だいぶ数減ったけど(泣)
まだ生きとりますよ…ゼノガマベビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/69/a31f3f2bb9dac1cdb3e0323b0d89fc05.jpg)
とーちゃんは 今発情中なようで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/bcdf945828de54c87b9b76919fcdc1d3.jpg)
普段は メスが近づいてくると逃げ回ってるのに(やはり この夫婦もメスが強い)一緒のシェルターに入っていたり。
これは ひょっとして 2クラッチ目のタマゴ きたりしないかな~なんてねー
なんだか最近 食欲旺盛だしね。
お腹ぷくぷく.。o○期待しちゃう♪
ゼノガマベビーに比べたら 随分しっかりしてる感の トゲオアガマベビーズ…
いやいや よく食べる!!
朝山盛りにした野菜が 気づけば無くなってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/3655a5a9432658b51065ceb667e860f1.jpg)
ちょっとボスキャラな 威張ってるヤツが出てきたりと 成長とともに個性が出てきました。
こんな風に ワラワラ一緒に飼えるのも あとわずかかもしれない。
さらに ちいちゃいヤツがここに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/3905879fdd42b684f91d2b243b5f02b5.jpg)
クチサケヤモリさん。
ゆうべ タマゴ見つけましたよ♪
しかし…小さい…孵る気がしないほど。生体の大きさからすると 当たり前なんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/e0718b9e069a65ae9041e4fee651f5ec.jpg)
なんでも 去年繁殖に成功したショップの方によると
タマゴは床材に産んでるの そのまま放置で~ なんて聞いたんだが
うちのクチサケの床材、トビムシ?かなんかの謎の白い小さい虫が湧いてるので、格好のエサになるんではないかと。
半分は取り出して カメモドの卵の横に埋めてみました(どんだけ適当なんだか)
クチサケベビー…もし出てきたら どんだけ小さいのかな… 間違いなく ぃままで見たベビーでもダントツ!!
カワイイだろうなぁ…