をチェックして 痩せ気味なコには単独でエサあげたりと それなりに手をかけてました。
(多分こんな安くて地味なトカゲに これだけ世話やいてるのは私だけではないかと)
様子見ていたつもりでも どこか不具合があったのかもしれないですね。
いつもなんですが 死んじゃうときは あっさりと逝ってしまいます。


短い間だったけど かわいくて楽しい時間をくれました。
残ったコたちが 少しでも長く生きられるように祈っててね。
できれば「ガマトカゲ算」が「たし算」になる日がくるといいな。(懲りずにまだ考えている)






前記事の追記です

2014-01-25 10:04:10 | カメレオンモドキ
前記事であった トカゲのケガの応急処置なんですが、
あくまでも 病院に行くまでの間の処置という事で。
トカゲの種類、ケガの状態によっては 処置の方法も違うし 緊急性も高ければ様子を見てる余裕もないだろうし。
(もっとも 出血があったり ぐったりしてたらすぐに病院行くとは思いますが)

同居のトカゲに噛まれたと思われる場合は 口腔内の細菌による感染症も怖い。
むしろ目に見える傷よりも 感染症のリスクの方が 命にかかわる場合もあるそう。
もちろん 抗生物質は市販されていないし 病院で処方してもらうしかないので 通院は必要。

気になる費用の面も 診察料と 軽い処置と内服ぐらいだったら 数千円くらいで済むと思います。
(ちなみに 今回の費用もお薬代含めても 5千円でおつりがくるくらいでした)
時間がたって重篤な症状になると 血液検査が必要だったり レントゲン代かかったりでかえって高額な費用がかかったりします。

目に見える傷は 意外とすぐ治るもんですが 内科的な治療は経過観察も含め 何回も通院しないといけません。
今回のケースも カメモドは外傷だけなんで 傷口きれいになったら通院しなくていいですよ、と言われましたが、
もう一匹連れて行った レオパの方は 内科的治療(けっこう深刻w)なんで 2週間後に再診の予定です。
(詳しくは 後日 別記事にて)
よくいわれる事ですが 症状が軽いうちに 病院に行くことが大切なんですねー。
(そうはいっても ウチのコ達も 気づくのが遅れて悪化させてしまったりって事も何度もありましたけど。)

今通ってる動物病院も 以前に比べ 爬虫類連れてくる患者さんが増えました。
(なかなか爬虫類診れる病院が少ないってのもありますが) 
「病院に連れて行こう」って思う方が増えたのは いい傾向だって先生も言ってました。
圧倒的に フトアゴとレオパが多いそうですが(へんなの連れてくるの、ウチだけってことか?)
抱っこできたり 触れたりするので 犬猫にちかい感覚なのかもしれませんね。


↑ 関係ないけど クビワ。いつもエサ奪い合って仲悪いのに 寝るときだけはくっついてる




カメレオンモドキの尻尾がエライことになってしまった

2014-01-24 22:16:06 | カメレオンモドキ
今日は 朝からトカゲ2匹を 動物病院に連れて行きました。
ウチには 病気持ちのフェレットがいるので 月に一度は通院しているのですが、トカゲ連れてくのはひさびさ。
なるべく病院のお世話にならないように 日々の管理をしっかりと~なんて思ってたのにこれだよ。


傷見つけて あわてて消毒&軟膏塗っちゃったので見づらいけど、尻尾半分のとこで折れちゃってます。
表面の皮がめくれて 真皮が見えてしまっていました。

多分 発情したオスに噛まれたんだろう。
尻尾触ると嫌がるので多分痛いんだろうな。
処置終わって ごめんね、のコオロギ差し出したら 喜んで食べたけど。
ここで拒食とかにならないのも のーてんきなカメモドさんならでは。ちょっと安心、ふ~。


しばらくして ふと考えた。 このまま傷口乾かしてしまったら、多分尻尾の半分 壊死して無くなってしまうだろう。
今の創傷治療は 「湿潤療法」 が主流だっていうしね。
そういえば前にあおっちくんが指先食べちゃった傷も ドレッシング材で保護してガーゼ巻いたっけな。
指先なくなっちゃったけど 傷はキレイになったし 元気に動き回ってるから痛みは無いみたいだし。

とりあえず 家にあった「キズパワーパッド」巻いてみた。



なんか不恰好だけど 病院行くまで乾かさないようにすればいいよね。
抗生剤の内服もらいに連れて行って 傷口診てもらいました。

外傷の治療は 軽度の傷ならこれでいいけど 今回のようにちょっと深い傷は
やはり あおっちくんの時みたいに ドレッシング材塗ってガーゼ巻く処置がいいそう。

(どうでもいいけど、この「イントラサイトジェル」 そこらで売ってないのね。
 開封すると乾いちゃって しばらくすると使えなくなっちゃう。
 ネット通販も考えたけど、10個入り(発注単位)で 一万円くらい…高っ!ちなみにヒト用。)

分泌液が減って 少し肉が盛ってきたら このようなばんそうこうでもいいそうです。
うまくいけば くっつくかもね~ 多分曲がっちゃうのは仕方ないけどね、って言われました。
がんばれよ~~カメモドさん! こっちも毎日ガーゼ巻き巻き、がんばるからね!



ゆうべ 夜中に スジヘラオがキレイに発色していたので 撮ってみた
くっそ、ケータイだと せっかくステキなエンジ色のしましまも 赤い目玉の色も飛んじゃう!



残念なことに 尾切れなんだけど ちょっと尻尾が伸びてきた。
伸びた部分は しましまじゃないんだ。
ヘラオヤモリなのに 尻尾無いなんて実に残念。。(脱皮皮むいた私のせいだが)
元の平べったい尻尾になるんだろうか?







今年の冬は寒いねってトカゲたちも思っているのかな

2014-01-07 08:55:47 | フトアゴとトゲオアガマ
タイトル長すぎ(笑)
記事のタイトルって みんな上手につけるよね。

そろそろ会社 学校はじまって みなさんブルーな気持ちで早起きしたんではないでしょうか。
私もオットコヤも 盆正月 長期連休とは無縁なので 連休明けのブルーな気分は無いのです。


冬を感じているのは トカゲさんたちも同じみたいで。
中でも あったかいと元気な トゲオアガマ達は 起きてバスキングはするもののエサへの反応はイマイチ。
夕方になると 減ってはいるので(好物だけw) 食べてはいるよう。
(唯一 4匹同居の フィルビーたちは あいかわらずエサ争奪戦をしておりますが)




ゼノガマさん達も シェルターにこもって寝てる時間が増えました。
シェルターどかすと 仲良く寄り添って寝ています。


おこしてごめんね。


ケージの隅にトンネルが掘ってあったので 起きてはいるよう。


バスキングランプの真下のこの場所がお気に入りらしく 砂が乾いて穴が埋まっても 頑張ってまた掘ってあります。

砂乾かないように スプレーして濡らすのですが ライト下なんですぐ乾いちゃいます。
ひょっとしてタマゴ?(産卵時も穴掘るので) なんて淡い期待しちゃいますが、どうやら違うようで。
トンネル、オスも掘ってるしw  たまに二匹 むりやり狭いトンネルに入ろうとしてて 半分埋まってることも。

春になって 繁殖スイッチ入るといいのですが。こればかりは なんともね~。




冬でも(というか一年中) コオロギ奪い合って食べてる ガマトカゲさん達。
猫のしまくんが前にきても エサもらえるのかと寄ってきます。





よくケージの前で ちょろちょろしてるトカゲをじっと見てるしまくん。
もう年なんで 視力が弱ってきてて ちっこいトカゲの動きに目がついていかないだろう。
野生だったら天敵なんだろうに。もうトカゲも慣れっこなので 危険とは思わないらしい。



なんだか冬って 爬虫類にとっては活性が低下してて 飼育しててもちょっとつまらないですねぇ。
エサの回数が減った分、排泄も減るので 世話がラクといえばそうなんですが。

秋まで 少ないなりに タマゴがあったり ハッチしたてのベビーがいたりで 毎日見てあげないといけないコがいたんですが、今はそれが無いので気楽な分 こんなラクしてていいのかと思ってしまう。
今いるコ達、ちゃんと見てあげろよ、ってことなんでしょうが。